
地下鉄御堂筋線ー新大阪駅は2016年3月に新しい駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」がオープンし主に北側部分のリニューアルが行われましたが、現在は耐震補強工事及び、駅ホーム全体のグランドニューアル工事が行われています。
【過去記事】
→地下鉄御堂筋線ーオープンした新大阪駅の新しい駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」は大人のフードコードだった!
→地下鉄御堂筋線ー新大阪駅の新しい駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」の状況 16.03
→地下鉄御堂筋線ー新大阪駅の新しい駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」の状況 16.02
→地下鉄御堂筋線ー新大阪駅に駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」が2016年3月30日に開業!
→御堂筋線ー新大阪駅に誕生する新たしい駅ナカ商業施設(運営:京阪ザ・ストア)の状況 15.11
→御堂筋線「新大阪駅」に新たな「駅ナカ」施設が誕生、運営管理予定者は京阪ザ・ストアに決定!
→エキモ天王寺
→エキモなんば
→エキモ梅田

南出口付近の様子です。真ん中にあるエスカレーターの西側が封鎖されています。

階段の中階付近から見るとこんな感じです。

ホームの様子です。まず南出口側にあった駅ナカ型コンビニのポプラが施設ごと消滅しています。コンビニの跡を見ると数カ所のアンカーボルトの跡はありますが、ほとんどが接着剤で固定されていた事が解ってビックリしました。まさにハコ。さらに以前天井にあったスリット状の化粧パネルと、広告を取り付ける「バトン」が全て取り払われ、アーチ状の鉄骨が露わになっています。

壁面の化粧パネルも全て取り払われて構造物があらわになっています。

これだけ雰囲気が変わると、なんか別の駅になった様な感じですね。

さらに北側はエライことになってます。天井の化粧パネルが無くなり、サイバーパンクな雰囲気になっています。

さらにホーム真ん中付近にあるD,C階段付近が特に狭くなっています。


最高にヤバイのがD,階段です。エスカレーターを増設するために極端に狭くなっており、日中の乗客が少ない時間帯でもこの行列。

その理由はコレ。タイル2枚強分の横幅しかありません!仮設といえどこれは狭い。もしかすると、現在日本で一番狭い地下鉄の階段かもしれませんね。今度メジャーを持って行って実測してみたいです。

リニューアルされ便利になった所もあります。こちらは、なにわ大食堂が出来た北改札口に繋がるエスカレーターの様子です。

3列のエスカレーターが並ぶ姿は中々壮観です。大きな荷物を持った利用客が多い新大阪駅ではもっと多くの階段にエスカレーターがあってしかるべきだと思います。

リニューアル工事が本格化してきた事で、中々のカオス振りだった御堂筋線ー新大阪駅。サイバーパンクな天井や、異常に狭い階段など見どころ満載です。何れも今しか見られない光景なので、興味のある方は御堂筋線で新大阪駅にいって見て下さい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東梅田駅もエスカレーター工事が20日から始まるのですが、この様子を見ていると大変なことになりそうな予感です。
新大阪は大阪の玄関なので、大きく生まれ変わってほしいです。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
「混迷を極めている」、そんな感じですね(^◇^;)
特にエスカレーター設置工事中の階段。ひと一人が通るのがやっとの幅しかないんですね!これは工事完了までシンドい状況だろうなと思います。
しかしここまで大がかりな工事だと、リニューアル完了後の姿を見るのが楽しみでもあります(^。^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こちらも大阪の大事な玄関口なので清潔感がありスマートなリニューアルに期待します。