【スペック】
名称:名古屋ルーセントタワー
階数:地上40階、塔屋1階、地下3階
高さ:180m
敷地面積:14,100.54m2
建築面積:3,883.02m2
延床面積:115,200.34m2
名称:名古屋ルーセントタワー
階数:地上40階、塔屋1階、地下3階
高さ:180m
敷地面積:14,100.54m2
建築面積:3,883.02m2
延床面積:115,200.34m2
竣工:2007年01月
名古屋ルーセントタワーの最大の見せ場は、緩やかな美しい曲線を描いている東側のガラスカーテンウォールです。近くから上部を見上げた時に、他のビルでは中々味わえない不思議な感覚が味わえました。

ちなみに名古屋ルーセントタワーの「ルーセント」は、英語で「光る、輝く」の意味で、緩やかな美しい曲線を描く独創的な建物の特徴から命名されました。ココから見た名古屋ルーセントタワーは鋭い日本刀の様にも見えます。

こちらは南側から見た様子です。曲面を描く東側とは全く異なり、とてもシンプルな印象です。

つづいてミッドランドスクエアの展望室から見た名古屋ルーセントタワーの様子です。

最後は黄昏時の名古屋ルーセントタワーをパチリ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私もルーセントタワーの曲線がたまらなく好きですね。
最近できた再開発ビルの中で一番好きかも。