【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

近鉄が2024年秋に新型一般車両(4両×10編成)を導入すると発表!奈良線系統に導入し、その後他線区への展開を予定



近鉄は2022年5月17日付のニュースで、2024年秋に新型一般車両(4両×10編成)を導入すると発表しました!

近鉄は昭和40年代に製造した車両約450両について、利用状況を見極めたうえで必要分を置き換える計画を策定しており新型の一般車両の導入は、2000年のシリーズ21車両以来24年ぶりとなります。

外観デザインは、近鉄伝統の赤色をより鮮やかにすることで新しいイメージを創出。また内装には花柄のモケットや木目調のデコラパネルを使用して明るく優しい印象となります。

【出展元】
→近鉄>2024年秋 新型一般車両を導入します

 

 



車両のコンセプトは「ご利用いただくあらゆる方々に使いやすく、お客さまと地球環境に優しい車両」で、車内防犯対策として防犯カメラや車内通報装置を設置。またバリアフリー対応として、転落防止幌の設置、ホームとの段差の低減、車いすスペースを併設した優先座席の配置、扉上への大型液晶ディスプレイ設置を設置します。

 

 


座席はロング・クロス転換シート(L/Cシート)を採用し、車内の混雑度に応じて最適なシート配置を提供します。

新型車両4両×10編成の投資額は約84億円で、1両あたり約1.85億円(設計費等除く)。投入線区は奈良線、京都線、橿原線、天理線で、その後、他線区への展開を予定しています。

 

 

これまでの経緯

 



近鉄は2022年4月15日付けのニュースリリースで、2023年4月1日を実施予定日として、平均17.0%の改定率で運賃改定を申請しました。同社は消費税引き上げ分を除き、1995年9月以来27年間運賃を据え置いてきましたが、沿線の少子高齢化やモータリゼーションの進行、さらにコロナ禍の影響を受け利用者が激減し事業環境に陥っていました。また、会議や買い物のオンライン化等、新しい生活様式が定着し、ポストコロナでは元の利用者数に戻らない事が予想されています。

 

【出展元】
→近鉄>鉄軌道旅客運賃の改定を申請しました ~これからも安全・安心・快適な輸送サービスをお客様に提供していきます~

 

 

 



一方、健全な鉄道運営を維持するためには、車両・設備の更新、バリアフリー整備、防災対策等をこれ からも継続的に行い、安全性・利便性を確保していく必要があります。近鉄は、2023年度から2025年度までの3年間で、約860億円の設備投資を計画しており、老朽化した通勤車両の更新に加え、車内防犯対策の強化、激甚化する自然災害への対策、可動式ホーム柵設置等のバリアフリー整備の加速、駅のリニューアルなどを推進します。

 

 

 

16年振りに一般車両の新車を投入(3年間で180億円)



一般車両の更新、車内防犯対策に関する2023年度~2025年度の投資額計は約180億円です。老朽化した一般車両の更新新造から55年を超えた高経年の車両から更新を進めます。

昭和40年代に製造した車両の約450両について、2024度以降に利用状況を見極めたうえで、必要分を順次新型車両に置き換える計画としています。これは運転本数や連結両数の適正化(削減・短縮)を図った上で、必要数を決める、とも読み取れます。

また、車内の防犯対策車内の防犯対策を強化するため、全車両への車内防犯カメラの整備を進めるほか、通話機能を備えた車内通報装置の設置を拡大するとしています。

 

駅ニューアル・30年超の車両は大規模改修(3年間で約110億円)



駅の美装化と既存車両の改修に関する、2023年度~2025年度の投資額計は約110億円。新型車両の導入に加え、製造から30年を超えた車両について、大規模リニューアルが実施されます。車内内装の一新、手すり・優先座席の増設 ・ ディスプレイ型車内案内表示器の設置などが予定されています。

 

 



新型車両と既存車両の大規模リニューアルを同時に行う取り組みは、京阪や阪急、JR西日本が先行しており、車両におけるサービス水準の引き上げとイメージアップに成功しています。近鉄も他社と同様に、新型車両と既存車両リニューアルを同時に進める事で、車両サービス水準の近代化を進める事になります。

 

 

体質改善が図られた他社の車両

阪急7000・7300系リニューアル車



京阪6000系リニューアル車



‪JR西日本ー221系リニューアル車(体質改善車)



‪JR西日本207系リニューアル車(体質改善車)

12 COMMENTS

Piichan

3ドアオールロングシートの方がコストが安くて座席も多いというメリットがあったと思いますが混雑対応に自信が持てなかったのでしょうか。

くぼけん

いい電車なのは良いとして、結局シリーズ21のカラーリングは継承せず?あっと目を引くイメージで!というのは理解できなくもないですが、増結・切り離しの日常な近鉄電車、マルーンに21に、今度の新色で10両編成もあり得ますよね?とっ散らかりすぎません??。前にも書きましたが、先に50歳オーバーの取り換えは喫緊ではないですか?他社と比べても見劣りしすぎですし、むしろ折角「ひのとり」「しまかぜ」で上がっている企業イメージの足を引っ張っている状態。ここは多少コスト抑えてでも、そうステンレス無地でも南海8300と車体共通化して(同じ近畿車両製だし)導入数を増やす、大阪、名古屋、南大阪線にも早期に導入すべきでしょう。ますます乗客減りますよ、ほんと。大和路線221系に集約だし(といってもこれも30歳超え)、高野線も急速に取り換え始まってるし。南大阪・長野線は中途半端な3+2両が多いからなあ。3両ユニットは難しいのかな。

