三宮、旧居留地方面。150万都市、神戸の都心です。
大渋滞している阪神高速3号神戸線とガラガラの浜手バイパスが対照的。六甲アイランド止まりになってる湾岸線が延伸されるまで、月見山や京橋の渋滞は緩和されそうにありません。素人考えで思いつくのは「浜手バイパス」と「ハーバーハイウェイ」を直結させるのはどうでしょうか?阪神高速神戸線の渋滞も緩和されると思います。
旧居留地に建設中のビルは神戸・旧居留地プロジェクトで、低層部の商業ゾーンにはバーニーズ・ニューヨークが出店してきます。
奥に見える人工島は「六甲アイランド」。整然とした地形の為、距離感が狂って結構近くに見えますが、撮影地点から直線距離で約7km、ハーバーハイウェイ(港湾幹線道路)を経由した走行距離なら10kmも離れています。
第四突堤に停泊中の大型船は?神戸と天津を結ぶ国際客船「YAN JING 燕京」でしょうか?
最後にもう一度、最初と同じ様なアングルで。250m位の細身でシンプルなランドマーク的ツインタワーがあったら、都心全体の景観が引き締まるでしょうね?。
SECRET: 0
PASS:
>尼崎市民 さま。
そうですね。神戸市は京阪神大都市圏の1都として、独自の商圏を持っています。明石、加古川、姫路等、都市雇用圏(10%通勤圏)人口は230万人ですから相当な物ですね。
>キンキ さま。
はい。スウィング・オブ・ライツの取材に行った時に奮発しました^_^;
眺めは良かったですが、フロントや朝食ブッフェがメチャクチャ混雑していて慌ただしかったのが残念です。。
>たろ さま。
地形的な特徴もあり神戸は立体的な街ですよね。曖昧な記憶で申し訳ありませんが、たしか神戸市のマンション化率(全世帯中でマンションが占める割合)は以前は全国1位、今でも4位ぐらいです。狭い平地に目一杯有効に使っているのがわかりますね。
震災の時は神戸じゃない僕の実家も揺れて潰れるかと思いました。半年後、復旧したJR神戸線の車窓から見た、終戦直後の様な長田の町。ホテルオークラ神戸の窓の明かりで描かれた「ファイト」の文字に感動して号泣し、励まされ、負けちゃ駄目だって思いました。
SECRET: 0
PASS:
ビルの多さは他の政令指定都市と比べてもかなりのものですね。
神戸線沿いにはたくさんのタワーマンションがあります。
しかもそのタワーマンションは明石市あたりから続いているからすごいです。
姫路、西宮、尼崎と、4、50万都市もたくさんありますね。
震災がなければもっと発展していたのかもしれませんね。長田の親戚の家は全壊してしまい、今は再建してあるのですが、火災も酷かった長田付近は、相当の影響をうけたでしょうね。
(吹田の実家もヒビが入りました)
SECRET: 0
PASS:
この写真はホテルオークラ神戸からの撮影でしょうか?
山と海に挟まれて平地は限られている神戸ですが、その限られた土地の中で三宮や元町に北野に旧居留地など個性溢れる街がいろいろとあり、多様性があります。
やはり神戸はビックシティですね、日本の港町で私が生まれて初めて行った土地なので思い出深い場所でもあります。
SECRET: 0
PASS:
人口150万とはいえ神戸はそれよりも大きく感じます。周辺の西宮、明石、姫路、加古川という30万?50万人都市が神戸を大きくさせているように感じます。8両?12両編成の電車が行き来しているのがその証拠です。そして、やはり大阪の存在が大きいと思います。私は神戸も好きです。大阪のべッドタウンとしてもいいですが独自性を保ちながら共存調和してほしいものです。