JR西日本ー京橋駅リニューアル工事の最新状況 22.02


※現地の掲示板を撮影しました

JR西日本は2013年12月24日発表のプレスリリースで大阪環状線を大規模にリニューアルする「大阪環状線改造プロジェクト」を開始すると発表しました。同社が今年度から推進している中期経営計画2017において、「近畿エリアの価値を磨く」という事業戦略を掲げており、大都市圏である近畿エリアにおいて線区価値を向上し、都市の魅力を磨いていくことを宣言しています。その中でも、大阪環状線は新たな重点線区と位置づけられており、概ね平成29年度末までに、安全性のさらなる向上、環状線全体の総合的なブラッシュアップが行われます。

◆大阪環状線改造プロジェクト

①駅美装・改良
②駅構内及び高架下の開発リニューアル
③車両新製
④地域や他交通事業者との連携

の4つを重点施策とし、駅や周辺地域の特性を踏まえ、徹底して線区全体のイメージアップを図ることで、大阪環状線を「行ってみたい」「乗ってみたい」線区に改造し、地域と共に、大阪の活性化を目指します。

 

【過去記事】
▼京橋駅
京橋駅環状線ホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 20.02
京橋駅環状線ホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 19.10
京橋駅環状線ホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 19.08
JR西日本ー京橋駅リニューアル工事の状況 19.08
京橋駅環状線ホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 19.08
京橋駅リニューアル工事の状況 19.03
京橋駅リニューアル工事の状況 18.11
大阪環状線改造プロジェクトー京橋駅リニューアル工事の状況 17.11

▼大阪城公園駅
大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 15.03
大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 15.01
大阪環状線改造プロジェクトー大阪城公園駅リニューアル工事 14.10

▼森ノ宮駅
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.06
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.05
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.04
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.03
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 15.01
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.10
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.09
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.08
大阪環状線改造プロジェクトの第一弾、森ノ宮駅改良駅舎の外観イメージが決定!
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.07
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.06
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.05
大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.04
環状線の大規模リニューアル計画「大阪環状線改造プロジェクト」がスタート!

▼玉造駅
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 19.08(外観・改札外コンコース編)
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 19.08(改札内コンコース・ホーム編)
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 19.07 (外観編)
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 19.07(改札外コンコース編)
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 19.07(改札内・ホーム編)
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 18.09
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 18.04
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 17.12
大阪環状線改造プロジェクトー玉造駅リニューアル工事の状況 17.09

▼鶴橋駅
大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.10
大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.09
大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.06
大阪環状線改造プロジェクトー鶴橋駅リニューアル工事の状況 17.05


■主なリニューアル工事内容

①北口リニューアル
駅舎デザインを刷新し、京橋駅の玄関口としての顔作りを図り、お客様や地域の皆様に親しまれる駅を目指します。また床面、壁面、天井の美装、LED照明化により明るく、きれいな空間を作ると共に、店舗のリニューアルにより、快適性、利便性の向上を図ります。

②トイレリニューアル
北口・南口・西口のトイレをリニューアルします。北口トイレについては多目的トイレを新設し、どなたでも安心してご利用頂けるトイレに生まれ変わります。また京橋駅のトイレリニューアルをもって、大阪環状線内すべての駅のトイレ改良が完了します。

③エレベーター増設
エレベーターを3基増設し、大阪環状線(内回り・外回り)とJR東西線・学研都市線の乗換え時のエレベーター利用回数が全ルート1回となり、お客様の移動時間の短縮を図ります。

④エスカレーター増設
コンコース~ホームの円滑かつ安全な移動を促進するためエスカレーターを北口に2基、南口に1基増設します。

⑤案内サイン改良(駅全体)
複雑な駅構造や他社線への乗換えにおいて、不慣れなお客様にも分かりやすくご案内出来るよう、駅全体の案内サインを改良します。

⑥その他
ホーム(内回り・外回り)・南口・西口を美装し、明るくきれいな空間を作り、快適性の向上を図ります。

工事期間
20178月下旬から2021年(予定)


 


※現地の掲示板を撮影しました

リニューアル後の改札外コンコースの様子です。白を基調にした明るいデザインに生まれ変わります。

 

2022年2月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年10月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

 

 


北口の様子です。リニューアルがほぼ完成し新しい外装が姿を現していました!

 

 


リニューアルされた外壁のアップです。円形のアクセスは環状線を、貫くラインは東西線を表しています。

 

 


正面左側の様子です。完成予想パースにはLEDビジョンが描かれていましたが、現在の所は未設置となっています。

 

 


京阪と対峙するJR。乗り換え通路がメチャクチャ明るくなりました!

 

 


続いて北口改札外コンコースの様子です。

 

 


天井に貼られていた防護シールが取り外され白い天井が現れました!

 

 




もう以前の姿が想像できないぐらいの変わり様です。1990年台前半から一気に2022年にワープした様な感覚です。

 

 


改札機上部の光天井の様子です。

 

 


ホーム階に向かう階段やエレベーター付近も美しくなりました。

 


環状線外回りホームの北端付近には展望窓が設けられました。

 

 


環状線内回りホームには京阪側が透けて見える明かり窓が設けられました。

 

 


長らく行われてきたJR京橋駅のリニューアル工事。いよいよグランドフィナーレが近づいてきました!

 

 

 

 

2021年10月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年9月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

 

 


改札外コンコースの様子です。案内サインの取り付けが始まり雰囲気がさらに変わりました!

 

 

 


改札口を見た様子です。天井の仕上げはまだですが、柱にデジタルサイネージの取り付けベースが設置されました。

 

 


この新しいサイン、京阪電車「KH」や長堀鶴見緑地線「N」といった路線記号が表示されています。

 

 


柱に設置されたデジタルサイネージの様子です。

 

 


自動改札機の上部に設置された光天井がとても印象的です。

 

 


こちらは2017年11月頃、リニューアル前の様子です。

 

 



リニューアル前と見比べると違いが良く解りますね。

 

 


天井の仕上げと、柱のデジタルサイネージの取り付けが終わればコンコースのリニューアルはほぼ完成です。

 

 

 


続いて改札内の様子を見て行きます。

 

 


自動改札機を入った所を見通しました。光天井から続く曲線が「ウエーブ」描いています。

 

 


駅ナカのショップがオープンしていました。ベルキーワッフルのマネケンと雑貨店episode。

 

 

 

 




ビフォア&アフター。上が2017年11月、下が2021年10月です。

 

 

 


環状線外回りホームに繋がるエスカレーター・階段付近の様子です。

 

 

 


内回りホームに繋がるエスカレーター・階段付近の様子です。

 

 

 


北側の階段はまだ工事中でした。

 

 

 


ホームに上がりました。ホームにも小変化が見られました。

 

 

 


上屋は古いままで再塗装されただけですが、柱周りに化粧パネルが取り付けられると予想しています。

 

 

 


今回の変化点はホームの床面。アスファルト舗装ですが凸凹していた床面が、かなりフラットになっていました。

 

 


最後は内回りホームの北側に出来るQBハウスの様子です。

 

 

Visited 3 times, 3 visit(s) today
1 2 3 4 5 6 7