三菱UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 18.06



 

三菱UFJ銀行大阪ビル本館・別館は、大阪市中央区伏見町3丁目に計画されている、地上21階、高さ104.5mの超高層ビルです。厳しい高さ規制が課せられていた御堂筋ですが、高度成長期に建設された沿道ビルの建て替えを促進し御堂筋の活性化を図る為、昨年に高さ規制が大幅に緩和されましたが、この計画は新基準を適用した初めての建て替え計画として注目を集めています。

 

【過去記事】

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 18.04

三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 18.04

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 18.03

三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 18.03

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 18.02
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 18.02

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.12
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.12

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.11
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.11

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.09
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.09

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.08
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.08

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.07
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.07

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.05
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.05

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.04
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.04

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.03
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.03

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 17.01
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 17.01

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 16.10
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 16.10

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 16.05
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 16.05

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の建設工事の状況 16.02
三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の建設工事の状況 16.02

御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.09
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.07
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.05
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.04
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.03
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 15.01
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 14.12
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 14.11
御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 14.10
御堂筋の規制緩和後の新基準を適用した伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行建替え)の最新の完成予想パース
三菱東京UFJ銀行大阪ビルの建て替え計画が始動、御堂筋の高さ規制緩和を受け107m高層ビルを建設! 
御堂筋の新しい景観ガイドドライン御堂筋沿道建築物のデザイン誘導等に関する要綱(案)が公表されました


 

 

 
th_IMG_0538_2016103123160979e.jpg

【スペック】
名称:三菱UFJ銀行大阪ビル本館
所在地:大阪市中央区伏見町3丁目5番6号
階数: 地上21階、塔屋2階、地下3階
高さ:104.50軒高101.30
構造:地上S造、地下SRC造
杭・基礎 
主用途:事務所(銀行)
総戸数:—
敷地面積:3,178.14
建築面積:2,353.83
延床面積:49,289.43
建築主:三菱東京UFJ銀行
設計者:三菱地所設計・東畑建築事務所JV
施工者:大林・錢高・大末JV
着工:201507月(予定)※解体工事は2014年10月に着手
竣工:2017年11月(予定)


 

 

 

 


現地の様子です。前回の撮影が2018年04月だったので約2ヶ月振りの取材です。

 

 

 

 

 

 


『MUFG』のロゴマークが取り付けられました。これだけで外観の雰囲気が結構変わるモンですね。

 

 

 

 

 

 


正面から見た様子です。ビル本体は完成しており、2018年8月27日(月)より新拠点として稼働する予定です。低層部の商業施設のオープン日はまだ不明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


南西側から見た様子です。

 

 

 

 

 

 

 


最後は北東側から見た様子です。