阪急電鉄は6月6日に発表したニュースリリースで、今年の秋に新型通勤車両「1000系と1300系」を導入すると発表しました。新型車両1000・1300系は、2003年から導入が開始された京都線9300系、2006年から導入された神戸・宝塚線9000系に続く新型車両で、1000・9300系の開発コンセプトを継承しつつ、静粛性や省エネルギー性能のさらなる向上が図られます。1000系は神戸・宝塚線、1300系は京都線にそれぞれ導入し、秋以降から運用が開始されます。
※mynonさんから情報を頂きました、ありがとうございました<(_ _)>
【公式HP】
→新型車両 1000系・1300系 を この秋より導入します!
→東芝プレスリリース:阪急電鉄新型車両向け電気品受注について
新型車両1000・1300系の車内の様子です。基本的なデザインは9000系、9300系を踏襲していますが、座席端部仕切りが大型化(※4)され握り棒が設置(※5)された事が大きな変化です。また、新型車両1000・1300系の開発コンセプトの1つに「静粛性や省エネルギー性能のさらなる向上」がありす。モーターは熱損失を低減し密封が可能になった全閉式高効率主電動機を採用し、車内の騒音レベルは9000・9300系より約4dB低減されます。また、低騒音型の駆動装置や、車輪の平らな傷(フラット)の発生を防止する機能が付いたブレーキシステムも採用し、さらなる騒音の低減が図られます。消費電力は全閉式高効率主電動機と新型のVVVFインバーター制御装置の採用、全ての照明機器のLED化により、9000・9300系に比べ約20%削減、9000・9300系以前の車両と比べると約50%が削減されます。
さらに、ドア上部には32インチハーフサイズの超横長ワイド液晶が設置されます!これはカッコいいと言わざるえません!超横長の液晶画面は各号車毎の車内設備の説明や、着駅の階段EVエスカレータの表示、路線図の表示にピッタリですね。
今秋から導入が始まる阪急1000系・1300系。外観、内装ともに阪急電車の伝統を受け継ぎつつ、新世代の技術、素材をうまく纏めたグッドなデザインだと思います。9000・9300系が8000系のデザインを受け継いでいるのに対して、この1000・1300系は7000系以前のクラシカルな阪急電車のデザインを現代風に昇華させた様に感じました。導入本数はまだ発表されていませんが、どの程度の本数が投入されるのか?も気になる所ですね。新型車両が走りだす今秋が楽しみになってきました。
阪急電鉄が京都線で座席指定サービス導入を発表 新型車両が運用される2024年夏以降(Yahoo!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8326a6275716107b119ac474cafd20cd2182177b
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
第13編成である1012Fが最近搬入されました。阪急でも徐々に新旧交代が進んできています。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.hankyu.co.jp/approach/anzen/2016anzenreport.pdf
「阪急電鉄安全報告書」より・・・2016年度中に1300系を3編成を導入予定とのこと。
(宝塚線用1000系も⒈編成とあります)
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.hankyu.co.jp/railfan/topics/160615_3100hm.html
『3100系最後の1編成もついに7月引退!』・・・伊丹線に残る最後の編成が去ることも決まりました。能勢電1500系に続く引退劇です。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://noseden.hankyu.co.jp/goodby1500/
~2016年6月 長年にわたり愛された1500系がすべて引退します~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20131211_2095.pdf
北急が新型車を造りますね。
私的には8000系が大好きなのでショックです。
製造初年から26年しかたってないんですけどね、8000系。。
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
地域での違いを頭に入れて物事を言うように。関西(特に京阪神地域)の一部のマニアは自分とこの基準がいかにも正しいと勘違いしている節がありますな
南海には6000系という1962年に登場以来50年、いまだ全車健在の車両が存在し、加速が良く、高速域でも安定した乗り心地を誇ります。車両そのものも頑丈で金剛。急行でも加速の良さを活かして線形の悪い高野線で目いっぱいの走りを見せます。
(この車両が古くてボロいと抜かす外面でしか物が見れないボケは○んだ方マシです)
↓3はこの車両をご存知名な上で、見習えと失礼な発言されるてるのでしょうか?でなければ無知だし、軽々しく南海の名を口に出すなとしか言い様がありません。
まあ、自分の支持する対象にはいい面ばかり見て贔屓目に評価し、自分に合わない対象には碌に情報を調べずに悪い部分ばかり見て卑下する客観性の欠如した方ってよくいますが、こういう輩は鉄道に限らず色んな分野でも癌ですからね。
ちなみに私は不届きなコメントに反論したまでで、阪急自体には全く興味はございませんし、どうでもいいので、評価はおろか、批判する気など一切全くございません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最初の読者さん
南海は乗らないので分かりませんが、阪急の古い車両も室内の化粧版が退色していたりして結構古さを感じさせる面がありますよ。JRの車両と差があるとすれば、元々の車両の造りが良いからでしょう。
後の読者さん
それも云うなら自画自賛ではなく我田引水かな。一個人の見解を引き合いに出して関西鉄ヲタ云々と決め付けるのもまさしく我田引水。
「しまかぜ」の記事での私のコメントに対する反論があまりにもトンチンカンだったので、アホらしくなって無視したんですが、やはりちゃんと反論するべきだったかな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
しまかぜのページでもだが、何で南海やJR(特にこっち方面)を引き合いに出すのかが分からない
自画自賛他社批判・・・こういうところが関西私鉄のヲタのウザイこと
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
阪急は40年使っても古さを感じさせないのが凄いです。
南海やJRも見習ってほしい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
電力消費量が抵抗制御の車両に比べて半分というのには驚かされますね。
我が家の冷蔵庫は20年以上も前の前世紀の遺物ですが、各家庭・事業所などが徹底的に最新水準の電化・電気製品に取り替えたら、原発を全廃しても十分おつりがきてCO2も大幅に削減できそうな気がしますね。
デザイン的には9000・9300系で行き着くところまで行き着いた感があったので、新型はどういう感じにするのか想像しにくかったんですが、意表をついて(?)あっさりとトラッドな方向へ振り戻してきましたね。
それにしても、阪急マルーンは良い色ですね。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2300、3000系列はもとより、5000系列までもが置き換えられると
正式に報道がされましたね。
となると、かなりの数が製造されそうです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今年度は1000、1300、それぞれ2編成の全4編成の投入になると耳にしました。
来年度以降も順次投入を続け、各本線上に配置されている、
2300、3000、3300系を全て置き代える方針とのことです。
前回の9000系に続いての日立A-trainですが、過去より続く東武との繋がりを活かし、
内装面や各種艤装面においては、東武60000系と共通設計のユニットにより、
低コスト化を実現、今後の大量置換えのメドがついたようです。
置き換えられた3000系の一部は、能勢電鉄に行くようですが、
9000系についても来年度動きがあるようです
SECRET: 0
PASS: c2d64391689f8ca03076b61013fc099c
2000系&3000系ファンからしたら、ちょっと淋しいですな。まあこれも時代の流れですかね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
阪急でも特に京都線は、2300系や3300系といった新造から40年以上が経過した老朽車両がまだ多数残っていますからね。
イメージ画像を拝見しても、最先端技術と阪急独自の伝統が上手く融合している感じで、実車の登場が待ち遠しいですね♪これは楽しみで期待してしまいます(*^_^*)