【画像引用元】→近畿日本鉄道HP ※以下同じ
近畿日本鉄道は2011年7月1日発のニュースリリースで、2013年に行われる伊勢神宮式年遷宮にあわせて、次世代「新型観光特急」を新造し、同年春から運行を開始することを発表しました。 新型観光特急は6両2編成、合計12両製造され、1編成は大阪から、もう1編成は名古屋から、それぞれ伊勢志摩方面への運用を予定。大変ハイグレードな特急となる為、一般特急料金のほか新型観光車両料金(仮称)が加算される予定です。
「新型観光特急」は6輌編成で、賢島方が1号車で大阪方が6号車。私鉄では初のオール3列シートで電動レッグレストを装備。シートピッチは125cmと私鉄最大。新型観光特急の主な特徴を纏めるとこんな感じです。
①座席はすべて3列のハイグレードなシートで、シートピッチは125cm。電動レッグレストも装備しています。ちなみに最新型の新幹線車両N700系のグリーン車のシートピッチは116cmで、これよりも9cmも広いです。
②先頭車両は、大きなガラスで見晴らしの良いハイデッカー車両。 運転席に隣接した最前列からは前面展望が可能です。
③3号車は近鉄伝統の2階建て車両とし、2階には軽飲食などを楽しめるカフェテリアスペースを導入。
1階はグループ専用席。夏休み期間中などはキッズルーム等、多目的に活用可能。
④4号車には、ご家族やグループのお客様に旅を楽しんでいただける、和風、洋風の個室を設置。
②先頭車両は、大きなガラスで見晴らしの良いハイデッカー車両。 運転席に隣接した最前列からは前面展望が可能です。
③3号車は近鉄伝統の2階建て車両とし、2階には軽飲食などを楽しめるカフェテリアスペースを導入。
1階はグループ専用席。夏休み期間中などはキッズルーム等、多目的に活用可能。
④4号車には、ご家族やグループのお客様に旅を楽しんでいただける、和風、洋風の個室を設置。
それでは、近鉄から配布されているPDF資料を元に各車両をご紹介して行きたいと思います。
先頭車となる1、6号車は展望車両。大きなガラスで見晴らしの良いハイデッカー車輌で、エントランス付近に鍵付きロッカーを設置。定員は各車27人。最前列は最高の全面展望が期待出来そうですね。
3号車はカフェテリア車両。近鉄伝統の2階建て車輌で、2階は軽飲食などが楽しめるカフェテリアスペースを導入。1階は8人のグループ専用席で夏休み期間中などはキッズルームなど多目的に活用されます。定員は8人。新幹線や在来線特急から食堂車が無くなって久しいですが、私鉄特急にカフェテリアが登場します!これは凄い思い切ったと思います。
4号車はグループ席車両。6人用乃コンパートメント(サロン席)が3区画、4人用和風個室1室と洋風個室1室からなり、和風個室の座席部分は掘りごたつ風、洋風個室はL字型ソファーとテーブルを配置する。個室は寝台車を除く鉄道車両で日本最大の広さを確保。定員は26人。6人用のコンパートメント席、というのが凄いですね。。掘りごたつ風の和風個室・・・渋過ぎる!
近鉄から発表された「新型観光特急」。見る者を引きつける、魅力的で斬新なスタイリング、乗車する事自体が目的となる多彩な客室設備。その、あまりの本気さに度肝を抜かれ、近鉄の底力を思い知りました。この素晴らしい鉄道車両が大成功する事を切に願い、投入すると発表した近鉄には心から敬意を払いたいと思います!
【おまけ】
この新型特急、イラストを見た瞬間から「何か見た事がある・・」と感じていました。
そして、気がついてしました。こいつは蒼き流星SPTレイズナーにソックリなのだと・・・!
そして、気がついてしました。こいつは蒼き流星SPTレイズナーにソックリなのだと・・・!
