【出展元】→国土交通省 近畿地方整備局 福知山河川国道事務所HP
京都縦貫自動車道は、京都市から宮津市に至る延長約100kmの高規格幹線道路及び高速道路の総称で、京都第二外環状道路・京都丹波道路・丹波綾部道路・綾部宮津道路で構成されています。南北に長い京都府内を縦貫し、京都北部と南部の連携を強化、地域の活性化を図ると共に、高規格道路網の脆弱な京都市街地の外環状道路としての役割を担っており、京都府の背骨とも言われています。
現在は、大山崎IC/JCT~丹波間と京丹波わち~宮津天橋立間に分かれた部分開通の状態ですが、残りの区間である丹波~京丹波わち間(18.7km)が平成26年度(2014年度)中に開通し、大山崎JCT~宮津天橋立IC間が全通する事となり、京都府北部と京都市のアクセスが飛躍的に改善されます。
京都府北部の高速道路ネットワークはさらに充実します。舞鶴若狭自動車道は、平成26年度(2014年度)に小浜IC〜敦賀JCT(仮称)間、約39kmが完成し、全線開通する予定となっています。これにより、北陸自動車道と連結し、嶺南・嶺北の一体化や県外からの誘客拡大が期待されます。京都縦貫自動車の全線開通と合わせて近畿圏北部の高速道路ネットワークが大幅に強化される事になります。
https://trafficnews.jp/post/81782
『舞鶴若狭道の4車線化が進展 綾部PA~舞鶴西IC間が11月完成』
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0317/
“新名神高速道路(城陽JCT・IC〜八幡京田辺JCT・IC間)が平成29年4月30日(日曜)に開通します”
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
和知~丹波間は出来なくても大丈夫です・・渋滞するの見たことありませんから。とはいえネットワークが繋がっていないのは災害対策の上でも良くないと思うので繋がった方がいいとは思いますが、税金がもったいない気もします(笑)。
京都芸大移転ですか?共通一次(死語)を受けた思い出の場所です。
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
和知から丹波間の進捗率が0~30パーセント程度なのですが2014年度に間に合うのでしょうか? ルート決定でもめていたのでここが完成しないと困りますね。 タムタムさんが言われているのはだぶん旧9号だと思いますが、旧々9号は京都の境界は木丸太2本という酷道でした。 というよりあんたら入ってこんといて、というあらわれなんですけど。
早めに手を打たなかったせいでバイパスを作っても周辺の渋滞はあまり改善していないように思います。一般道における流入道、迂回道の施策がなく拒み続けた結果です。 沓掛の京都芸大も出ていくことになったようですが跡地利用によってはさらに渋滞が起きるのではないかと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
子供の頃、舞鶴に住んでいたのですが、舞鶴から京都までは車で3時間のイメージでした。高速道路もなくひたすら国道で、老の坂峠で渋滞するのがお決まりでした。山陰線も電化されておらず、ディーゼル急行で2時間半(電車なんていう人は無くみんな汽車って言ってました)。あのころを考えるとウソみたいに便利になりました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こういう交通インフラの整備事業が、個人的には一番わくわくします。
是非阪神高速と近畿道を繋ぐ守口ジャンクションも取り上げてください。