【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

シェラトン都ホテル大阪 宿泊記 Part1 〜ロビー・クラブラウンジ編〜【プラチナ特典あり】



シェラトン都ホテル大阪(Sheraton Miyako Hotel Osaka)は、大阪市天王寺区上本町六丁目に所在するシティホテルで1985年10月に「都ホテル大阪」として開業しました。現在はマリオット・インターナショナルと提携し、近鉄・都ホテルズがホテル運営を担っています。都ホテルのブランドコンセプトは「繊細な心配りと培われた品位が生み出す心温まる時間」。575室の客室・大小25の宴会場と、7つのレストラン・バーを備え、ワールドクラスのサービスと、快適空間を提供しています。

【出展元】
シェラトン都ホテル大阪 公式HP


シェラトン都ホテル大阪の略歴

1985年:「都ホテル大阪」として上本町に開業。
2000年:カールソン・レジドール・ホテルズと提携し「ラディソン都ホテル大阪」に改称。その後提携を解消。
2007年:スターウッド・ホテル&リゾートの提携により「シェラトン都ホテル大阪」としてリニューアルオープン。
2012年〜17年:6〜9階をコンフォートフロアとして順次リニューアル実施
2018~2019年:11・12階を「プレミアムフロア」にリノベーション。
2021年:「シェラトンクラブ」を20階に移設して全面リニューアル。

▼宿泊記 Part2 〜客室編(プレミアムデラックスダブル)

シェラトン都ホテル大阪 宿泊記 Part2 〜客室編(プレミアムデラックスダブル)



 



ホテルは難波から2駅、約5分の近鉄上本町駅直上位置しており、直下の駅からは奈良、神戸、名古屋、伊勢志摩方面の電車が発着する他、ホテル前から関西・伊丹空港行きのリムジンバスが運行されています。

 

 

 



シェラトン都ホテル大阪は、大阪上本町駅のターミナル整備計画の一環で同駅と 隣接する21階建ての高層ビルとして建設されました。建物は日本を代表する建築家 の1人である野藤吾氏の最晩年の作品で見所が多いです。

村野藤吾氏は、日本の近代を代表する建築家で、そのディテールの優美さとモダニズムのシンプルさが絶妙に合わさった空間が有名です。

主な作品に広島世界平和記念聖堂、横浜市庁舎、早稲田大学文学部校舎、日生劇場、箱根プリンスホテル、京都宝ヶ池プリンスホテルなどがあります。また、和風建築にも手腕を発揮し旧赤坂離宮の改修、ウェスティン都ホテル京都の佳水園などが知られています。

 

 



村野建築らしい意匠の1つが基部を支える大きく太い柱の列柱。地面から生えてきたような象の足の様な大きく太い柱の列は地下用給排気シャフトです。

 

 


この街路照明も優美なデザインですね。

 

 



車寄せの様子です。上屋の微妙な曲線などから村野藤吾氏らしいデザイン手法が見て取れます。このあたりから関西空港行きのリムジンバスや、あべのハルカス行きの100円シャトルバスが発着しています。

 

 

 


エントランス付近の様子です。当時の最新鋭の素材を取り入れたシンプルなデザインです。

 

 



メインエントランスの様子です。天井が高く開放的な空間が広がる1階エントランスロビー。いかにも高級ホテルの玄関口らしい贅沢な空間から、建設当時の意気込みが伝わってきます。

 

 



1階ロビーに置かれたソファの様子です。大きなガラス窓越しに車寄せの様子が見られるので待ち合わせ等に便利そうです。

 

 


2階フロントロビーに繋がるエスカレーターの様子です。

 

 


星屑をちりばめた様な照明器具が凄い。天井の間接照明は、以前はレインボーカラーに段々と色が化あるギミックがありましたが、今回はオレンジ色に固定されていました。

 

 



2階フロントロビーの様子です。改装されて美しい装いですが、最近のホテルに比べると天井が低く時代を感じさせる作りです。

撮影時は金曜日の18時半頃だったので、全然空いていましたが、翌日土曜日の16時頃には、大阪いらっしゃいキャンペーンの影響でチェックインの大行列が出来ていました。

 

 


