出展:Suncity Group
サンシティ・グループ(Suncity Group)マカオ最大のジャンケットオペレーターです。ジャンケットオペレーターとは、カジノに対して顧客を紹介することでそこから産まれる収益の一部をキックバックとして獲得する事業者で、IR事業者に向けてVIP送客・クレジットおよび回収を行い手数料収入を得る業種です。サンシティ・グループは、ジャンケットから、IR事業者(施設経営・エクイティ所有)への進化を目指しており、和歌山IRへの参入に意欲を示しています。
【公式HP】→サンシティ・グループ(Suncity Group)
出展:Suncity Group
和歌山IRの計画地は和歌山マリーナシティ内の20.5ヘクタール。想定されるIRの規模は延床面積 457,183㎡、投資額:2,799億円(投資回収年数 8.7年)、IR来場者数:約400万人/年、経済波及効果 (運営等):約3,000億円/年を見込んでいます。
和歌山県IR基本構想
候補地:和歌山マリーナシティ敷地面積:205,000㎡
想定されるIRの規模:延床面積 457,183㎡
投資額:2,799億円(投資回収年数 8.7年)
IR来場者数:約400万人/年
経済波及効果 (運営等):約3,000億円/年
雇用創出効果 (運営等):約2万人
カジノ施設の売上高: 1,401億円
和歌山県への納付金 (見込額) :210億円
カジノ施設入場者数:3,575千人 (日本人2,448千人)
和歌山県への入場料収入 (見込額):73億円 (宿泊客:34億円) (日帰り客:39億円)
・ラグジュアリーホテル ホテル客室数2,500室を有するハイグレードなラグジュアリーホテルを想定。カジノはラグジュアリーホテル内への設置を想定。
・国際会議場・展示施設 多機能アリーナやハイグレード会議室が含まれる50,000㎡の施設を想定
・その他施設・・・魅力発信施設、ツアーデスク、駐車場を想定
・水族館、植物園、博物館、劇場、テーマパーク、ショッピングモール、プール等の提案あり
出展:Suncity Group
サンシティグループが発表した和歌山IRは「城・庭・港」をコアコンセプトに施設がデザインされています。和歌山城、特に建築当初の姿を現在に遺す石垣から美や洗練の蓄積を、六義園からは日本庭園の要素(庭木、庭石、苔、橋、手水鉢、茶室、灯籠、池)を読み解き施設デザイン、レイアウトに生かされています。
出展:Suncity Group
これらは、あくまでコンセプトムービーなので、このままの形で具体化する訳ではありませんが、夢のある光景は見ているだけでワクワクしてきます。
出展:Suncity Group
水上タクシーの乗り場周辺の様子です。
出展:Suncity Group
和歌山IRについては、フランスの「バリエール」が和歌山市内に事務所を開設していますが、サンシティ・グループも遅れを取り戻すかの様に気合いの入ったコンセプトムービーを公開してきました。まだ、同社は2019年8月1日付けで日本法人、サンシティグループホールディングスジャパン株式会社を設立しています。大本命の大阪IRは当選確実と考えると残りは2カ所。長崎、和歌山に続いて横浜が誘致に名乗りを上げるなど、招致レースは激しさを増してきます。個人的には地方振興と東京圏への一極集中是正の観点から見て、大都市型は大阪、地方型は長崎、和歌山で決まって欲しいです。東京圏は事前準備が進んでいない事や、市民への説明・理解が進んでいない事が問題になっている為、準備と周知が進むであろう、7年後の見直し時期での参入が良いと思います。
和歌山に希望してるカジノ企業は
フランスのショボいカジノ事業者
だいたいカジノの解禁はトランプの
為にやるんですよ
だから米系大手カジノ事業者が選ばれる
米系大手カジノ事業者は大阪を東京横浜の
三箇所を指定しているの
それに和歌山なんてIRの基本方針を
満たせるわけないでしょ
二階の政治力なんてアメリカに
通用するかないです
>>ポンタさん
横から失礼します。
東京に設置したいからという理由ではないと思います。
やはり既得権益や政治の絡みで乗り越えるハードルが高いからではないかと思います。
日本人はとにかく変化、新しい物を嫌いますので、単純に抵抗勢力の力が未だに強いのかと…
何はともあれ、私も首都圏以外の地域振興に繋がる形で巨大IRが誕生してくれることを望みます。
IRは三箇所に設置することが既に決まっています。
大阪がもう内定といっても良い状況ですので、残り2枠を他が争う格好となっています。
報道ベースでは横浜や長崎に政治的に持ってきたい模様ですが、横浜は地元住人や団体からのの同意がほとんど無い状況。
反面、長崎は住人および団体の同意がほぼ得られているため、強力な誘致ライバルとなることが予想されます。
となれば、揉めている横浜と沈黙を続けている東京都の出方がどうなるかですが、この2都県の状況次第では和歌山にも勝機があるかもしれません
横浜が名乗りをあげてIR誘致合戦が俄かに政治色を帯びてきました。菅官房長官の横浜か、二階幹事長、世耕経済産業大臣の和歌山か。維新の力も試されます。
IRの利権は巨大です。内閣改造をからめて激しいバトルが繰り広げられそうです。
公平に見れば、近畿で二つはかなり厳しいと思います。和歌山が誘致に失敗すれば、世界遺産の熊野古道・高野山など地域の特徴を生かしたカジノ抜きのテーマパークか大型リゾート施設を造り、大阪、京都に集中する外国人観光客を引き寄せるのがいいかと思います。
西日本はIRに期待したいですね。それはさておき、IR候補地選定になぜこれ程までに時間が掛かるのか考えると、国は地方創生と言ってはいるが、どうしても東京に建てたいと考えているとしか思えません(現在東京は誘致していない)。横浜の立候補(といってもこちらは地元が反対していますが)もさることながら、最低でも西日本に1ヵ所は欲しいですね。地方創生といいながら3ヵ所選定が横浜・東京・千葉になる様では話になりません。
これはすごいですね!
元来日本って伝統的な建築の要素をモダナイズする形で発展させた建物が少ないなと思っていたんですが、これはまさに日本の街並み足りなかったものだと思います。
現代建築って利便性や効率性と伝統美(というか装飾全般)の対立が結構大きいと思うんですけど、どちらもないがしろにしなかった建築は風格がありながらもくどくなく、風通しのいい開放感があってとても好きです。最近の京都などを見ているとそうした建物も増えていると感じますが、ああいう特別な土地柄でなくてもこういうものが多くなっていくと日本の風景ももっと面白くなるんじゃないかと思います。このまま実現してくれないかなというのが個人的な望み。長々と失礼しました。