大阪府・市は大阪・関西万博の閉幕後、大阪IRの開業が控える夢洲を巡り「夢洲アクセス鉄道に関する検討会」を立ち上げると発表しました。
大阪ベイエリアの鉄道新線については、1989年の運輸政策審議会と2004年の近畿地方交通審議会で、北港テクノポート線と、中之島新線延伸線が答申されましたが、採算性が見込めず具体化する事はありませんでした。
今回、「夢洲アクセス鉄道」が具体化に向けて動き出した理由は、2030年秋のIR大阪開業がほぼ確実になった為です。万博跡地の開発計画を見据え、大阪府・市と鉄道事業者等が夢洲への鉄道路線を現実的に検討すべきとの意見が一致し、検討会の立ち上げが決まりました。
検討される路線は過去に答申を受けた路線とJR桜島線の桜島~舞洲~夢洲までの延伸、京阪中之島線の中之島~九条までの延伸の3路線。今後は、鉄道事業者や有識者を交えて2024年11月に初会合を開き、答申路線と検討路線の優位性比較や事業の採算性など、今後の課題を整理して、2025年度前半に検討結果(概要)を公表する予定です。
【出典元】
→夢洲アクセス鉄道に関する検討会の開催について
検討対象路線(案)
- 答申路線(中之島~西九条~新桜島~舞洲~夢洲)
- JR桜島線延伸〔桜島~舞洲~夢洲〕
- 京阪中之島線延伸〔中之島~九条〕
<委員>
学識経験者(調整中)
JR西日本
京阪電気鉄道
大阪港トランスポートシステム
大阪メトロ
阪神電気鉄道
大阪都市計画局
大阪港湾局
大阪府都市整備部
大阪市計画調整局
近畿運輸局
近畿地方整備局
IRだけでアクセス鉄道2本は採算が厳しいでしょう。万博の跡地や未利用地にさらなる集客施設を誘致する必要があります。できれば、コンテナヤードを他へ移動させ、夢洲全体がリゾート地になれば理想ですが。
建設コストを考えれば、USJー夢洲間にロープウエーかモノレールでもいいのでは?
工事も早く終わるし、地下トンネルより、海上を見下ろす方が利用者も喜びます。
JR桜島線は舞洲には向かわず、桜島駅から直接夢洲に向かえばいいのではないか?
京阪中之島線は中之島駅から中央市場付近を経て西九条に向かい、阪神と接続。さらには阪神と相互直通運転すればいい。さらに分岐して北港通を西に向かって、舞洲、夢洲と行くのはどうかな?
IRは大阪にとってメリットしかないなぁ。
誰や「衰退する」とか言うたんは(笑)
つくづく経済って坂道を転がる雪玉だと思う。
坂の上から小さな雪玉を転がすとその小さな雪玉は雪を纏いながら転がり段々大きくなっていく。
最初は小さくとも大きくなっていく。
20年前、一体誰が夢洲に地下鉄中央線延伸が実現し、京阪とJRの具体的な延伸の検討が始まると予想出来たであろうか。
その予想が出来なかったのは夢洲にそれだけの鉄道を整備する意味を見出せなかったから。
それが180度全く真逆になったのは、万博が決まりIRの完成がほぼ決まると言う『坂の上から小さな雪玉を転がす』という『大きなきっかけ』があればこそ。
大阪は日々新たなり
経済とは常に動くもの。具体的なもの。
大阪を元気に、大阪活性化、とスローガンを叫ぶだけでは具体的ではなく経済は動かない。
ダイナミックに動き出した大阪。
『大阪巻き返し作戦、略してOM作戦』発動中。
これからの大阪は熱いぞ、凄いぞ、とくと御覧あれ。