南大阪線民

運賃17%も値上げにも関わらず新車投入に費やす資金が
1.85×4×10=74億円とは

近鉄エクスプレスの全株式を買占めに必要な資金は、1680億円の資金返済からしたら、新車投入費用なんて、微微たる分ですね!
運賃値上げ分は、ほぼ借金返済でしょうか

本音:「新車が入るのは奈良線系統だけだから奈良線系統だけ値上げしたら?奈良県知事が料金値上げ!県民に負担が!と言おうとちゃんと見返りがあり。愛知や三重や南大阪には見返り薄。シリーズ21の時もそうだったが、奈良線の車両が名古屋線に回ってきたしなー。
奈良県知事は値上げにイチャモンつけてんでしょ?
奈良線のサービス向上なんて後回しでいい。
新車も入れない癖に大阪線や南大阪線や名古屋線を巻き込まないで欲しい」
でしょうか

乗ること自体が目的でない車両に「イメージ」刷新してなんの利益になるのでしょうか?いくらの金をどうやって注ぎ込む決定に至るのか、純粋に知りたい。デザインに「刷新」の努力注いだ結果乗る人が増えるのか?阪急よりも沿線価値あがって住む人が増えたりするんでしょうか?

新車が明らかに低コスト(阪急)とか、ワンマン化&減車(京阪)とかインバウンド対応(南海)とかまあいろいろあれど新車が全く入らないのは近鉄だけだし、山陽や神鉄ですら新車入ってるのにっていうのは否めないです

にね

近鉄の新型通勤車、コストダウン志向の車両でも良かったのでは…という印象も。
代替対象車(昭和40年代製の車両)が約450両在籍しているので、減車・減便で100両くらい減らせたとしても、約350両の大量増備が見込まれるので。
年間40両ペースで導入しても10年かかる、長い道のりだなぁと。

塗装や大型LCDやデュアルシートやガラス引戸とか無くても全く困らないし、デザインに「刷新」の努力注いだ結果乗る人が増えるわけでもないのは京阪を見てれば明らかです(見ても珍しいと思うのは最初だけ)

逆に無塗装にしても阪神は好調ですし、無塗装でいいかなと思います。
コロコロ変えるような色では迷走感があるしブランドイメージ(あるの?{笑})が上がるとは思えないです

お隣の南海は本線に関しては片開き扉の電車はとっくに退役済みだし、自由席の相方が7100しかいないサザンを除くけば1000系以降の車両が主力
1000より古い9000も足回りやバリアフリー設備等、とりあえず車内の壁や床を貼り替えただけの近鉄とは大違いで、新車並みに更新されてます,
古い車両が多いと言われた高野線も片開きの6000系は僅かに残ってるだけであり、8300系を頻繁に見かけるようになった今、運賃値上げの上にシリーズ21がたった2両2編成しかない南大阪線の利用者が気の毒で仕方ないです。(心の声[近鉄ファン、関西私鉄至上主義の鉄道ファンといい、ここのサイトの連中といい、南海や東海、関東の私鉄.JRをコキ下ろす前に近鉄利用者の心配をした方がいい])

南海はなにわ筋線にまでに直流モーター車全廃みたいです(笑
ざまぁとしか言いようがありませんな

南海8300ベースでも大歓迎なので、南大阪線や名古屋線にもどんどん新車入れて欲しいなというのが個人的な感想です。

正直、車両に華や派手さは無くとも、値上げもせず着実に新車が入っている堅実なお隣の南海や東海がとても羨ましいです。

にね

今日高野線に乗りましたが一度もその片開きの電車とやら遭遇しませんでしたが?(笑
印象操作ご苦労様です(

ポロポロちゃん

南海はまだまだ、片開ドア、2段昇降窓の車両が活躍中ですよ。

三刀流

八角形の先頭は大阪メトロ中央線の新型車400系に似ています。
電車にも流行があるのですね。

まほろば

ようやく、やっとかよ、と言いたいくらい待ちましたが、遂に新型通勤車両が来るのですね。さて、名古屋線や南大阪線には果たして新型通勤車両が入るのでしょうか?それとも奈良線に投入して玉突きで名古屋線や大阪線にシリーズ21とかが移るのか非常に気になります。そして、近鉄のブランドイメージを高めてほしい。ひのとりやしまかぜだけでなく、車両や駅施設等を垢抜けたものに変えてほしい。例としては相模鉄道かな。

くぼけん

やーっと!!。もう名古屋線の1810系とか冬に乗ってたら足元冷える冷える・・・。暖房が効かんし、夏は冷風が回らんからラッシュ時汗だくになるし。天井が低い、網棚が高い、ホンマの網やから鞄のフックが引っかかって取れへんことあったし。7人掛けでも7人座られへんし、ドア脇に立ちスペースないから座ってたら顔の横に立ち客の尻がくるし。もう改修とかで誤魔化せない状態ですよ。いつも使う京急なんか実用的やし明るいし、シートは座り心地良いし。関東系は安っぽいというイメージでしたが、いやいやここ数年で一気に更新が進んでデザインもセンスも良くなってますよ。(只今東京単身赴任中)日本一の私鉄に違わぬ良い電車作ってください。南海8300と共通車体でよいんじゃないですか?

アリー my dear

ついに、やっと通勤車両の新車が製造されるのですね( ´∀`)
これからの時代を考えると、利用者としては厳しいですが運賃値上げはやむを得ないもでしょうね。
それでも、新車導入がとても待ち遠しいです♪

そそ

ついに近鉄に新型車が!
でも24年やったらもう近鉄つかってないかもなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です