とんぼりリバーウォークは、道頓堀川沿いに設けられた遊歩道の愛称で、「水の都大阪」の再生を目指すプロジェクトとして整備が進められています。現在は、既に開通している「戎橋~日本橋」間(延べ600m)に加えて、戎橋~湊町リバープレイスまでの間で工事が進められています。
戎橋から御堂筋方面を見てみました。川面を追っていた鉄板が取り払われ、完成時の姿が想像出来る様になってきました。
戎橋から御堂筋を超えて西に移動し、新戎橋から東側(御堂筋方面)を見てみました。こちら側の工事はかなり進んでお、すでに完成に近い姿になっていて驚きました。
美装化が完了した新戎橋。真っ赤に塗られた赤色の欄干が目を引きます。
今度は新戎橋から見た西側(湊町リバープレイス方面)様子です。こちら側の遊歩道の整備もかなり進んでおり、御堂筋~大黒橋までの区間は近いうちに開通するのではないでしょうか。写真奥の工事現場は架け替え工事中の大黒橋です。
こちらは現地に掲示されていた架け替えられる大黒橋の完成予想図です。
最後は四つ橋筋からみた大黒橋の様子です。完成イメージパースをプリントした布が架けられいました。
工事が進む「とんぼりリバーウォーク」。美しい親水空間が整備されている事を先ずは素直に喜びたいです。ただ、新しい遊歩道の整備により水辺に近づく事が出来る様になりましたが、いままで道頓堀川は建物の「裏側」で見られる事を想定していなかった事もあり、とんぼりウォーク側のビル景観はお世辞にも良いとは言えません。今回の遊歩道整備がキッカケになり、今まで裏側扱いだった雑居ビル群の眺めが、これから時間をかけて修景されて行くんだろうなと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ちょうど今、提灯が灯されてるみたいですね。
船渡御の様子を写真で見る限り、リバーウォークは再開発として
成功じゃないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやいや、どう考えても日本の都市景観は汚いでしょう。
それぐらいは認めましょう。
自虐的になるのもアレだけど行き過ぎた自画自賛も情けない。
海外から帰国した時の母国の街並みの汚さといったら溜め息ものですよ。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
もうこの話題は、そろそろお開きにしませんか?
議論になると際限がなくなりますし、何よりここはロングさんの個人ブログのコメント欄であり、掲示板ではありませんから… いかかでしょうかね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
景観なんて主観の問題でしょう。ドイツからの留学生が「日本の街並みは汚い」と言ったからといって、日本の景観は悪いなどと自虐に走る必要などない。日本人って外国人からの評判を異常なまでに気にしますよね。少しでも悪くいわれると、だから日本はだめなんだ云々と騒ぐ。あと、なんでネオンが水辺に映ると汚いってことになるのかよくわかりませんが。まあ、人それぞれ価値観が違いますから、いちいち取り上げてもしょうがないんですけどね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
道頓堀って絵になりますよ。すごく。
美しい水の都市空間とは言えませんが、そちらは中之島があります。
道頓堀は世界的に見ても独特の空間だと思います。
外国人観光客などはむしろ、楽しめる場所ですよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋がどれだけ綺麗でも、一歩路地裏に入ればごちゃごちゃのカオスじゃないですか?
だいたい街の中心地が綺麗なのはどの国でも当たり前です。
考え方が違うにしても、今の状況は酷すぎだと思いませんか?
てか、ネオンの映えた水辺に風情も何もないでしょう。
汚いだけです
都市の格や価値は景観で決まるんですよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ドイツからの留学生には御堂筋を見てもらって批判してもらえばよい。ドイツとは街の考えが違いすぎるので参考程度で良い。
道頓堀は江戸時代から日本一はもちろん世界的な芝居の街として栄え、秋葉や池袋のような歴史のない街でないので現状は残念だが、芝居の街から芝居小屋が消えた段階で風情がなくなるのは仕方がない。
※摂津名所絵図では回り舞台は道頓堀で作られた当時の世界最先端の施設で、からくり人形とともに外人もびっくりしている。
早稲田大学が演劇研究所を大阪に置き、道頓堀の芝居を研究している。江戸時代被為政者が芝居見学した国は皆無で、シェークスピアは英の貴族が作ったが、近松は、曽根崎心中に大阪中の町人の娘が芝居見学に押しかけ涙して作ったのであり、当時の町人の財力と文化水準の高さは驚嘆に値すると研究成果を発表している。市が道頓堀の歴史を尊重するなら国立文楽劇場を道頓堀に、中座を市立劇場としていれば道頓堀の凋落はなかった。五座が、松竹座を含め三座となっても芝居の街であった。今のとんぼりリバーウォークに金をかけるなら、十分出来たのに、市は江戸時代の町人の娘の足元に及ばない水準に成り下がった。リバーウォークは観光船の放送がうるさく、川幅が狭くなり、ネオンに映えた水辺の風情もくそも消えてしまっている。単なる地方の観光地に成り下がった。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪が好きだからこそ残念なんですよね…
前に、ドイツからの留学生に日本の印象を聞いたら、街並みが汚すぎると言っていました。
それから汚い看板や下品な店に対して、とても敏感になってしまったんです。
道頓堀も、川を綺麗にするのと一緒に景観も綺麗にすればいいのに…
条件は揃ってるんだから、安らげるいいスポットになると思うんだけどな。
お世辞にも美しいとは言えない日本の街並み
大阪から変わっていってほしいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
”下品な店”とは、なかなか厳しいお言葉ですし、確かにそういう感じもしますが、しかし、それを云うなら、東京の渋谷や池袋、秋葉原なんかも、まさしく”下品な店”の集合体ですから、道頓堀の場合も、まぁ、これはこれでしゃあないのではなかろうか、と・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
道頓堀周辺はアジア的なカオスさが魅力にしても、もっちょっとマシにできないかなあ…
下品な店がどんどん集まって来てる感じ。
どれだけ水辺に遊歩道を整備しても、景観があれじゃ、とても胸を張って水都大阪なんて言えないね。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
『大阪=水の都』というイメージが、もっと広く、国の内外を問わず浸透して欲しいと常々思っています。確かに道頓堀川の水質は相変わらず汚いですが、これでも昭和30-40年代頃と比べると格段に改善されたそうですね。
昔はまさに“ドブ川”そのものだったと、今は亡きうちの両親も語っておりました…
なんばhatchの近くまで、あともう少しで工事完了というところまで来ましたね(^-^) 普段は忘れがちですが再開発とは、何も超高層ビルを建てることばかりではなく、こういった取り組みも含まれているものです。
大阪が少しずつではあるものの、年を追うごとに街の魅力がアップしてきているように感じている次第です。