チェックインカウンター近くのソファーの様子です。

 

 


エレベーターホールの様子です。クラシックなデザインで威厳を感じます。

 



 

エレベータの扉廻りが「これぞ高級ホテル!」とい雰囲気でメチャクチャ良い感じです。

 

 

シェラトンクラブ



チェックインを済ませた後、客室に向かう前に、19時半までのカクテルタイムを楽しむ為に20階のクラブラウンジに向かいました。

 

 



大阪いらっしゃいキャンペーン期間中の週末は混雑が予想される為、メイン会場に加えて、同じフロアにある、チェックイン・エリアと宴会場が特設会場に設定されていました。僕たちはチェックインエリアに案内されました。

 

 


特設会場の様子です。ここに案内されたのば僕たちだけで、殺伐とした雰囲気は皆無でした。

 

 


エリア内にはネスプレッソマシンがあり、美味しいコーヒーを頂く事ができました。

 

クラブラウンジの様子



こちらは、本当のクラブラウンジの様子です。閉店直前の人の居ないタイミングで撮影しました。相当な大箱で大人数を収容する事ができます。

また、クラブラウンジは、チェックインの時に渡された紙のチケットを掛かりの方に提示して利用する事ができます。

 

 


ラウンジの奥から入口側を見通した様子です。

 

 


おまけ:小宴会場を転用した特設会場の様子です。

 

 

カクテルタイム(17:30~19:30)


続いてクラブラウンジで提供されていたフード類をご紹介して行きます!

カクテルタイムのフードはこんな感じです!オードブルは特製のお弁当箱に入れて提供されていました。メインは、お好み焼きと白身魚のフライ、シューマイでした。

 

 



お弁当箱の個数制限は無いので複数を貰う事ができます。見た目は映えませんが想像よりも味が良かったです。

 

 



今回案内された特設会場からフード台までが結構遠くで、取りに行った時にある食材を皿に載せるしか無く・・・。チョコケーキとお好み焼きのペアが爆誕しました。

 

 

 


その次は白身魚のフライとシューマイ。

 

 


チョコケーキは「いかにもホテルのケーキ」といった味で美味しかったです。

 

 


ドリンクバーはこんな感じでした。

 

朝食 (7:00~10:30)



翌朝の朝食もクラブラウンジで頂きました。朝の9時半頃に行きましたが、それほど混雑しておらず、ラウンジ内の窓際の席でゆっくりできました。

 

 





朝食メニューはこんな感じです。カクテルタイムよりも品数が多く、ラザニアやナポリタンスパゲッティなどもありました。具は選べませんがオムレツを焼いてもらえます。

 

 


フレッシュジュースとミルク類。

 

 





お皿に盛り付けるとこんな感じでした。カレーが旨い。そして、シナモンロールがメチャクチャ美味しくてビックり。今回の食事の中で一番美味しかった。

 

ティータイム (10:30~17:30)



アフタヌーンティーは「おつまみ」程度の品揃えでしたが、焼きたてミニ・パンケーキを頂く事ができます。

 

 

 


食べ物はこんな感じ。粟おこしや、ぼんちあげ、クッキー、チョコレートにゼリー。

 

 


ミニ・パンケーキはこんな感じです。メイプルシロップをお好みで。

 

 

 



シェラトン都ホテル大阪の宿泊記、1回目のロビー・クラブラウンジ編はこんな感じです。有名建築家の遺作であるホテル建物のストーリーを噛みしめつつロビーなどを見てまわると、また感じ方が違ってくると思います。

さらに、移設改装されたばかりのクラブラウンジは、広くて高級感があり中々よかったです。また夕方〜夜、朝食、アフタヌーンティーの3回のフードプレゼンテーションは、宿泊費の割にかなり頑張っていると思いました。プラチナエリート以上のステータスがあれば、ラウンジが利用出来るので、宿泊時の満足度はかなりUPすると思います・・。

そして、次回は客室編。前々から泊まって見たかったリニューアルされた「プレミアムフロア」に宿泊したので、詳しくご紹介したいと思います。

▼客室編はこちら!

シェラトン都ホテル大阪 宿泊記 Part2 〜客室編(プレミアムデラックスダブル)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です