シエリアタワー大阪福島 は、関電不動産開発が福島区福島7丁目のあみだ池筋沿いに建設中のタワーマンションです。計画名称は(仮称)大阪福島区福島7丁目計画で、敷地面積1,282.67㎡、地上30階、軒高98.69m、延床面積17,106.01㎡、総個数157戸の規模となります。
【出展元】
→シエリアタワー大阪福島
計画概要
計画名称 | (仮称)大阪福島区福島7丁目計画 |
所在地 | 大阪府大阪市福島七丁目18番1 |
交通 | |
階数 | 地上30階、塔屋1階、地下0階 |
高さ | 98.69m ※軒高 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
杭・基礎 | |
主用途 | 共同住宅 |
総戸数 | 157戸 |
敷地面積 | 1,282.67㎡ |
建築面積 | 696.09㎡ |
延床面積 | 17,106.01㎡ |
容積対象面積 | 11,525.74㎡ |
建築主 | 関電不動産開発 |
設計者 | (株)都市建 |
施工者 | 梶田工務店 |
着工 | 2021年02月上旬(予定) |
竣工 | 2024年01月下旬(予定) |
入居 | |
備考 | タワーマンションが林立する大阪福島区に浮上した新たなタワーマンション計画。関電不動産開発が福島7丁目のあみだ池筋沿いに建設する。 |
立面図・配置図
建築計画のお知らせに掲載されていた立面図です。
同じく配置図です。
2024年1月の様子

現地の様子です。前回の取材が2023年9月だったので、約4ヶ月ぶりの撮影です。

南東側から見た様子です。外観は既に完成しており、外構工事の仕上げが行われていました。

東側から見上げた様子です。シックな色合いが渋い感じのデザインですね。

北東側から見た様子です。

近くで見上げた様子です。

メインエントランス付近の様子です。

南西側から見た様子です。

公開敷地に設けられたベンチの様子です。

北西側から見た様子です。
2023年9月の様子

現地の様子です。前回の取材が2023年3月だったので約6ヶ月振りの撮影です。

南西側から見た様子です。久々に取材すると、棟上げする直前まで成長していました!

南側から見た様子です。

南東側から見た様子です。

最後は東側から見た様子です。
2023年3月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年11月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。取材時には地上22〜23階付近を構築している所でした。

北東側から見た様子です。躯体の成長速度はとてもユックリです。

南西側から見た様子です。

最後はシティータワー西梅田と絡めたアングルです。
2022年11月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年7月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。取材時には地上16階付近を構築している所でした。成長速度はユックリですが、ようやくタワーマンションらしい形になってきました。

東側kら見上げた様子です。窓ガラスの取り付けが行われています。

北東側から見た様子です。

北西側から見た様子です。

最後は南西側から見た様子です。
2022年7月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年6月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

北西側から見た様子です。相変わらず成長速度はユックリとしています。

南西側から見た様子です。

最後は南東側から見た様子です。
2022年6月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年11月だったので、約7ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。躯体が上に向かって伸び始めていました!

東側から見た様子です。成長速度は、かなりゆっくりとしています。

北東側から見た様子です。

北西から見た様子です。現在はタワークレーン1機で工事が行われています。

最後は南西側から見た様子です。
2021年11月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年10月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

今回の取材時には地下基礎躯体の構築が行われていました。

南西側から見た様子です。

最後は北西側から見た様子です。
2021年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年8月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。タワークレーン1機が稼働していました。

西がから見た様子です。既存のシティータワー西梅田との位置関係はこんな感じです。

仮囲いの外に植栽のサンプルがありました。デザインを事前に確認する「モックアップ」的なものでしょうか・・・?結構珍しいかもしれません。

最後は北西側から見た様子です。
2021年8月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年2月だったので、約6ヶ月振りの取材です。

南西側から見た様子です。ちょうど1機目のタワークレーンを構築している所でした。

タワークレーンをアップで見た様子です。

最後は北西側から見た様子です。
2021年2月の様子

現地の様子です。前回の撮影が計画が持ち上がった2020年8月だったので、約6ヶ月振りの取材です。

取材時には本格着工に向けた準備工事が行われていました。

南東側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

最後は北西側から見た様子です。
2020年8月の様子
南側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
最後は北西側から見た様子です。
掲載ありがとうございます。
正式名称はシエリアタワー大阪福島で決まりのようですね。
記事とは無関係ですが、地下鉄梅田南改札から阪神梅田西口第2改札の間の地下通路が移設されております。
公式ホームページ開設。
https://www.cielia.com/m/fukushima157/
「シエリアタワー大阪福島」・総戸数157。
昨日朝の建設ニュースの記事にあった現場って、ここだったんですね!
ありがとうございます(^_^)