御堂筋の規制緩和後の新基準を初めて適用した、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館の建設工事の状況 14.10

 001_201406252324386a9_201410132017512c0.jpg


三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館は、大阪市中央区伏見町3丁目に計画されている、地上21階、高さ104.5mの超高層ビルです。厳しい高さ規制が課せられていた御堂筋ですが、高度成長期に建設された沿道ビルの建て替えを促進し御堂筋の活性化を図る為、昨年に高さ規制が大幅に緩和されましたが、この計画は新基準を適用した初めての建て替え計画として注目を集めています。














th_P1150073.jpg


淀屋橋にある三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館(旧三和銀行本店ビル)の現在の様子です。













th_P1150065.jpg


【スペック】
名称:三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館
所在地:大阪市中央区伏見町3丁目5番6号
階数: 地上21階、塔屋2階、地下3階
高さ:104.50軒高101.30
構造:地上S造、地下SRC造
杭・基礎
主用途:事務所(銀行)
総戸数:—
敷地面積:3,178.14
建築面積:2,353.83
延床面積:48,855.98
建築主:三菱東京UFJ銀行
設計者:三菱地所設計・東畑建築事務所JV
施工者:大林・錢高・大末JV
着工:201507月(予定)※解体工事は2014年10月に着手
竣工:2017年11月(予定)











th_P1150070.jpg


建築計画のお知らせに掲載されていた配置図です。道路境界線から約4mセットバックした低層部は従来の御堂筋の基準である50mの軒線の高さとなり、そこから更に4m強をセットバックさせた高層部の高さが104.5mとなります。













th_P1150046.jpg


こちらは本館とセットで建て替えが計画されている別館の様子です。













th_P11500492.jpg


【スペック】
名称:三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館
所在地:大阪市中央区伏見町3丁目4番13号
階数: 地上18階、塔屋2階、地下3階
高さ:93.99軒高93.99
構造:地上S造、地下SRC造
杭・基礎
主用途:事務所(銀行)
総戸数:—
敷地面積:2,306.64
建築面積:1,593.18
延床面積:25,285.91
建築主:三菱東京UFJ銀行
設計者:三菱地所設計・東畑建築事務所JV
施工者:大林・錢高・大末JV
着工:201505月(予定)※解体工事は2014年10月に着手
竣工:2017年11月(予定)












th_P1150049.jpg


建築計画のお知らせに掲載されていた配置図です。御堂筋沿いの本館とはL字型の配置となっています。別館の高さは本館より少し低い93.99mとなっています。













th_P1150076.jpg


御堂筋の高さ規制緩和後の建て替え計画第1号として注目を集める、三菱東京UFJ銀行大阪ビルの建て替え計画。今回建築計画のお知らせが掲示され、計画の詳細が判明し、いよいよ建て替え工事が始まる事が明らかになりました。












th_IMG_9492.jpg



高度成長期に建設されたビルの老朽化が進み、ビルの更新時期を迎えている御堂筋。50m軒線規制を適応した新基準のビルが結構増えましたが、現在の所、東側のビルの建て替えが進んでいる様に見えます。今回の高さ規制の緩和によって、敷地面積が東側よりも広く、より大型のビルが建設出来る西側のビルの建て替えが促進される事を期待したいと思いました。