新型特急のテーマ曲はこれで決まり。
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
くろしおで年間を通してコンスタントに利用者がいるのは新大阪~和歌山間だったりする。それ以南で混雑するのは7~8月の海水浴シーズンです。
このあたりが、くろしおに新車をバンバン入れてこなかった理由みたい。オーシャンアロー用283系電車も総勢18両程度の増備にとどまったのもこのあたりが原因。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
通勤客輸送にインパクトは必要無いからです
客層は同じなんだし、毎日決まった客相手の輸送にインパクトなんてどうでもいい、座席サービスだけで充分という感じです。
ラピートは毎日客層が変る不定期客を乗せるからインパクトが大事だし、強烈な印象与えて名前覚えてもらうだけで良い宣伝になります。
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
はじめまして。
なんか観光客だけが利用者で、それが激減みたいな書きっぷりですけど、
「くろしお」系統の日常って御坊や田辺からのビジネス輸送が相手ですよ。
白浜はシーズンの波動のような存在です。
北近畿の豊岡と城崎も同じ関係です。
和歌山から新大阪・新大阪から和歌山への通勤客輸送もありますよ。
チケットレス特急券(といいつつチケット発券できるのは←)を使えば指定席が600円です
そこそこ人も乗ってるし、はんわライナーなき今、結構使われてます
近鉄特急は乗客が減りに減ったので本数も両数も絞りに絞って見てくれがいいだけ。
ま、流れと実態をもう一度みつめなおすことをお勧めします。
くろしおですが紀勢線はカーブが多く、381系にはカーブを高速で走行できる振り子制御装置が付いているが、287系は装置がないため、所要時間は延びる見込みです。
停車駅の多いタイプのくろしおなのでさして差はないでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110804/wky11080410560005-n1.htm
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
それとサザンについて追記をと
1000系や50000系ラピートがデビューした背景には老朽車置き換えよりも関西国際空港の開港による需要増予測があり、新しい時代の創出という課題がありました。そのため、よりハイクオリティな車両を設計しました。
しかし、8000系や12000系サザンは真逆の時代に誕生した車両で極力コストダウンを図りながら南海車両であるという形で設計されているのです。
くろしおについて追記
関西~南紀への特急という役割もあるが、新幹線から乗り継いでの
新大阪~和歌山間のビジネス特急という側面も兼ねてるので、そもそもコンセプトが全く違います
このことから近鉄新型観光特急のような定員の少ない車両ではとても対応しきれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
愛阪者さん
もうひとつ言い忘れたことがありました
特急が走る幹線電化路線で平行新幹線の開業と関係なく、将来廃線になる可能性が濃厚なのはどう贔屓目に見てもこの線区(紀勢本線)です。南海地震が起きても、JR西日本にはJR東日本のような余裕はないので東北の路線のように復旧はされないでしょう。
とりたてて今すぐに乗りたいとは思わないけど東北みたいな状況になって
後で後悔するのも何なので時間あれば乗ってみようと思います。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
鉄道の事はあまり詳しくないのでどちらがどうとは言えないのですが
当たり前の如く、一人一人様々な意見があるようで
ですが、議論の最後は仲良く終了でお願いします
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
和歌山県民様
再度、反論させていただきます。
と、云っても、反論するというほどのこともありませんね。
要するに、あなたは現状肯定派、換言すると、「リスクを抑えて、ジリ貧状態に甘んじろ、積極的なことは何もするな、どうせ何をやっても改善しないから」というちぢみ思考をお持ちであるわけです。”低コストの特急車両を導入し、投資のリスクを抑え(”押さえ”ではありませんよ)、とりあえず凌ごうという車両戦略は、上記の現状を踏まえた上では、よりベターな判断だなと認識していると同時に関心もしております。”というのは、こういうことですよね。
しかしながら、先にも申し上げましたように、こういう発想こそが、今回、近鉄が新型特急車によって打破しようとしている、愚鈍かつ負け犬根性的な発想であるわけです。
あなたのおっしゃる”とりあえず凌ごう”という発想では、現状がどんどん悪化していくだけで、完全に先が見えています。
それなら、とりあえずは、沿線に観光客を運んでいく車両から大胆に思い切って変えていこう、たかだか新型車両を投入したぐらいで現状がドラスティックに変わるわけではないだろうが、しかし、そこから閉塞状態を打破する突破口が見えてくるのではないか、ということが、近鉄や私には理解できているのに対して、あなたにはどうにも理解できない。
