とんぼりリバーウォーク 11.06





とんぼりリバーウォークは、道頓堀川沿いに設けられた遊歩道の愛称で、「水の都大阪」の再生を目指すプロジェクトとして整備が進められています。現在は、既に開通している「戎橋~日本橋」間(延べ600m)に加えて、戎橋~湊町リバープレイスまでの間で工事が進められています。











IMG_8350.jpg

戎橋から御堂筋方面を見てみました。川面を追っていた鉄板が取り払われ、完成時の姿が想像出来る様になってきました。











IMG_8345.jpg


戎橋から御堂筋を超えて西に移動し、新戎橋から東側(御堂筋方面)を見てみました。こちら側の工事はかなり進んでお、すでに完成に近い姿になっていて驚きました。











IMG_8347.jpg


美装化が完了した新戎橋。真っ赤に塗られた赤色の欄干が目を引きます。









IMG_8342.jpg


今度は新戎橋から見た西側(湊町リバープレイス方面)様子です。こちら側の遊歩道の整備もかなり進んでおり、御堂筋~大黒橋までの区間は近いうちに開通するのではないでしょうか。写真奥の工事現場は架け替え工事中の大黒橋です。











IMG_8338.jpg


こちらは現地に掲示されていた架け替えられる大黒橋の完成予想図です。











IMG_8334.jpg


最後は四つ橋筋からみた大黒橋の様子です。完成イメージパースをプリントした布が架けられいました。

工事が進む「とんぼりリバーウォーク」。美しい親水空間が整備されている事を先ずは素直に喜びたいです。ただ、新しい遊歩道の整備により水辺に近づく事が出来る様になりましたが、いままで道頓堀川は建物の「裏側」で見られる事を想定していなかった事もあり、とんぼりウォーク側のビル景観はお世辞にも良いとは言えません。今回の遊歩道整備がキッカケになり、今まで裏側扱いだった雑居ビル群の眺めが、これから時間をかけて修景されて行くんだろうなと思いました。