2014年6月14日、金沢市の金沢港大浜埠頭に米国の大型クルーズ客船ダイヤモンド・プリンセス(約11.6万トン)が初寄港しました。同港を訪れた客船では過去最大の船です。ダイヤモンド・プリンセスは全長約290m、高さ約63m、客室数は1351室でプールや劇場も備えています。今回のクルーズは6月11日に横浜を出港し、韓国・釜山、鹿児島などを10日間で巡る予定です。
【関連記事】
→神戸港に入港したボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)
→にっぽん丸

ダイヤモンド・プリンセスは三菱重工長崎造船所で建造された船で2004年2月に完成しました。10万トン超の大型客船なのでさすがに迫力満点です。
ダイヤモンド・プリンセスのサイドビュー(船首付近)です。この日は13時から一般公開が行われ、多くの市民が見学に訪れていました。

ダイヤモンド・プリンセスのサイドビュー(船尾付近)です。やっぱり大きいです。うちのマンションよりも全然おっきい。

船体近くまで行ってみました。事前に予約していれば船内を見学出来たようなので、今度は予約して中を見ていたいですね。

船首付近をアップで。

それにしても、せっかくの初入港なのに、巨大な可動式クレーンが船体の目の前に置かれていてガックリ。多くのカメラマンも「あちゃー!」と声をあげていました。ただ、建機好きの息子は客船よりもこのクレーンにくいつて興奮していました・・・(苦笑)。船は大きすぎて、存在が理解出来なかったのかもしれません。

このダイヤモンド・プリンセスやボイジャー・オブ・ザ・シーズ、コスタ・ビクトリア、サン・プリンセスといった7万トン〜13万トンクラスの大型クルーズ船が日本国内の港を発着するなど、一昔前では考えられなかった事です。これは、日本社会がいよいよ成熟期に入り、団塊の世代が余暇を楽しむ年代に入りニーズが顕著化してきたからではないでしょうか?クルーズ客船の増加は、そんな時代の変化を映し出す鏡なのかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
~外国クルーズ客船の船内見学会を実施します~
●「セレブリティ・ミレニアム」(大阪初寄港) 平成26年10月2日(木曜日)
●「ダイヤモンド・プリンセス」 平成26年10月17日(金曜日)
大阪市役所…http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000274421.html