天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.09

th_IMG_0011_20160922191843072.jpg



天王寺駅前を東西に貫く幹線道路尼崎平野線では、近鉄前交差点~旭町1丁目付近(大阪市立大学医学部付属病院西詰)までの区間で拡幅工事が行われています。長らく各幅工事が行われている尼崎平野線ですが、2014年10月10日より、近鉄前交差点~旭町1丁目付近(大阪市立大学医学部付属病院西詰)までの区間が新しく出来た南側車道に切り替えられました。



【過去記事】
天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.08
天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.07
天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.06
天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.04
天王寺駅前の東西軸ー尼崎平野線工事の状況 16.03
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.06
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.04

阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.01
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.11
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.10
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.09
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.07
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.03
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.01
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 14.10
















th_IMG_0040_20160922191845246.jpg


現地の様子です。前回の撮影が2016年08月だったので約1ヶ月振りの撮影です。今回取材してみると拡幅区間西側の路面舗装工事がなかりすすみ、完成状態に近づいていました!











th_IMG_0042_2016092219184663c.jpg


アップで見た様子です。電柱電線の地中化はまだ行われていませんが、車道には新しい車線が引かれています。













th_IMG_0045_201609221918478a5.jpg


拡幅区間の東側区間の様子です。こちら側の車道にも新し車線が引かれていました。













th_IMG_0059_20160922191848cb6.jpg



地上から見た様子です。阿倍野歩道橋付近は新しい車線が引かれていますが、まだガードれるでバリケードされた状態です。












th_IMG_0056_20160922191856c92.jpg


最後はハルカスと絡めたアングルです。尼崎平野線の拡幅工事ですが、車道の共用はもう間もなく始まるのではないでしょうか。