(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡは、名古屋市千種区池下二丁目に計画されている、地上39階建て、高さ135.7mのタワーマンションです。正式名称は『グランドメゾンThe池下ガーデンタワー』に決まりました。敷地面積:3,587.00㎡、建築面積:1,651.36㎡、延べ床面積:27,335.77㎡の規模で、建築主は積水ハウス、長谷工コーポレーション、設計・施工は長谷工コーポレーションが担当。2025年9月に竣工する予定です。
【出展元】→CASBEE名古屋 評価結果>(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
▼関連記事
計画概要

計画名称 | (仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区池下2丁目63-2他、覚王山通7丁目11-3他(地番) |
交通 | 地下鉄東山線「池下」駅 |
階数 | 地上39階、地下1階, |
高さ | 135.700m |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
杭・基礎 | |
主用途 | 共同住宅(分譲) |
総戸数 | ーーー |
敷地面積 | 3,587.00㎡ |
建築面積 | 1,651.36㎡ |
延床面積 | 27,335.77㎡ |
容積対象面積 | |
建築主 | 積水ハウス、長谷工コーポレーション |
設計者 | 長谷工コーポレーション |
施工者 | 長谷工コーポレーション |
着工 | 2022年5月下旬頃予定 |
竣工 | 2025年9月30日予定 |
備考 |
2024年12月末頃の様子

現地の様子です。前回の取材が2024年3月だったので、約9ヶ月振りの撮影です。

南東側から見た様子です。かなり高くなってきました!

北側から見た様子です。
先に建設されたグランドメゾン池下ザ・タワー(写真左)との並びです。

南側から見た様子です。

2棟の並びです。

池下駅周辺に林立する超高層ビル。三大都市の一角に相応しい光景です。

最後は一駅移動して、今池駅付近から見た、現地の様子です。
2024年3月の様子

現地の様子です。前回の取材が2022年7月だったので、約1年8ヶ月振りの撮影です。

北側から見た様子です。先に建設されたグランドメゾン池下ザ・タワーとかなり近接しています。

東側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

池下付近の高層ビルと絡めたアングルです。池下駅を取り囲むようにタワーマンションが密集しています。

最後は1駅離れた今池から見た現地付近の様子です。
2022年7月の様子

現地の様子です。池下駅付近に来るのは、先に建設された「グランドメゾン池下ザ・タワー」を追跡取材していた時以来なので、実に7年ぶりの訪問です。

2008年10月に閉館した旧愛知厚生年金会館(ウェルシティなごや)の跡地で、敷地の東側に「グランドメゾン池下ザ・タワー」が建設されました。今回の開発は2期開発とも言えるものです。

先に建設された「グランドメゾン池下ザ・タワー」の様子です。高台に立つ 地上42階、地下1階、高さ152.78mのタワーマンションは存在感抜群。外観デザインも美しい、お気に入りのタワマンの1つです。

最後は南西側から計画地を見た様子です。
先行して建設された、グランドメゾン池下ザ・タワーは名古屋の東西南北の都市軸(グリッド)に対して約45度の角度を付けて建設されたましたが、その理由は隣接地にタワーを建てた時に「完全お見合い配置」にならない様にする為でした。