
中部国際空港(セントレア)は、愛知県常滑市沖の伊勢湾海上の人工島に建設された国際空港です。愛称はセントレア。略称として中部空港、中部と言われることもあります。
中部国際空港は、関西国際空港に次ぐ国内第2の海上国際空港であり、その開発は、国内初の民間主導で行われています。IATA空港コードはNGOで、開港前に名古屋空港(小牧空港)で使われていたものを継承しました。また「中部国際空港旅客ターミナルビル」は、そのユニバーサルデザインの実践等が評価され2005年度のグッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門 – 建築デザイン)受賞しています。
【中部国際空港の概要】
面積:471.3 ha
運用時間 : 24時間
滑走路:1本(3,500×60)
エプロン : 約80ha 、71スポット
旅客数:10,424,318人 ※2015年度実績
発着回数:97,755回
貨物取扱量:186,890 t
【中部国際空港の概要】
面積:471.3 ha
運用時間 : 24時間
滑走路:1本(3,500×60)
エプロン : 約80ha 、71スポット
旅客数:10,424,318人 ※2015年度実績
発着回数:97,755回
貨物取扱量:186,890 t

中部国際空港の断面図です。セントレア特集の4回目の今回は、2階到着ロビーから1階ウエルカムガーデンを経て車寄せ付近を通り、アクセスプラザに戻ります。

2階到着ロビーの様子です。こちらは国内線の出口付近の様子です。

南北に長細い通路が延々と続いています。

国際線到着口です。

2階から1階のウェルカムガーデンに移動しました。4層吹き抜けの大空間です。

旅客ターミナル本館の外に出ました、こちらは送迎車が行き来する車寄せ付近の様子です。

鉄道駅やバスターミナルが集中するアクセスプラザ(写真右)と旅客ターミナルビルを接続する通路下の様子です。

アクセスプラザから3階出発、2階到着、それぞれに向かって通路が伸びています。

再び2階到着ロビーに戻り、鉄道駅のあるアクセスプラザ方面に戻ります。

最後はアクセスプラザ側から見た連絡通路の様子です。こちらの通路は2階到着ロビーにつながっている為、ゆるやかな下り勾配になっています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
関空22歳 広がる翼
2016年09月05日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160904-OYTNT50283.html
◇国際線 月64万人・週334便→月170万人・週1260便
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
斉藤太郎、安仁周
2016年8月30日20時05分
http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z51Q9J8ZOIPE01N.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
広告が出るようになったのですが・・・
いちいち消してますが
すごく見づらいです・・・