【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

米・コンデ・ナスト・トラベラーの「読者が選ぶ2018年世界のビッグ・ベストシティー20 」に東京、京都、大阪がランクイン!

 



 

富裕層向け旅行関連メディア大手「コンデ・ナスト・トラベラー(Condé Nast Traveler)」が発表した、読者が選ぶ「世界で最も魅力的な都市(Best Cities in the World)ランキング2018」が発表され、ビッグ・シティベスト20で、日本からは東京、京都、大阪の3都市がランクインしました。北米の富裕層が主な読者層のコンデ・ナスト・トラベラー誌は、毎年この時期、読者を対象に北米を除く世界の旅行先で最も魅力的な都市を調査し公表しています。9日、発表された今年の結果では、東京が3年連続で1位、京都が去年の3位から2位になったほか、初めて、大阪が12位に入りました。

 

松井知事「大阪は世界ナンバーワンになれる」
大阪府の松井知事は、大阪府庁で記者団に対し、「大阪を1度訪れた外国人旅行客が、『大阪はおもしろかったし、みんな親切だった』とSNSで発信してくれていることが、大阪の知名度の向上につながったのだろう。しかし、まだまだ12位だ。大阪は世界ナンバーワンになれると思っているので、1位を目指してやっていきたい」と述べました。

出展:NHKニュース

※アリー my dear さんから情報を頂ました、ありがとうございました!

 

【出展元】
Condé Nast Traveler>Best Cities in the World


1.東京、日本
2.京都、日本
3.メルボルン、オーストラリア
4.ウィーン、オーストリア
5.ハンブルグ、ドイツ
6.シドニー、オーストラリア
7.シンガポール
8.パリ、フランス
9.バルセロナ、スペイン
10.バンクーバー、BC、カナダ
11.マドリード、スペイン
12.大阪、日本
13.ロンドン、イングランド
14.ブダペスト、ハンガリー
15.アムステルダム、オランダ
16.ソウル、韓国
17.イスタンブール、トルコ
18.アテネ、ギリシャ
19.ローマ、イタリア
20.ダブリン、アイルランド

 

 

 



 

1.東京、日本
東京の魅力は「様々な文化がミックスされていること」。例えば最先端の文化や超高層ビル、ネオンが輝く繁華街、静かな神社仏閣、森林エリアなどが混在している稀有な都市であることに加え、素晴らしい各種グルメの魅力も欠かせない。超近代的でネオン輝く高層ビル群や落ち着いた寺という矛盾が混ざり、わくわくする。

 

 

 



 

 

2.京都、日本
京都は10世紀の寺院を訪れることができ、通りに若い芸者を見ることができる、日本で最も(寺院などが)保存された都市の一つ。京都は2011年の東日本大震災の後に生まれ変わり、基盤が変わりました。「多くのアーティストが京都に移り、新しいエネルギーをもたらしました」とKyotographieの写真祭の共同創設者、Lucille Reybozは述べています。町家の並ぶ通りは、専門工芸品店やシックなコンセプト店が集まっています。ミシュランのスターを獲得した店は約100店舗あります。ミシュラン価格のない本物のお食事には、200歳の旅館近又をお試しください。

 

 

 

 

 

 



 

12.大阪、日本
日本で2番目に大きい都市は、しばしば東京や京都の影に隠れる事がありますが、それ自体が目的地になった理由はたくさんあります。まず第一に「日本で最高の美食都市の一つ」である事。たこ焼きとお好み焼きといった名物は絶対に食べるべき。また、プロ野球ファンもヤンキース並みの熱狂ぶりです。大阪城を見逃すことはありません(8階のビューデッキに向かいましょう!)

