【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

阪神甲子園球場アルプススタンド銀傘増築計画が始動!オフシーズンのみ工事を実施。24年11月着工、28年3月完成。総工費約150億円



阪神電鉄は2024年8月2日付けのニュースリリースで、阪神甲子園球場の内野の一部座席を覆う屋根「銀傘(ぎんさん)」を、一、三塁側のアルプス席まで拡張する計画を発表しました!

今回の計画は、近年大きな課題となっている日中の「暑さ」対策として、銀傘をアルプススタンドまで拡張することで、学校応援団の環境改善を図り、高校野球の聖地として甲子園球場が進化を続けることで、高校野球文化の継承を図る事を目的としています。

【出典元】
阪神甲子園球場は銀傘をアルプススタンドまで拡張します ~高校野球文化の継承を図り、野球の聖地としてその歴史を紡いでいきます~ (hanshin.co.jp)
阪神電鉄/阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)銀傘拡張工事、大林組で11月着工 – 日刊建設工業新聞 (decn.co.jp)
甲子園の内野席覆う「銀傘」、アルプス席まで拡張へ 暑さ対策 28年3月完成|経済ニュース|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

 



銀傘は内野と同様のガルバリウム鋼板製で拡張面積は約3,300㎡。アルプス席の約7割を覆う計画で、新たに銀傘に覆われる同席中段では日照時間が1日当たり約6時間減る見込みです。銀傘は、既存の内野部分(8,184㎡)と拡張する両翼部分を合わせて総面積は11,512㎡に拡大します。

 



計画では、球場外周に新設する地上6階建ての付属棟を新設し、銀傘を建屋で支える構造となります。高さは銀傘を含めて30.6mで、スタンドに柱を設けず、観戦環境の快適性を高める他、建屋には売店や個室観覧エリアなどが入居します。付属棟の1階はピロティと通路、2階に配管設備などを配置。3階に飲食売店やグッズショップ、4階に厨房とバックオフィスが入り、5階を観覧エリア、6階を個室観覧エリアとする予定です。

 



増築計画は、2025年の大阪関西万博終了後に着工する予定で、秋冬のオフシーズンに大林組が4期に分けて工事を進め、2028年3月に完成する予定。総工費は約150億円です。



 

阪神甲子園球場は1924年(大正13年)8月1日に、大阪朝日新聞(現・朝日新聞社)主催の全国中等学校優勝野球大会(現・全国高等学校野球選手権大会)の開催を主目的として、兵庫県武庫郡鳴尾村(現在の西宮市)に開場した、日本初の大規模多目的野球場です。1929年にはアルプス席が完成しました。

戦前にアルプススタンドまで覆っていた「大鉄傘」は1943年に太平洋戦争に伴う金属供出のためすべて取り外されました。その後1951年に「銀傘」として復活。2009年にはアルプス席を除く内野席全体を覆う形で新調され、2024年8月1日に開場100年を迎えました。今回の拡張により、銀傘は「平和の象徴」として完全復活する事になりました。

計画概要

銀傘:拡張面積:3,328㎡(既存内野銀傘8,184㎡、合計11,512㎡)
材質:ガルバリウム鋼板(内野同様)
建屋構造:鉄骨造
階数:地上6階(高さ30.6m。銀傘を含む。)
1階ピロティ(通路)
2階配管等の設備スペース
3階飲食売店、グッズショップ、コンコース
4階厨房や事務所等バックオフィス
5階観覧エリア(予定。詳細未定)
6階個室観覧エリア(予定。詳細未定)
工事費:約150億円
施工:大林組
着工:2024年11月
竣工:2028年03月

 

6 COMMENTS

三刀流

高校野球の甲子園だけでなく、関西には高校ラグビーの花園、高校駅伝と女子駅伝の都大路、競技かるたの近江神社、金魚すくいの大和郡山など、様々な全国大会が開かれています。
これからも、関西が各種競技会の「聖地」であってほしいです。

よっさんdsnmb

今夏の高校野球の開会式での選手宣誓、素晴らしかったですね。

「100年間、甲子園は憧れだった。次の100年間も憧れとなるように頑張りたい」

ウィンブルドン、マスターズ、その他諸々プロ・アマ問わずスポーツの大会はありますが、何れも長く同じ会場で続けています(高校野球は最初期は豊中でしたが)。

確かに暑さ対策は必要かもしれません。

しかしプロ野球の屋外球場でのナイターでも鍛えに鍛えた屈強なプロ野球選手が熱中症でダウンする時代です。

幾ら対策しても限度はあります。
では全野球場をドーム化する?

非現実的で何より野球への冒涜です。
高校野球は甲子園で、次の100年間も。
これが答えだと私は考えます。

三刀流

全国高校野球大会を甲子園から東京へ移そうという企みは、何度も東京のメディアが主導して展開されたそうです。今も執拗に展開している「夏の甲子園は暑すぎる。高校生の健康のために、涼しいドーム球場で開催するべきだ」というキャンペーンもその一環です。
その先には、築地跡地に計画されているドームスタジアムがあります。そこを高校野球の会場にという動きにならないでしょうか? そこが巨人のホーム球場になったら空いた東京ドームが高校野球の会場ということもありえます。
「甲子園は高校野球の聖地」とのんきに構え、何もしなかったら、本当に東京へ行きかねません。甲子園全体を開閉式のドームで覆うとか、真夏の開催時期をずらすとか、もっと真剣に暑さ対策に取り組む必要があります。

よっさんdsnmb

100周年を迎え往時の姿から更にバージョンアップし老いてますます盛んな阪神甲子園球場。

一方、その阪神甲子園球場と同世代ながら老朽化著しいとされ解体される東京の神宮球場。

一体どうしてこうなった?

ロッコ―マン

ライからトの浜風が亡くなり、左打者にはいいんじゃないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です