あなたは、何かをするための理由や必要性を考えるのではなく、何かをしないための理由ないし言い訳を考える、そういう日本社会に非常によくいるタイプの人間であるわけです。
あなたは経営者よりも、小役人に向いていますね。
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
愛阪者さん
通りすがりさん
>鉄道ファンや大阪人全体を貶めるような書き込みはどうかと。
>私を呼び捨てにする
>次に、たかだか私が個人的な意見を述べたことで、”鉄道ファンや大阪人がこの程度と思われかねませんよ。”などとおっしゃるとは、なんと大袈裟な見方でしょうか。
これは大変失礼いたしました。
お詫び申し上げます。以後は気をつけます。
>観光路線の現状を打破について
これについては鉄道会社だけではどうこうできる問題ではないかと。(JR西日本も南海も近鉄も民営です。
決して地方のボランティアのために列車を運行しているわけではありません。まず利益と安全と信頼が大事です。これらを最優先に運営しないと会社を維持できません。)
例えば道路優先の道路行政・・・自冶体の取り組み・・・観光地としての魅力・・・等々、様々な失策や要因が重なり、こういった現状ができあがるわけです。
伊勢方面に路線を持つ近鉄ですが、新車を作っただけで単に一時的な集客では意味がないと思います。
更に高速道路無料化が終わったから・・と言って鉄道にシフトするなんて単純な考えでは確実にコケて終わりです。
鉄道を除いて宿泊・現地で楽しめるスポットなどをもっと充実しないと魅力がありません。
JR紀勢本線と南海も、和歌山県という自冶体の方針(近年、道路整備オンリーで鉄道に対する関心が無くなりつつある?など)に色々と問題があるので、まずはこれらをどうにかしない限り、どうにもできないのが現状であります「。
私個人といたしましては、老朽した特急車両の置き換えに12000系や287系のような低コストの特急車両を導入し、投資のリスクを抑え、とりあえず凌ごうという車両戦略は、上記の現状を踏まえた上では、よりベターな判断だなと認識していると同時に関心もしております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新型サザンのデザイン嫌いじゃないんですけど。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
和歌山県民様
反論させていただきます。
まず、あなたは私のことを失礼だとおっしゃいますが、腹立ち紛れに私を呼び捨てにするあなたの方が、よほど失礼です。
次に、”お粗末極まりない醜悪な”という言い回しは確かに言い過ぎだったかもしれませんが、しかし、これはあくまでもエクステリアについて述べたものであって、インテリア・接客設備等について述べたものではありません。
まさか、あの車両の車内設備について”醜悪な”などと云うはずがありません。よって比較したのは外観だけです。もちろん、近鉄の次期看板車両と新型サザンを比較するのは公正を欠くかもしれませんが、同じく近鉄の汎用特急車であるACEと比べても、やはり、あまりにもセンスが悪いと感じるので、あえてああいう言い回しをしたまでです。
次に、紀勢線の特急についてですが、まさしく、あなたが認識されている紀勢線の特急の現状こそが、近鉄がこの度の特急車によって打破しようとしている伊勢志摩特急の現状と見事に重なるわけです(要するにジリ貧ということ)。だからこそ、私はJR西日本にも近鉄と同様の気概を持って、れっきとした観光路線である紀勢線の現状を打破してもらいたいと述べたわけです。
あなたの認識は、今回の近鉄の新型特急車の開発コンセプトと真っ向から対立する、唾棄すべき旧態依然とした発想です。
次に、たかだか私が個人的な意見を述べたことで、”鉄道ファンや大阪人がこの程度と思われかねませんよ。”などとおっしゃるとは、なんと大袈裟な見方でしょうか。
私は、あくまでも私個人の見解を述べたまでで、それ以上でもそれ以下でもありません。
云うまでもなく、私は鉄道ファンの代表でも大阪人の代表でもありませんし、当然ながら、私の個人的な見解にそれ以上のもの背負わされるいわれは一切ありません。
論理の飛躍にもほどがありますし、人を失礼呼ばわりする前に、しっかり頭を使って考えてください。
”この程度”と思われるのは、人の見解を曲解しておいて勝手に憤慨している失礼極まりない、あなたの方です。
最後に、ふえる様。
私は、過激な、あるいは極端なことを云っているという認識はないのですが、当たり障りのないことをいうのが苦手という面があることは認めます。
とはいえ、とかく日本人は当たり障りのないことを云うのを良しとする傾向が強すぎるのではないか、と考えていることも事実です(まぁ、この点について議論しだすとキリがないでしょうが)。
長文、大変失礼致しました。
SECRET: 0
PASS: 80cad18aabdb69a0b966f464461593ab
>>少しは慎まないと鉄道ファンや大阪人がこの程度だと思われかねませんよ。
愛阪者さんを個人を批判するだけでは気が済まないほど激怒されているのは理解しましたが
鉄道ファンや大阪人全体を貶めるような書き込みはどうかと。
>>見てる側に対して少しは配慮した発言できませんかね?
