阪急電鉄は、同社神戸線の西宮北口駅今津行きホームの東側で、2018年秋の開業を目途に (仮称)西宮北口阪急ビルの建設を進めています。このビルは西宮北口駅にふさわしい施設として、教育系を中心としたテナントの誘致が行われ、関西学院大学の入居が決定しました。 関西学院大学は2019年04月に新キャンパスを開設し、専門職大学院である司法研究科 (ロースクール)などをこのビルに移転する予定です。 西宮北口駅周辺には、兵庫県立芸術文化センターや甲南大学西宮キャンパスがあり、今回の入 居により同エリアの文教地区としての魅力がますます高まると期待されています。
【出典元】→「(仮称)西宮北口阪急ビル」に関西学院大学が入居
→2018年秋開業「(仮称)西宮北口阪急ビル」を建設します
※読者の方から情報を頂きました、ありがとうございました!
計画地はこちらです。西宮北口駅(東改札口)から阪急西宮ガーデンズへとつながる現在の連絡デッキが、西宮北口阪急ビルの3階を通り抜ける“コンコース”に生まれ変わります。上部を2層の吹き抜けにすることで、開放感のある印象的な空間を創出。またコンコースに面した店舗には、カフェなどを中心に配置しにぎわいのある商業環境が演出されます。
(仮称)西宮北口阪急ビル」の概要
計画地:兵庫県西宮市高松町537他の各一部(地番)
開発面積 :2,965.38㎡
構造:鉄骨造(地下部:鉄筋コンクリート造)
階数:地上10階、地下1階
高さ:43.60m
延床面積:約11,600㎡
施設構成 :
5~10 階 教育系を中心としたサービス施設 (7~10 階に関西学院大学が入居決定)
1~4 階 飲食・物販、金融機関などの店舗
設計監理:(株)松田平田設計 施 工 建 築 工 事:(株)奥村組
工事期間:2016年8月1日着工~2018年秋(予定)
西宮北口阪急ビルの3階を通り抜ける“コンコース”の完成イメージです。吹き抜け空間が気持ち良さそうですね。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」は小規模なビルですが、多くの人が訪れる西宮ガーデンズへの表参道として整備され、3階の吹き抜け通路は来訪者に良いイメージを与える事になります。小さな取り組みなのですが、こういった取り組みが積み重なり「阪急ブランド」のイメージが醸成されて行くんだな、と思いました。
神戸の東灘区に摂津本山という駅がある。
大阪高槻に摂津富田という駅がある。
元々摂津国で同じ地域だった証、
ちなみに東灘区は元々神戸ではなく後から神戸に吸収された区。極端に言ったら芦屋と西宮と東灘区で一つの市にしてもいいくらい。今なら兵庫県内でも神戸より阪神間の方がまだ元気かもね。一応大阪圏だしね。元々大阪から土地買って引っ越してきた人も多い地域だしね。
本題から逸れますけど…ホント、神戸はどうしちゃったんでしょうか(´・ω・`)
西宮、芦屋、東灘区は一つにまとめて同じ市にしてもいい地域だな。住むなら大阪に近い東灘区から以東がメインになってそこから以西は衰退が著しい地域になるんじゃないかな。神戸市もしっかりとした対策たてないと取り残されていくと思う。
同じ兵庫県でも神戸市は衰退。東灘区は神戸市でも阪神間圏内に入る。
阪神間いわば大阪圏と言われている地域の方がもはや元気で神戸は没落傾向。
西宮市は着々と成長していますね
それに比べて神戸市はまるで素人が提案したような規制ばかり作ろうとしていて迷走していますね