【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

(仮称)エキスポ・アリーナは2025年オープン予定!万博記念公園駅前に国内最大級の新アリーナが誕生

出展:大阪府

ビッグニュースです!報道各社が伝えるところによると、大阪府の吉村洋文知事は2019年9月17日の定例記者会見で、吹田市の万博記念公園南側の府有地に、民間資本で全国最大規模のアリーナ施設を整備すると発表ししました。国際的なスポーツ大会や大規模なコンサートの開催を想定し、来春に公募で事業者を選定、2025年大阪・関西万博開催前の開業を目指す計画です。 ※(仮称)エキスポ・アリーナは記事作成の便宜上、管理人が付けた仮称です。正式名称ではありませんのでご注意下さい。  


 

 

 

 

 

場所はこちらです。大阪モノレール「万博記念公園駅」南側の府有地約17ヘクタールです。東隣にエキスポシティ、その奥に吹田スタジアムがあります。万博公園近くにあるホテル阪急エキスポパークが2020年2月29日(土)に閉館しまが、同ホテルの閉館は、このアリーナを中心とした再開発に繋がる伏線だったようですうね。

 

 

 

 

 


出展:大阪府

以前から京阪神地区はバスケットボールやバレーボールなどの国際的スポーツ大会を開催できる大規模なアリーナ施設の不足が指摘されてきましたが、ようやく新規の大規模アリーナ施設の建設計画が浮上しました。

国際的なスポーツ大会を開催するには1万人以上の固定観客席と競技エリアを確保できる7千平米以上のフロアが必要とされます。京阪神地区では大阪城ホールが最大で、客席9千人、7フロアは3500平米です。大阪城ホールは使いやすい規模と抜群の立地から高い稼働率をたたき出しており、さらなるイベントの呼び込みは施設不足から困難な状況でした。

新アリーナの募集要項の内容は検討中ですが、知事は「横浜より大きい規模にしたい。スポーツビジネスは経済波及効果が大きく、大阪の成長に役立つ」とアリーナの必要性を強調しています。横浜アリーナの固定席は約1万1千人です。新アリーナは、こよりも大きい規模で収容1万5千人と伝えられています。この1万5千人はおそらく固定席ではないでしょうか?固定席1万5千人は、東京で建設中の有明アリーナ(1万5千人)と同じで国内最大規模のさいたまスーパーアリーナ(2万2千人)より一回り小さな規模と予想できます。またアリーナ自体は採算が取りにくい事業であるため、ホテルや商業施設の併設を含めた事業提案を求める予定です。

 

 

 



新アリーナ開業に伴う大きな課題は交通アクセスです。アリーナ周辺には大型SC「エキスポシティ」、吹田スタジアム、万博記念公園があり、すでに多くの利用客でに賑わっています。最大のアクセス手段は「大阪モノレール」ですが、利用のピーク時はすでに飽和状態で積み残しが発生するほどです。ここにアリーナの利用客が加わると、乗客を運びきれない事が予想されます。

 

 


対策としては大阪モノレールの車両を増結し4両編成→6両編成にする事が考えられます。また抜本的な対策として、井高野どまりの大阪メトロ今里筋線を北進させ、阪急京都線・JR京都線と接続の上、万博記念公園まで延伸するのが良いかもしれません。この案は完全な僕の妄想なので根拠はありません・・。

 

15 COMMENTS

yonbyさん

エキスポエリアの南西側に位置する山田村(小川村)です。目と鼻の先です。家を出たら観覧車が見えています。そんなところに住んでいるyonbyと申します。エキスポシティやガンバスタジアムができても我々の村には何の穏健もありません。道路の混雑のお土産だけです。何かアクションを起こさないと、と思っていますがわかりません。自治会の施設(小川体育センターやグランド)もあるのに。何かもったいないなあと思います。皆さんええ案を教えてください。

大阪市営地下鉄は車庫等の用地確保のために大阪市外に延伸されたというご説明、たいへん納得しました。
吹田操作場跡に今里筋線の車庫が設けられれば、延伸の可能性があると期待します。
ここでのスレッド?は「エキスポ・アリーナ」がテーマであるにもかかわらず、今里筋線が話題になってしまいました。
一因は私にもあると思っています。
すみません。
ここでの発言はこれを最後にします。

ポンタ

正直都構想の有無関係なく、今里筋線延伸は無理だと思います。いまざとライナーの惨状から察するに、延伸の需要があるとは思えません。メトロの一部区間が大阪市外(八尾・堺等)にあるといった指摘もありますが、その大部分は必要な車庫等の用地確保によるもの(市内ギリギリよりも、1-2駅越境した方が安上がりor確保可能)なので、今里筋線延伸はこれに当てはまりません。民営の地下鉄の例として東京メトロがありますが、こちらは東京都の株保有は47%に届かず、全株自治体保有の大阪メトロと比べるのは無理があります。極めつけは延伸先の正雀や岸辺は普通電車しか停車せず、高額な工事費用と引き換えた乗り換えの利便性は割りに合わないでしょう。まして万博記念公園付近までというのは絵に書いた餅でしょう。

副首都

大阪メトロの株は都に移管されるのではないか。
都構想は二重行政解消が課題で政令都市大阪市は広域行政と住民福祉やサービスを同時に行っているので、広域行政の部分は大阪府と統合して大阪都になる。
そして民間企業大阪メトロは、株を持った株主より経営主体の方が強く、必要なら議会でなく、企業体 大阪メトロ自体が判断して延伸するはず。
今里線の赤字の原因は主要ターミナル発着でなく、他鉄道との乗り継ぎ問題にあり、赤字解消にはいずれ延伸が課題となる。但し建設に時間がかかり、アリーナの混雑解消には間に合わない。
アリーナの混雑緩和にはモノレールの連結と増便で解消するのが一番でしょう。