是非この言葉を御自分でも実践していただきたいものです。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
和歌山県民氏
貴方の気持ちは良く分かりますが、1つのコメントが閲覧者の総意では無いので落ち着いてください
愛阪者氏もこれまで色々な所で過激な意見をよく言ってきているので少し控えめなコメントにしたほうがいいと思います
第三者の私がとやかく言える立場では無いですが、あまり極端な書き込みで不快になる人もいますし
SECRET: 0
PASS: de8d6c50fef22cab3abae03d0826b6a1
はじめまして。
愛阪者のコメントに対して、色々気に食わない点があるので、コメントで指摘させていただきます。
>本当に素晴らしい!(お粗末極まりない醜悪な新型サザンとはえらい違いや。。)
>JR西日本にも、例えば紀勢線あたりで、同様の大胆な施策を見せてもらいたいものです。
観光輸送に特化した近鉄新型特急、片やビジネス輸送一辺倒の南海の新型特急
おまけに後者に対してお粗末極まりない醜悪なだとは
あとね、紀勢特急の利用動態を知ってますか?
道路整備が進み、ピーク時より半分以下に客が減り、今後も増える見込みがないので、もうすでに観光輸送で車と対抗するのは諦めて、相次いで停車駅を増やし、小まめに利用客を拾うビジネス輸送に専念したダイヤが組まれてます。
非振り子の287系導入や和歌山止まりオーシャンアローの設定等もその一環です。
紀勢特急や内房線特急のように完全に観光輸送を諦めた例は他にもいっぱいあります。
このことから間違いなく紀勢特急もサザンと同様の後者に当たります。
需要と目的が違うこれらを比較すること自体がナンセンスだと思いませんか?
さくらライナーの記事でも似たような発言してらっしゃいましたが、この辺りの点や見てる側に対して少しは配慮した発言できませんかね?
あなた、ほんと失礼ですよ。
少しは慎まないと鉄道ファンや大阪人がこの程度だと思われかねませんよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
難波線は、乗り入れて三宮まで、行けますかね?
SECRET: 0
PASS: ccdde9e6129495f35cb9c253356e37be
既視感があると思ったらなるほど、レイズナーでしたかw「彩」のように前照灯のデザインが菱形斜め配置だと、顔に見えますよね…
カフェテリア車、なかなか面白い構造をしてますね。日本有数の著名観光地を多く抱える近鉄だからこそ具現化することが出来たと思う、遊び心のあるいいデザインです。
一定の設備クオリティを保ちつつ効率を最優先した特急列車も必要ですが、こういった遊び心あり、ゆとりありの車両も増えて欲しいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リニアとかはもういいからこういうのをまた増やしていってもらいたいですね。
安らぎと癒しをを求める時代ですからね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これほどのハイ・グレードで定員は伊勢志摩ライナーの半分程度、にもかかわらず特急料金は僅か1000円の上乗せに過ぎないのでは、採算的にはどうかという感じもしますが、近鉄特急と近鉄、ひいては近鉄グループ全体のイメージアップにつなげることを念頭に置いての、大胆かつ非常に積極的な決断ですね。本当に素晴らしい!(お粗末極まりない醜悪な新型サザンとはえらい違いや。。)
JR西日本にも、例えば紀勢線あたりで、同様の大胆な施策を見せてもらいたいものです。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
まずその斬新でスタイリッシュなデザインに目を奪われましたね!“ほんとにこれがあの近鉄特急か!?”と思ったほどです。
近鉄も大胆な奇策を繰り出してきましたね(゜▽゜)今までの近鉄特急のイメージを根底から覆すと言っても過言ではないでしょう…
そして高級感を全面に打ち出したハイグレードな車内の内装・サービス。これは実車の登場が物凄く待ち遠しいです!