うめきた二期地区として再開発が予定されている「JR貨物梅田駅」の解体工事の状況です。JR梅田貨物駅は2013年3月16日に行われたダイヤ改正で、関西本線・百済貨物ターミナル駅と東海道本線・吹田貨物ターミナル駅に機能が移転され、同年3月31日をもって廃止されました。現在は同駅跡地の再開発に向け、旧貨物駅の解体撤去工事がおこなわれています。
【過去記事】
→うめきた二期地区として再開発が予定されている「JR貨物梅田駅」解体工事 14.03
→うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案が決定!
→うめきた二期地区として再開発が予定されている「JR貨物梅田駅」解体工事 14.01
前回の撮影が2014年3月だったので約3ヶ月振りの取材です。前回と比べると地面を覆っていたアスファルトやコンクリート性床板の撤去がさらに進み、広大な更地の全貌が明らかになってきました。
梅北2期地区の南西エリアの様子です。
梅北2期地区の北エリアの様子です。所々が青色になっていまずが、おそらく土埃の飛散を防止する為の草(芝)の種を吹き付けているのだと思います。
梅田スカイビル付近の様子です。青緑色の地面がちょっと不気味。しばらくすると足の長い芝が生え、この青緑色は自然消滅します。
最後は引き気味で、梅北2期地区とグランフロント大阪との対比です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
数年前からこっそりROMっておりました
毎回更新を楽しみにしています
北ヤードも、こうやって解体された状態でみると、あまりごちゃごちゃとした再開発は避けてほしい
と感じますね。
シンボリックな建物と、豊富な緑地がいいのでしょうか。
毎日更新は大変と思いますが、ほどほどにがんばってください
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北ヤード全体の面積は、汐留より少し小さい程度。
第2期は、緑や公共スペースを組み込みながら、汐留のように大型のビルがそびえ立つと良いですね。
東京は、あちこちで大型の再開発が目白押しです。大阪も空き地が出来たら早く再開発してほしな。