
プレミスト千早タワー ツインマークスはJR鹿児島本線の千早駅前に建設中の超高層ツインタワーマンションです。千早駅はJR博多駅まで約9分、地下鉄天神駅まで約14分の好立地。前回取材したのが2010年11月だったので約半年振りの取材です。
【過去記事】
→プレミスト千早タワー ツインマークス 10.11
→(仮称)プレミスト千早タワー 10.05
■福岡再都市化-INDEX

【スペック】
名称:プレミスト千早タワー ツインマークス エアタワー(南側)ブライトタワー(北側)
階数:31階建
高さ:約 110m
総戸数:518戸
センターレジデンス棟
階数:地上8階
高さ:約30m
駐車場棟:地上8階
敷地面積:9,095.64m2
延床面積:72,907.07m2

センターレジデンス棟の様子です。前回は防護ネットに覆われていましたが既に外されており、外観はほとんど完成に近い所まで来ていました。

今回はプレミスト千早タワー ツインマークス の周りをグルリと1週してみました。この写真は1枚目のちょうど反対側からのアングルになります。こちら側から見るとかなり感じが変わりました。

少し引きのアングルで。プレミスト千早タワー ツインマークスの周辺では大規模な区画整理が行われており、なんとなく人工島的な雰囲気を感じました。

千早駅に一直線に伸びる遊歩道。路幅がメチャクチャ広いので細長い公園といった感じです。当然の如く電柱電線の埋設は完璧に行われていました。福岡市の再開発エリアのインフラ整備にかける意気込みは一体なんなのでしょうか。。。とにかく凄いです。

遊歩道の行き止まりにある千早駅前をパチり。駅前には超高層ではありませんが大きなマンションが林立していました。
プレミスト千早タワー ツインマークス。前回の取材時にも書きましたが、博多駅から7.2kmの郊外駅の駅前に100mを超える超高層が林立している所に、中枢都市福岡のパワーを見せつけられました。福岡は、範囲は限定的ながら京阪神大都市圏や東京圏と同じ水準で都市化されおり、他の中都市から頭1つ飛び出していると感じました。