富山県美術館 アート & デザインは、富山県富山市木場町3丁目の富岩運河環水公園西地区に建設され美術館です。愛称は「TAD(タッド)」。これまで富山市西中野町にあった富山県立近代美術館が、建設から35年以上経ち老朽化したために移転新築され2017年3月にプレオープン、8月にグランドオープンしました。美術館のコンセプトは「アートとデザインをつなぐ」。20世紀以降の近・現代美術作品とポスターやチェアなどのデザイン作品を中心に約16,000点(時価評価額 約270億円)を収蔵しています。総工費は約85億円です。
【公式HP】→富山県美術館 アート & デザイン
特集2回目は館内の様子をご紹介して行きます。まず2階のホワイエの様子です。晴れた日には富岩運河環水公園とその奥にそびえる立山連峰を一望する事が出来ます。設計者の内藤廣氏は以下の様にコメントされています。
(富山県美術館は)環水公園を座敷とすると奥の床の間にあたる場所になります。そこで、「床の間」「子ども」「立山」を組み合わせて提案しました。素晴らしい景色を取り込むため、東向きは一面ガラス張りの壁面にしました。
一方で、展示室は紫外線や温度・湿度の管理の点から閉ざされた空間にならざるを得ません。そこで、展示室の外に出ると景色が広がり、心が開放され、また中で美術品を楽しむことが出来るという美術館全体の空間構成を心がけています。
出展:富山県美術館>建築・デザインについて
ホワイエを反対側から見た様子です。
なぜか大阪メトロのロゴマークがありました。これは取材時に開かれていた企画展、わたしはどこにいる? 道標(サイン)をめぐるアートとデザインに伴い展示されたモノです。このサインは液晶モニタで、ロゴマークがグリグリ動いていました。
3階からホワイエを見下ろした様子です。
3階図書コーナーの様子です。
※無料開放されている撮影可能エリアです、以下同じ
3階ホールの様子です。この時はプロジェクターと空間センサーを組み合わせた体験型の展示が行われていました。
南側にある休憩スペースの様子です。
設置されている椅子がカッコイイです。
展示室前の通路の様子です。
最後は、富山県美術館最大の大きな特徴の1つ、屋上庭園につながる階段の様子です。屋上庭園は次回の記事でご紹介します。