【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2020年3月竣工】ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.09



ブランズタワー梅田 Northは、御堂筋線中津駅そばにあった旧ラマダホテル(東洋ホテル)跡に建設されている、地上50階、塔屋2階、地下1階建て、高さ168mの超高層タワーマンションです。事業主は東急不動産と住友商事の2社で、設計は大林組が担当。計画名称は、(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画、正式名称はブランズタワー梅田 Northに決まりました。

【公式HP
ブランズタワー梅田 North

【出典元】
http://takarazuka.kansai-hd.com/misc/branztowernakatsu.pdf
建設ニュース>ラマダホテル大阪跡地はマンションを建設/東急不動産や住友商事が開発/土地はオリックスが所有

【過去記事】
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.07
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.06
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.05
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.03
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.02
ブランズタワー梅田 Northの建設状況 19.01
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 18.11
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 18.07
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 18.05
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 18.03
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 18.02
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.12
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.10
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.08
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.07
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.05
ブランズタワー梅田 North(旧ラマダホテル大阪跡の再開発)の建設状況 17.03
旧ラマダホテル大阪跡の再開発(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画の状況 16.06
旧ラマダホテル大阪跡の再開発(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画の状況 16.03
(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画(ブランズタワー中津)の再開発計画の概要が判明!
ラマダホテル大阪跡の状況 14.10
ラマダホテル大阪跡の所有権をオリックス不動産が取得、跡地には超高層タワーマンションが建設される?
オリックス不動産がラマダホテル大阪跡地を取得、タワーマンションへの建替えの可能性が高まる

 

th_IMG_0704_201604031604258f6.jpg

【スペック】
名称:ブランズタワー梅田 North
所在地:大阪市北区豊崎三丁目21番1他
階数:地上50階、塔屋2階、地下1階建て
高さ:168m
構造:RC
杭・基礎:
主用途:共同住宅(分譲)
総戸数:653
敷地面積:5,154.75m2
建築面積:2,424.22m2
延床面積:68,111.54
建築主:東急不動産、住友商事
設計者:大林組
施工者:大林組
着工:201607
竣工:202003月(予定)












th_001_201703262209052eb.jpg

出典;ブランズタワー梅田 North公式HP

公式HPにグラフィカルな立面図が掲載されていました。完成後の外観イメージがと手解りやすく描かれています。この位の大規模タワーマンションになると、周囲に及ぼす景観的な圧迫感を軽減する為、外観にカラーパターンが施され、表情を持たせる事が多いです。

 

 

 

2019年9月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2019年7月だったので、約2ヶ月振りの取材です。既に最高部まで到達しておりタワークレーン1機が解体され姿を消していました。

 

 

 

 

公開敷地の様子です。相当な広さがありますね。

 

 

 

 

高層階のデザインが異なっている所はプレミアムフロアです。

 

 

 

南西側から見た様子です。養生ネットが取り払われると今よりもかなり明るい印象になりそうです。

 

 

 

 

再び公開敷地の様子です。メチャクチャ広いですね。

 

 

 

 

近くで見上げた様子です。

 

 

 

 

最後は南東側から見た様子です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です