【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

京阪3000系プレミアムカーがついにデビュー、青いプレミアムカー登場!(外観編)



京阪電気鉄道2021年1月31日(日)の初発列車から京阪線のダイヤを改正を実施しました。今回の最大のトピックスは「プレミアムカー」を3000系車両に連結し、プレミアムカーの運転本数を大幅に拡大する事です。これにより昼間時間帯の原則すべての特急でプレミアムカーが利用可能になります。また、朝ラッシュ時に設定されている全車両座席指定「ライナー」列車を1本増発し、座席指定サービスを充実させます。

 

 

 



3000系車のプレミアムカーは、全編成(6編成)の6号車に新造車両を連結し、従来の8000系車両全編成(10編成)とあわせ、昼間時間帯の原則すべての特急で「プレミアムカー」が利用可能になりました。運転本数は、平日は現行108本から改正後は177本に、土休日は116本から改正後は186本に大幅増加しています。さらに、快速特急「洛楽」の所要時間(淀屋橋-出町柳駅間)を最大2分短縮するし「特急」に ついても、平日の昼間時間帯を中心に1分程度所要時間を短縮します。

 

 

 

2021年1月31日にデビューした3000系プレミアムカー。さっそく初乗りに行ってきました!まずは乗降ドアーの様子です。従来の8000系プレミアムカーとは異なり両開きドアとなっています。ドア周りのゴールドの装飾は8000系と共通のイメージです。

 

 

 


こちらは8000系プレミアムカーの様子です。見比べると細部のデザイン処理が異なっている事が解ります。

 

京阪プレミアムカー乗車レポート1 〜記念すべき淀屋橋発1番列車発車前後の状況〜



 

 

 

 

京阪3000系プレミアムカーの側面行先表示器は、AGC製のインフォベール(infoverre)ガラス一体型デジタルサイネージがを採用されました。infoverre®(インフォベール)は、AGCが開発した特殊な光学樹脂と貼合技術を用い、ガラスにディスプレイを直接貼合して使用するガラスサイネージ製品で、鉄道車両の窓用ガラス(車外向け)として世界で初めて採用となります。

従来のフルカラーLED表示機に比べると解像度が段違いで表示出来る情報量の多さは圧倒的です。京阪3000系プレミアムカーのインフォベールはLEDには負けますが、それでも、かなりの高輝度で駅停車中の視認性は良好でした。

 

 

 


こちらは先にデビューした8000系プレミアムカーの側面表示機です。フルカラーLEDで液晶に比べると解像度は劣りますが輝度は圧倒的で屋外の視認性はバツグンに良いです。

 

 

京阪3000系プレミアムカーがAGC製インフォベール(infoverre)ガラス一体型デジタルサイネージを採用!



 

 

ドアーが開くとこんな感じです。特別車両に相応しい高級感と『京都』を連想させる和モダンな雰囲気が素晴らしいです。

 

 

 


この金色の色分けですが、高級感の演出と誤乗車防止の2つの効果を狙っているのではないでしょうか・・。

 

 

 

今回はあまり時間が無い中で取材を強行したので、車両外装写真をまともにとる事ができませんでした。こちらは後日写真を追加してupdateして行きます。

 

 

 

編成中に組み込まれたプレミアムカーの様子です。遠目に見ても一般車とは異なるオーラを感じる事が出来ます。

 

 

 

 

今回の3000系車のプレミアムカー導入により、JRのグリーン車を凌ぐ豪華3列シート座席指定車が日中10分ヘッドでやってくる事になります。私鉄でこの水準のサービスを、この頻度で提供する、実は物凄い事だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です