この草津駅はJR京都、神戸線にまたがる日本最長の複々線区間(草津?西明石間、約120km)の始まりの駅で新快速停車駅。さらに草津線との乗り換え駅です。駅前には3棟のタワーマンションと近鉄百貨店があります。
新快速のパワーは都市圏構造に相当のインパクトを与え、滋賀県のベッドタウン化を加速させました。草津駅は大阪駅から65.0kmも離れていますが、新快速の俊足ならラッシュ時でも約50分で大阪(梅田)に到達出来ます。例えば、朝7:32発の新快速に乗れば、乗り換え無しで8:25に大阪駅に着けます。9時始業の会社なら地下鉄に乗り継いでも十分通えます。新快速はちょっとしたタイムマシンかもしれません。。。
真ん中のタワーマンションはクサツウエストロイヤルタワー。地上25階、高さ94mです。
駅前のバスロータリー上には立派なペデストリアンデッキが整備されています。ただJRの橋上駅舎はちょっと古くなっていました。リニューアルが必要ですね。。。
こちらのタワーマンションは「リーデンスタワー草津」地上32階、高さ111mです。
巨大な壁の様なマンションは「伽羅ガーデンスクエア」
近鉄百貨店、草津店です。レストラン街に僕の大好きな自然食バイキング「モクモク 風の葡萄」が入っててビックリしました。
「モクモク 風の葡萄」は名古屋のラシックにある自然食レストランで名古屋に行った時は結構食べに行っています。メチャクチャ美味しい野菜とソーセージが食べられます。ただラシック店はいつも行列ですが。。。
近鉄百貨店の隣にそびえるタワーマンションは「ザ・草津タワー」。地上29階、高さ 105mです。
近鉄百貨店の屋上から栗東方面を遠望しました。一面住宅で埋め尽くされています。隣の栗東駅前にもタワーマンション、その他マンションが林立しています。そういえば、国立社会保障・人口問題研究所が発表した、「日本の都道府県別将来推計人口」によると、滋賀県は2015年頃まで人口が増加するそうで、今後も発展が続きそうです。
SECRET: 0
PASS:
>たろ さま。
そうですね。新快速は本当に速くて快適です。たとえば大阪→姫路間を平日日中にクルマで移動すると、渋滞を考慮して1時間半?2時間はかかります。新快速なら60分ですからね。
>尼崎市民 さま。
大阪のドーナツ化現象の受け皿は年代によって変わってきましたよね。千里、泉北、奈良各所のニュータウン、最近では三田ニュータウン。そして新快速の影響を強く受けて、滋賀県の湖東地区や兵庫県の加古川など播州地区まで広がっています。
>キンキ さま。
滋賀県は琵琶湖もあり風光明媚なイメージですが、実際はニュータウン化と工場立地がもの凄いですよね。僕も夜にタワーマンションの赤いランプが輝く姿をみてビックリしました(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
私も大阪や京都へ旅行に行く時に滋賀県を通った時これほどまでに高層マンションなどが多く建てられ発展している風景を見た時はビックリしました。
琵琶湖があり、古い町並みや山々や農地に歴史がありとゆったりしたイメージがあったので・・・
しかし、大阪あるいは京都の都市圏が拡大していたとはこの勢いだとまだまだ高層マンション
など都市開発は今後も進みそうですね。
滋賀県をよく知らない人が近年の滋賀の発展ぶりをみたらビックリすることでしょう。
SECRET: 0
PASS:
滋賀県の人口増加は目覚しいです。私の予想ですが大阪の人口が減少したと言われるのは滋賀県に流れたからではと思います。滋賀県は京都に通学、通勤してる人が多いですが大阪も相当数います。神奈川都民、埼玉都民、千葉都民ならぬ滋賀府民とでもいうところでしょうか。そんな私も兵庫府民です(笑)これだけの大勢の人々が県境を越えて通勤、通学するのは関東、関西くらいだと思います。
SECRET: 0
PASS:
新快速なら明石、加古川等の播磨エリアも50分程度で移動できるからすごいですよね!
しかも普通料金だし電車もキレイ!
毎日たくさんの乗客を130km/hの高速で輸送する姿からは都市のエネルギーを感じられます。
しかし滋賀も兵庫もですが、南北の格差は問題かもしれませんね。