
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーは、旧名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校跡地に建設されたタワーマンションで、高さ161.85mの超高層ビルです。大手マンションデベロッパーの大京が、マンション供給実績6000棟を記念するプロジェクトとして取り組み、同社最高峰のブランド「ザ・ライオンズ」の称号が与えられました。
【スペック】
名称:ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
階数:地上47階
高さ:161.85m
敷地面積:11,860.71m2
建築面積:4.237.31m2
延床面積:49.966.93m2
総戸数 : 390戸
施工:竹中工務店
竣工: 2009年03月
階数:地上47階
高さ:161.85m
敷地面積:11,860.71m2
建築面積:4.237.31m2
延床面積:49.966.93m2
総戸数 : 390戸
施工:竹中工務店
竣工: 2009年03月
駅から結構な距離がありましたが、真下まで行って見上げてみました。さすがに高さが160mを超えるタワーマンションです。メチャクチャ高く感じます。デザインも高級感がありかなり良い感じの超高層ビルです。

続いて南東側から見上げてみました。ビル本体から大きくはみ出した、巨大なヘリポートが目を引きます。なぜビル本体からはみ出しているのでしょうか・・・

こちらはタワーの足下に広がる公開緑地の様子です。かなりの広さがあり、空間にゆとりが感じられました。

最後はミッドランドスクエアの展望室から見た、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーの様子です。写真の奥深くまでビッシリと建物で埋め尽くされている様は、名古屋圏の大きさを物語っている様でした。
【おまけ】
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーの撮影を終え、最寄り駅の熱田駅に帰る途中にやってきたのは、683系2000番台。名古屋→岐阜→米原→金沢→富山を結ぶ特急しらさぎ用の車両です。回送の為だと思いますが、東海道線を683系が走っているのはメチャクチャ違和感がありビックリしました。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
建物から随分と手前にせり出してますね(゜。゜)
どういった理由からこのようなデザインになったんでしょうね?“妙に自己主張の強いヘリポート”とでも言っておきましょうか(笑)
こういう形は他では見たことないですわ(^_^;