【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

日本電産が第2本社など新拠点を建設、投資規模は2千億円!

出展:日本電産ニュースリリースより

日本電産は、2018年1月8日付けのニュースリリースで、現本社に隣接するJR向日町駅東側の農地約6万平米を取得し、第2本社やグループ企業の新拠点計4棟を2030年までに建設する構想を発表しました。日本電産グループは小型精密から超大型に至るフルラインのモーターを中心に、ファン、コントローラ、センサ、変減速機、ポンプなど周辺部品と組み合わせたモジュール製品・システム製品、ロボット部品、プレス機、検査装置等の設備機器等、多岐にわたります。また、2030年度10 兆円というグループ売上目標の達成に向け同社グループ企業間の連携をより一 層高めるため、第二本社機能、グループ会社の本社や技術開発センターなどを集約する新拠点の建設構想が策定されました。

【出典元】 →日本電産グループ新拠点の建設構想について ※プリンさんから情報をいただきました、ありがとうございました!    

■新拠点概要
住所 :京都府向日市森本町
敷地面積 :約60,000平方メートル (18,150坪)
建物床面積 :約154,700平方メートル (46,800坪)
事務所棟 1棟(第二本社:15 階建:33,600㎡)
生産研究棟 3棟(A棟:6 階建:24,200㎡) (B棟:8 階建:50,100㎡) (C棟:9 階建:46,800㎡)  仮称

ホ.投資予定額 :土地・建物、設備等 総額 約2,000億円

■竣工時期(予定)
第一期:2022年3月見込み  A棟、C棟一部
第二期:2025年~2026年  B棟、C棟残り
第三期:2030年 第二本社
事業ニーズを踏まえ、段階的な建設を予定

■建設用地の立地
新拠点は、京都市南区の本社ビルとJR向日町駅間の駅東側にあり、本社ビルと接した立地。本社ビルと新拠点を一カ所に集約させることで業務の効率化を図る

■人員計画
新拠点には規模拡大に伴い一部機能を移すとともに、日本電産シンポの研究開発拠点の新設や日本電産リードの本社移転も第一期として実施する予定す。最終的には5千人体制を目指す


10 COMMENTS

アリー my dear

京都でもオフィスビルの空室率がひっ迫してきて、それに関連してか建物高さ制限を緩和しようという声が出てきていますね。

アリー my dear

日本電産の創業者の永守氏は、豪腕のカリスマ経営者として有名ですよね。

匿名

10兆円構想本気なのか、パナを抜く規模になる。
日本電産は関西トップ企業になるわな。京都はオンリー企業が多く、強いが、製造業トップはダントツ愛知、GNPの伸びは半端ではない。
やはり大阪は観光に特化すべき、投資額だけなら、IRの1兆円は桁違い。
大阪の強みは秀吉の東西南北の街の区画が今に活き、民間が作ってきたキタとミナミが世界に受け容れられ、更に湾岸部にIRや医療ツーリズム施設、第二USJが作れば日本ではダントツ、世界トップクラスの観光都市になるのは間違いない。製造の愛知、IT・金融・サービス業の東京、観光の大阪でよいのでわ。

アリー my dear

まあ、そんなことはともかく、楽しみな案件が増えましたね。

匿名

この辺の企業を支えたのは京銀の力がでかいね。
任天堂もそうだし京セラオムロンローム村田(両方)島津大日スも、京銀が無ければ
今の姿があったかなあ。あるだろうな、中信・京信あるしな。

何にせよ京銀は含み益が凄まじいのは有名な話だし
関西の地銀で一番強いのは間違いなく京銀だね。

XYZ

製造業が根付いている都市は良いですね。

大阪や神戸との違いはそこでしょう。
大学の集積も段違い。

京都テレビとテレビ大阪、サンテレビのCMを見比べると京都だけ大企業が多い印象です。

このモデルを大阪に持って来るのはなかなか難しいと思います。
とにかく大学や観光客を増やすなどコツコツやっていくしかないでしょう。

スライム

京セラと張り合って背の高い本社ビルを建てた会社ですが、ワンマン社長の地元愛は凄いですね。元は一面の田んぼですから。

大阪で同様に地元に根付いて気を吐いているのはキーエンスぐらいでしょうか。今日も大阪では不動産のサムティが東京本社を作るとの報道がありました。地盤低下は止まりません。

アリー my dear

日本電産、すごいですねえ…規模もデカい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です