京セラドーム大阪の周辺では、大阪ガスの所有地(約4.1万平米)に対して再開発が行われています。北地区約2.8万平米にはイオンの都市型ショッピングモール「イオンモール大阪ドームシティ」がオープンし、続いて南地区約1.3万平米の再開発が進んでいます。南敷地北側には大阪ガスが建設を進める情報発信拠点hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)の建設が進んでいます。

【スペック】
名称:hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)
所在地:大阪市西区千代崎3丁目14-1他6筆
階数:地上5階
高さ:34.23m
構造:S造
杭・基礎 :ーーー
主用途:展示場
総戸数:ーーー
敷地面積:3,866.85m2
建築面積:2,965.55m2
延床面積:10,377.74m2
建築主:大阪ガス、アーバネックス、オージースポーツ
設計者:安井建築設計事務所
施工者:竹中工務店
着工:2012年11月初旬
竣工:2014年02月下旬(予定)

前回の撮影から約1ヶ月ぶりの取材です。今回現地を訪れてみると、建物を覆っていた養成ネットの大部分が取り払われ、ビルの外観が姿を表していました!

ドーム側から見た様子です。なんだかガンダム的というか、SF的と言うか、とにかくメチャクチャカッコイイビルです!

hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)とイオンモール大阪ドームティとの間には2階レベルで歩行者デッキが設けられます。

歩行者デッキの取り付け部分の様子です。

東側壁面の様子です。

京セラドーム大阪の周辺は、イオンモールやhu+gMUSEUM(ハグミュージアム)などが立地した事で、一気に街っぽくなってきました。