【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733Dを使ってeo光多機能ルーターのWiFiエリアを拡大してみた!


我が家ではeo光多機能ルーターの無線LANオプション(月額103円/税込み)を契約して自宅のWiFi環境を構築しています。最新型のeo光多機能ルーターのは、終端端末と、光電話アダプターと有線・無線ルーターが1つになっており1台でスッキリして使いやすいのですが、大きな不満がありました。それはWiFiの電波の飛びが悪い!事です。我が家では配線の関係上2階のリビングに多機能ルーターを設置しているのですが、1階の寝室や子供部屋に電波が届かない状態となっていました。家族もWiFiの電波が弱いので、家の中でもスマホのLTE通信を行い、いわゆる「ギガ」を消費する事が多くありました。

 

 

 

 

 

 



 

そこで、WiFiの電波をパワーアップし、宅内の無線LAN環境を改善する為「無線LAN中継機」を導入する事にしました。今回購入したのは、BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733D 11ac 433+300Mbps コンセント直挿しモデル です。公式HPの説明を見ると・・・


本製品を設置することにより、Wi-Fiルーター(無線LAN親機)の電波を中継して到着範囲を延長することができます。今まで電波の届かなかった死角エリアにも届くようになり、家中どこにいても快適にWi-Fiを楽しむことができます。 本製品の導入で、Wi-Fiを諦めていた部屋にも電波を届けることが可能になります。

出展:バッファロー

 

との事。本当にメーカーの異なる、しかもeo光多機能ルーターを中継してWiFiエリアを拡張する事ができるのでしょうか。早速試してみました。

 

 

ペアリングは親機・中継機を近くに置いて行う!

 



 

初期設定ですが、使用中の親機と中継機のペアリングを行います。方法は簡単で、まず中継機のWPSボタンを約2秒間プッシュ、次に既設のWi-Fiルーター(無線LAN親機)のWPSボタンをプッシュしてペアリング完了です。成功すると、Wi-Fiルーター(無線LAN親機)の設定が中継機にも引き継がれます。その為、今まで使っていたスマホやタブレット、パソコンといったWi-Fi対応機器の設定を変更する必要はありません。バッファロー社以外のWi-Fiルーター(無線LAN親機)を使っている場合でも、WPS対応であればワンプッシュでの設定が可能です。

 

1:ペアリングのコツは親子をなるべく近づける
まず1つめは、ペアリング時は、親機と中継機をなるべく近づける事、です。最初にペアリングさせた時は、数m離して行いましたが失敗しました。その後親機、子機を真横に設置しWPSボタンを押しペアリングを行うとアッサリ成功しました。

2:ペアリング設定は数分かかる
WPSボタンを押してペアリングモードに入ると設定が終わるまで3〜5分程度の時間がかかります。慌てず、子機のランプが緑の常時点灯になるまで待ちましょう。

 

 

 

設置するとこんな感じ

 



 

早速廊下のコンセントに設置してみました。コンセント一体型なので、設置は一瞬。出っ張りも少なく違和感がありません。

 

 

設置場所を移動し最適な設置位置を確認。eo光多機能ルーターの電波は予想以上に弱かった!



 

次に行ったのが設置場所をどこにするか検討する事です。素人考えでは、2階に親機があるので1階の階段下にあるコンセントにさせば、一番良いかな?と思い設置しましたが、本体のランプが「遅い点滅」になり、電波がうまく中継できませんでした。eo光多機能ルーターの無線WiFi電波は予想以上に弱かったのです。その為、あえて同じフロアの2階の階段近くのコンセントに設置すると、常時点灯になり正常に動作しました。しかし、これでは「親機が2階、中継機も2階で意味ないやん!」と思いましたが・・・。

 

 

 

 

 



 

1階の寝室でスマホを見ると、ガンガン電波が飛んでいるではありませんか!なるほど。eo光多機能ルーターの電波が予想以上に弱く、中継機のほうがはるかに電波が強かったみたいです。その為、親機の電波が届く範囲の2階に設置してしっかりと中継させる事で、1階まで電波が届く様になりました。今回のケースは僕の自宅の環境下なので、人それぞれで最適な設置場所があるとい思います。中継機はコンセント直挿しなので、スマホ片手に最適な場所を探しましょう。

 

 

 

 

eo光多機能ルーターの無線LANのカバーエリア拡大にはオススメ



いままでWiFiの電波の飛びが悪くて困っていましたが、中継機を導入した事でその問題点は解決されました。金額も3200円程度だったので費用対効果も抜群です。eo光多機能ルーターの無線WiFiは電波が弱いのでお困りの方も多いのではなでしょうか。バッファローのこちらの機種ならWPSボタンでワンタッチ設定も出来ますし、気軽にカバーエリアを広げる事ができます。


6 COMMENTS

さすらいのextender

eo多機能ルーターに、中継器 tp-link RE505Xを有線でつなぎましたが、うまく接続できませんでした。本体直接の無線接続は、maxで400~500Mbpsでるので爆速なのですが、5GHzは遠くまで飛びません。そこで、wifi6のRE505Xに期待したのですが。。
英文のFAQには、tetherに対応している推奨親ルーターが、tp-linkのものばかり。。あちゃ~。。

匿名

そうなんよ!このeoの多機能ルーター駄目なんよ!電波も弱いし速度も落ちた気がする100Mコース時代に使ってた一昔前のeoルーターの方が優秀だった!eoに電話して文句言ってやったら半分逆ギレされたわ(笑)。。。中継機使いたいんだけど適当な場所にコンセント無いだよねぇ。。。

匿名

こいつの前世代の奴を使ってますが、3台くらいまで連続で中継させることが出来るので
50mくらい無理矢理拡張することもできます。さすがに3台目のパワーはだいぶ落ちますけどね。
eo光はとにかく早いんで良いですね。マンションタイプでもメイン回線のパワーによりますが
上下200Mbps超えることもありますね。

再都市化大ファン

こういう記事もすごく参考になります!

無名

どこの会社に限らず回線事業者が提供するルーターはスペックが微妙なものしかないですね。
ひかり電話や相当サービスを使うにはそれしか選択肢が無いのが痛いです。

ウチはSoftbank光ですが、固定回線はWeb専用と割り切ってひかり電話は契約せずに、自前のTP-LINKルーターを使ってます。

匿名

自分もeoで木造でも電波が弱くて同じルーターと同じ中継器使ってます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です