 

11 COMMENTS

匿名

観光庁だの何だのが裏で手を引いたんじゃないかと疑問が浮かぶランキング
富裕層向けなのにコスパとかそういった部分がポジティブ要素に含まれるのか?
しかし(この数ヶ月災害が続いて不運とはいえ)観光客が急増しているのは事実ではあるが、
にもかかわらず観光材料の一つでもある町家等の有形文化財が今でも減少し続けている皮肉
上辺だけ装うようでは富裕層のリピーターは増えない

 

そりゃ韓国は日本をモデルに発展した国だから・・

匿名

なぜ日本に来たのか?と観光客に聞くと「安いから」という理由が圧倒的に多いそうです。
欧米人にとってもアジア人にとっても。
おそらく世界一割高だったろうかつての時代を知っている年配としては、まさか日本がコストパフォーマンスの良い国になっているなんてのは予想できなかったことでした。
ただ、やはり日本って個性的で独特だなとは思います。唯一、韓国と日本はそっくりですけどね。

 

正直、現在の日本観光の評価はバブル状態だと思う・・
東京・京都・大阪の区別に関係なく。
地に足付けて発展を考えた方が良いよ。

muganji

記事にある大阪が魅力的な理由が「たこ焼きとお好み焼き」「ヤンキースファン顔負けの阪神ファンの熱狂ぶり」と「大阪城」ってのがなんともはや…。これで世界12位になれるんだから、ある意味たいしたもの。

匿名

他意はなく、純粋に思うのですが、東京と大阪のランクの違いは何なのでしょう?
東京へのコメントは全て大阪に当てはまります。

知名度、アクセス度の違いだけとしか思えないので、今後は大阪が東京に並ぶか追い抜くだろうと思います。

LEACH

大阪はまだまだ整備不足です。

稚拙な自分のアイデアですが
大正駅周辺に点在する沖縄系の店舗を集めて
琉球タウンを形成すれば旅行者を呼び込む事が出来ると思います。
中途半端な形ではダメでしょうが・・・。

鶴橋も同じですね。
あの駅周辺の戦後直後感は消えて欲しくはないですが
コリアタウンをもっと拡大して洗練させて欲しいです。
土日は満杯ですが平日は寂しいですからね。
大久保などはご当地アイドルの常設会場までありますからね。
平日こそ海外からのイノベーションを呼び込むポテンシャルがあると思います。

四天王寺も地下鉄や天王寺駅からの参道のプロデュースが必要に感じます。
正直、浅草の浅草寺と比べれば歴史も価値も四天王寺に軍配が上がると思うのですが
浅草寺には雷門や仲見世などがあり観光客を集客する為のプロデュースがしっかりとされています。

他にも、難波宮跡公園も何とかならないモノか…と思ったりw
大仙陵古墳なんてのも宝の持ち腐れ状態ですからね。

昔から庶民の力で変化してきた大阪では、最近はその庶民の力、アイデアが不足しているのかも知れません。

維新が政権を取ってからは、行政が大阪の整備に力を入れて大阪城などは目を見張る程の変わり様です。逆にそれに庶民が甘える構造が出来てしまっては勿体ないです。

行政と庶民が共に組んで上手く大阪が輝いて欲しいです。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

東京が一位になった理由を見てみると、大阪は爆発的に伸びる可能性がありますね。
東京の評価ポイント、全て大阪にもありますから。

アリー my dear

アジアでは大阪を含む国内3都市のほか、シンガポールとソウルだけだったのがちょっと意外でした。
香港や上海、バンコクや台北などの強豪都市がランキングに入っていないのですね。非常に興味深いです( ◠‿◠ )

匿名

ヨーロッパの諸都市よりいくらか歴史の浅いシドニーやシンガポールも上位にランクインしていることから、アメリカ人の新しい物好きな気風が反映されているのかも知れませんね。あるいはアメリカの人にとってヨーロッパは身近すぎるとか。
いずれにせよ、古くて芸術的なことだけが街の魅力ではないということでしょうし、大阪の魅力だってそこにあります。

山刀流

大阪のランクインはうれしいのですが、整然とした街並みに文化が香るパリやウイーンを抑えて、東京が世界一魅力的な都市というのが気になります。私にはとても信じられません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です