2021年11月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年8月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

南側から見た様子です。カーテンウォールの取り付けが完了し外観は完成状態になりました!

南東側から見た様子です。予想以上に大きなオフィスビルでグレード感を感じるビルに仕上がりました。

低層部の様子です。

エントランス付近の様子です。ゆとりの在る高さを持ったコリドーがハイグレード感を演出しています。

東側から見た様子です。

北西側から見た様子です。

最後は撮影ポイントを変えて、SORA新大阪21 から見た様子です。周辺のビルに比べると外観デザインが卓越しており、新世代のビルである事を実感しました。
2021年8月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年6月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

久しぶりに取材すると東側の足場が取り払われ壁面が姿を現していました!

足下周りの様子です。

南側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

最後は撮影ポイントを変えて、SORA新大阪21 から見た様子です。
2021年6月の様子

現地の様子です。前回の取材が2021年3月だったので約3ヶ月ぶりの取材です。

東側から見た様子です。すでに計画上の最後部まで到達していました。

足下付近の様子です。

最後は南西側から見た様子です。養生ネットに覆われており街でデザインを伺い知ることはできませんでした。
2021年3月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年2月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

この1ヶ月間で鉄骨建方がかなり進み外装カーテンウォールの取り付けが始まりました!

外装デザインの特徴であるマリオンはこんな感じです。

南西側から見た様子です。現物は想像以上に大きく感じます。

北西側から見た様子です。

撮影ポイントを変えて、SORA新大阪21 から見た様子です。

最後は引き気味で見た新大阪第2NKビルの周辺の様子です。JR西日本不動産開発は、このビルの他に2棟のオフィスビルを同時平行して建設しています。
2021年2月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年10月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

鉄骨建方がかなり進んでいました。あと想像していたよりも遙かに大規模で驚きました。

南東側から見た様子です。

東側から見た様子です。

最後はSORA新大阪21 から見た様子です。
2020年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年8月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

北西側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

最後は、新大阪ソーラ21から見た様子です。仮囲いの中では地下躯体工事が行われていました。
ビルの壁面デザインが、どことなく淀屋橋odona みたいな感じがしました。
上から見ると、その規模の大きさがよくわかりますね(^_^)