大阪市がなくなったときは、大阪市が保有している大阪メトロの株はどうなるのでしょうか。
もし、複数の特別区が株を保有するようになれば、西側や南側の特別区は今里筋線の吹田市への延伸にますます反対するのではないでしょうか。
つまり、大阪都構想が実現することで、大阪メトロが大阪市外へ延伸できるという説得力はありません。
既に、江坂駅(吹田市)、大日駅(守口市駅)、長田駅(東大阪市)、八尾南駅(八尾市)、なかもず駅(堺市)と大阪市外に大阪市営地下鉄の時代から伸びています。
今里筋線が岸辺駅まで延伸されることで、大阪市民が国立循環器病研究センター病院などへ行きやすくなり、今里筋線沿線住民がJR京都線や阪急京都本線へ乗りに行きやすくなるといういうのは出資根拠にならないでしょうか。
そもそも赤字の今里筋線を黒字化するために岸辺駅まで延伸するというのは、十分すぎる出資根拠になると思います。

ikenobo

民間企業の目的は利潤の追求です。大阪メトロになって尚、府市の境界や都構想の有無で経営方針に制限があるなら、何のために民営化したかわかりません。確かに株主はモノを言いますが、それは利益の配当に対してであって市民に資するかどうかとは別の話でしょう。ちなみに東京メトロは株式の半数を東京都が所有してますが、越境どころか海外にも事業展開してますよ。個人的には今里線が千里丘陵を上ってまで建設されることはないと思いますが。

ころろ

個人的には、モノレールの6両化で十分捌き切れると思いますよ。
根拠は有明アリーナが、一応りんかい線もありはしますが、そもそも大阪モノレールよりも小さいゆりかもめの輸送を前提にしてます。
有明アリーナ以外にも多数の施設がありますが、捌けています。
15000人程度であれば、増発等も計算にいれれば6両で捌けるでしょう。
連投失礼しました

ころろ

>睦さんへ
都構想実現なければ、今里筋線の延伸は事実上不可能ですよ。
大阪メトロの出資は100%が大阪市です。吹田市への越境建設のみとなると、出資根拠が不明です。基本的に大阪市の財源は大阪市内でしか使えないのです。
吹田市に負担を求める場合は、間違いなく吹田市側が大阪メトロへの資本介入を要求してきます。
ですが、これは大阪市はもとより、断言しますが当の大阪メトロが絶対に認めません。
残る可能性は北大阪急行のような官民合弁での第3セクター方式ですが、今里筋線の営業係数では民間出資は絶望的です。
どう考えても、現状の府市体制は無理です

今里筋線を万博公園まで延伸すべきと思います。
当然、大阪都構想なんか実現することなく。
岸辺から万博公園までの経路には、たくさんのマンションが建っています。
せっかく、民営化された大阪メトロなので、大阪市内だけ整備するといった誤解に気兼ねなく、今里筋線を延長することで、多くのステークホルダーに恩恵があると思います。

ぽてちん

彩都線の延伸という形でモノレールの万博公園~千里中央間を複々線化するのが、最も費用が掛からず現実的だと思います。利便性を考えれば御堂筋線とつなげることが一番ですし、この区間だけの輸送力強化で済むわけですから。短距離で持て余し気味の彩都線列車の有効活用にもなると思います。

ころろ

今里筋線の延伸は、大阪都構想の実現がないと、まず無理かと。
民間といえど、保有株の全額が大阪市である以上、投資根拠が大阪市に対する明白な利益とならないと作れませんし、そもそも吹田市に越境する以上、吹田市側との負担割合で揉めることは必至です。
吹田市側が負担するとなれば、大阪メトロへの資本介入も要求してくるでしょう。
自治体として上位管轄を大阪都にすることで、大阪市側の資本を一括管理を行い、吹田市ではなく都一元管理に持っていくほか方法はないでしょう

神奈川県人

関東エリアのアリーナの数の多さに対して関西はアリーナが少なかったので良い報道です。中途半端でなく収容人員が多く入るアリーナになって欲しいです。夢洲に統合型リゾートが出来た暁には、夢洲にも超巨大収容人員のアリーナが併せて出来る事を期待しています。

三刀流

阪急千里線山田駅から万博公園まで支線を延ばすのが、最短距離で現実的だと思います。それか、70年万博のように北大阪線を千里中央から支線を引く案はどうでしょう。御堂筋線と直接つながればこれ以上の便利なアクセスはありません。
大阪モノレールは直接大阪都心に乗り入れていないので、どこかで乗り換えねばなりません。しかも、JR東海道線とは乗り換えが不便です。これも大阪府が大阪市を無視して作った路線だからです。

FULL

今里筋線を万博公園から住之江公園まで繋げれば今里筋線は大化けするかも!?

梅田摩天楼

アリーナ開業すればエキスポエリアは更なる人気エリアになるでしょうね。今里筋線は現状では中途半端なので是非とも延伸してほしいです。北は万博方面、南は出来たら天王寺まで。御堂筋線とも繋がる一大ターミナル駅まで今里筋線が来ればだいぶ変わると思いますし、天王寺自体もより発展していけたら、と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です