
タワー111ビルは富山県1番で高い超高層ビルです。1994年竣工。
【スペック】
階数 – 地上22階(PH階は23階)、地下1階
面積 – 敷地面積 5,633m²
建築面積 – 3,272m²
延床面積 – 35,745m²
最高部高さ – 111.00m(アンテナ部を含むと120m)

このビルは大手システムインテグレーター「インテック社」の本社ビルです。タワー111ビルの向かいには新たにインテック社の別館が建設されインテック村の様相です。

タワー111ビルを中心に見た、富山駅北地区の全景です。正直富山にこんな風景がある事が信じられないぐらい都会的に見えます。手前の運河と公園は「富山県富岩運河環水公園」(ふがんうんが かんすいこうえん)。晴れていると運河の水の色がもっとキレイでホンマいい感じなんですけど、この日はイマイチな色でした。

運河の周りは芝生が植えられた公園。その中にスターバックスコーヒ?があり水辺を見ながらほっと一息つけます。中之島周辺にも常設の洒落たカフェが数件欲しいですね?。

夜になるとこんな感じになります。
※初夜景撮影!これはシャッタースピードを5秒にましたが長過ぎました。ちょっとボヤけてしまいました。。。

環水公園の真ん中にはシンボルとなる橋「天門橋」があります。あいにくの天気がホンマに残念です。。。

夜になるとこんな感じ。
※初夜景撮影です!シャッター優先AEでシャッタースピードを2秒、ISO感度を200に設定しました。三脚は持ってないので公園の手すりに乗せて撮影。でも絞りとか変えるともっとキレイにうつるんかな?うーん。研究、研究。

そして橋の主柱の間には縁結び?の赤い糸が。さらに糸電話もあり会話が出来る。。。
※絞り優先AEで撮影してみました。背景がけっこうボケて撮れてビックリ。肉眼では見えなかったクモの糸が写っていて、またビックリ。
SECRET: 0
PASS:
>Unknown さま。
失礼、訂正します。
たしか高岡イオンが富山県初でしたね。
SECRET: 0
PASS:
富山で一番最近にできたスタバですよ。環水公園のは。
一番古いのは実は高岡市にあります。
SECRET: 0
PASS:
水辺でゆったりできる公園は良いですよ。あと中心地から気軽に立ち寄れる立地もポイントでしょうね。どんなに巣晴らしい施設でも行きにくい、不便すぎると結局利用されくなりますから。。。
SECRET: 0
PASS:
素晴らしい!
東京にもこんな場所が欲しい