全線開業まであと1ヶ月あまりとなった「おおさか東線北区間延伸計画」。終点となる新大阪駅にでも鶯色の201系体質改善車による試運転が行われています。
おおさか東線は新大阪駅の2番ホームに発着します。「どうやって折り返すのかな?」と思っていましたが、2番線に到着した電車はそのまま折り返して行きました。

試運転中の電車が停車しています。2番線の発車標に「久宝寺」の駅名が表示される日まで、あと少し。

となりの3番線から見たおおさか東線の試運転の様子です。

大阪駅側から見た様子です。

改札内コンコースに上がりました。2番線の案内が空いています。

少し下がって見た様子です。

先程の写真の反対側、京都(エキマルシェ)側の様子です。

最後は改札口付近の発車標の様子です。全線開業に向けて、おおさか東線の発車標が増設されました!
明日いよいよ全線開業ですね( ´∀`)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000540-san-l27
“ 進化する新大阪 JRおおさか東線全線開通、ホテル建設ラッシュ ”
明日の開通が待ち遠しいです。私鉄は近鉄、JRは天王寺経由、おおさか東線で大阪と奈良を行き来できるのは
画期的で利用者の選択肢が増えるのが何よりも良いです。
今朝の日経電子版から ↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42313770R10C19A3LKA000/
奈良人気、加速するか JR西がおおさか東線を16日全線開業
来月開業♪( ´θ`) 新大阪で見るウグイス色の201系がなんとも初々しいですね。
2番、3番ホームがおおさか東線のホームなんですかね?
2023年の北梅田駅開業まで3番ホームは使わないのかな???