【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 16.02

th_IMG_0285_201602242340492fa.jpg



おおさか東線新大阪駅構内改良工事は、 2008年3月に放出~久宝寺間が部分開通した、おおさか東線の新大阪駅延伸に伴い進められている在来線ホーム等の改良工事です。新大阪駅在来線ホームは先に改良工事が行われた大阪駅と同様に玉突き方式で ホームの改良が行われています。


まず最初に既存の17、18番ホームの東側に5号ホーム新設、17、18番線の機能を新設した5号ホームに移転させ、空いた旧ホームのリニューアルを一気に行います。この方式で在来線ホームを東側から順番に玉突きでリニューアル工事が進められています。2回めの玉突きとして3号ホーム(旧15,16番線)を閉鎖して改良工事が行われ
2015年1月18日より3号ホーム(新13.14番線)の共用が始まりました。前回の切り替えから約1年、2016年2月1日に3回目の玉突きが行われ、リニューアル工事が完了した2号ホーム(旧13,14番線)の共用が始まりました!



【過去記事】
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.12
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.11

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.05

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.04

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 15.01 
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.11

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.10

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.05
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 14.01

おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.02
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.12
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.08
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.06
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.03
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 12.01
おおさか東線新大阪駅構内改良工事 11.11
■追跡取材リスト










th_IMG_0492.jpg


現地に掲示されていた工程を示したパネルです。2号ホームにリニューアルが完成したので、現在はこの図で言うところのSTEP2に移行しました。また、おおさか東線が開通する在来線ホーム改良工事の完成時の番線表示はホームのナンバリングが少しづづズレる様です。一番西側(図の左)が11.12番ホームとなり、特急はるかと「おおさか東線」が乗り入れる様です。13.14番ホームはサンダーバード等が利用し、「はるか」と「サンダーバード」等は乗り場が分けられます。
















th_IMG_0282_201602242340491f2.jpg



それではリニューアル工事が完了し、共用が始まった2号ホームの様子を見てゆきましょう。













th_IMG_0290_20160224234051871.jpg


2号ホームのナンバリングは11,12番で、主に北陸方面に向かう「サンダーバード」や、関空・和歌山方面に向かう「はるか」「くろしお」などの特急電車が発着するホームです。














th_IMG_0296_201602242340526d9.jpg


京都側の階段を降りた付近の様子です。














th_IMG_0330_20160224234053786.jpg



エスカレーター付近の様子です。先行してリニューアルされた他のホームと同様のテイストに仕上がっています。













th_IMG_0310_2016022423410377b.jpg


2号ホームをテクテクあるいて、一番京都側まで来ました。ホーム端の床材はアスファルトです。

















th_IMG_0336_20160224234105b33.jpg


こちらは大阪駅側の様子です。メチャクチャ綺麗になりました。


















th_IMG_0342_201602242341050a3.jpg


床面のアップです。他のホームと同じく、樹脂モルタルカラータイル舗装に張り替えられました。またサンダーバードなど長大編成の特急電車が停車するためでしょうか?カラータイル舗装された範囲が他のホームに比べ格段に広くいです。



















th_IMG_0317_2016022423410712b.jpg


上屋の様子です。照明はもはや一般的になった蛍光形のLED照明です。初期の頃に設置されたLEDに比べると照度はかなりアップしている様です。















th_IMG_0322_2016022423410816b.jpg



駅名票の様子です。













th_IMG_0303_201602242345081ae.jpg



発車標の様子です。3色LEDタイプで、他のホームのモノに比べ若干小ぶりです。













th_IMG_0301.jpg


乗車口案内もLEDタイプに変更されました。














th_IMG_0308.jpg


ホームの京都側には待合室もあります。














th_IMG_0361_20160224234512f5c.jpg



つづいて隣の3号ホームから、リニューアルされた2号ホームを見てゆきます。先ほどの待合所は3号ホームから見ると、こんな感じに見えます。













th_IMG_0379_20160224234514f40.jpg



ホーム中央付近のエスカレーター付近の様子です。













th_IMG_0381_20160224234545725.jpg


2号ホームを見通した様子です。3号、4号、5号ホームと同じテイストなので、全く違和感を感じない自然な仕上がりになっています。













th_IMG_0384_20160224234546bc9.jpg


最後は、最近投入された683系2000番台「くろしお」とリニューアル工事が完了した2号ホームの様子です。381系と古ぼけた旧ホームの組み合わせ、から一気に近代化が進んだ印象です。先月まで使用されてきた1号ホームは、おおさか東線の新大阪延伸まで、しばらくの間眠りにつくことになります。






1 COMMENT

masa

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おおさか東線の開通も楽しみですが、
3月1日から大阪ワンダーループという周遊バスが運行されるみたいですね。
大阪観光に好循環をうんでくれることを期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です