新南海会館ビルは、老朽化した現南海会館ビルを建替える再開発計画です。南海会館ビルの建て替えにあたり、難波再開発計画の南端に新しいオフィスビル(NCプロジェクト オフィス棟新築工事)を建設し、本社機能を移転、その後現南海会館ビルを解体、新ビルを建設する玉突き方式での建替えとなります。南海会館ビルの建て替えは2011年2月に南海電鉄が発表した新中期経営計画「凜進130計画」で明らかになりました。

現地に掲示されていた配置図を撮影し、新南海会館ビルの位置を加筆した見取り図です。ピンク色の箇所に新南海会館ビル(仮称)が建設され、既存のスイスホテル南海とはT字型に配置されます。

【スペック】
名称:新南海会館ビル(仮称)
階数:地上29階 地下2階
高さ:約154m
延床面積:約78,000m2
建物構成 :オフィス、ホール・カンファレンス、商業・サービス施設
着工予定:2016年春 ※設備移設等の関連工事は2011年7月より着手済み
竣工予定:2019年春

阪神高速側、西側から見た様子です。ビル全体が解体用の防護壁にすっぽりと覆われていました。

阪神高速側の歩道の上には、歩行者を落下物から守る防護用の上屋が取り付けられています。南海会館ビル建設工事の進展に伴い、高島屋大阪店も工事の影響を受け売り場が縮小されました。解体される旧ビルに位置する「西ゾーン」の一部賃借エリアが南海鉄道に返却され、売場面積は4300㎡減少、7万3700㎡となっています。

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
南海会館はスイスホテル用入口とエレベータがあるんでそれを移転するのに時間が掛かるんでしょうね。
内側の防護壁はエスカレータに覆い被さった状態で作られてますね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
これも南海会館建て替えに合わせるように解体されるそうですけど、こちらはその後どうなるのかは現時点ではまだ未定らしいですね。
規模もそれほど大きくはないですから、今と変わらない高さの建物が建てられるのでしょうか?こちらも気になるところです。