【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

仙台市地下鉄 東西線全駅レポート~T12:六丁の目駅

th_IMG_1258.jpg


仙台市地下鉄東西線(以下東西線)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ仙台市地下鉄の路線で、2015年12月6日開業開業した新しい路線です。路線距離は13.9 kmで駅数は13駅。また最新の路線らしく、ATC(自動列車制御装置)、ATO(自動列車運転装置)が最初から導入され、駅のホームはすべて島式ホームで統一、全駅に可動式ホーム柵(ホームドア)が設置されており、ワンマン運転が実施されています。
僕が仙台に住んでいたのはもう10数年以上前ですが、仙台市の泉中央付近で4年間住んでいました。地下鉄東西線はその頃から計画されていましたが、中々実現せずに構想のまま具体化しませんでした。その後長い年月を経てついに仙台市に2本目となる地下鉄が開業しました。


【出典元】
https://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/station/station.html

http://www.jametro.or.jp/construction/

http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-jutakuSendaiEW.html











002_20160926181157994.jpg 


東西線は、トンネルの断面積が通常の地下鉄と比べて2/3程度と小さい「ミニ地下鉄」規格で建設されました。車両の駆動方式は鉄輪式リニアモーター方式を採用しており、105Rの急曲線、縦断勾配が57‰の急勾配区間を要する仙台地下鉄東西線の厳しい路線環境に合わせた方式となっています。

















th_IMG_1281_20161108221715f31.jpg



六丁の目駅(T12)


六丁の目駅は、六丁の目駅は、宮城県仙台市若林区六丁の目付近に位置する、仙台市地下鉄東西線の駅で、1面2線の構造のち家駅です。駅番号はT12、副駅名は「サンピア仙台前」。六丁の目西町交差点の下に位置する駅ホームは地下3階に設置されています。












th_IMG_1276_20161108221713321.jpg


さっそくエスカレーターを降ってホーム階に向かいましょう。















th_IMG_1275_20161108221713e2d.jpg


エスカレーターを降った所にある地下通路です。改札口までは少し距離がありました。














th_IMG_1272_20161108221711594.jpg



改札口付近の様子です。改札口上部の天井が光天井になっており明るい印象です。また、天井には「X」の形をしたアクセントが施されています。













th_IMG_1267.jpg


さらにエスカレーターを降ってホーム階に向かいます。














th_IMG_1252_20161108221726c4f.jpg



ホーム階の様子です。ここの天井も「X」状の照明となっています。












th_IMG_1264_20161108221727df0.jpg


エレベーター付近の様子です。1駅前の卸町駅に比べると全体的にシンプルな印象です。













th_IMG_1265_20161108221728a26.jpg


ホームを見通した様子です。














th_IMG_1254_2016110822173086c.jpg


六丁の目駅は「X」字状の天井照明とシックな色合いのタイルがデザイン上のポイントになっています。













th_IMG_1260_20161108221910b5d.jpg


最後はホーム全体の様子です。

長らくご紹介してきた仙台地下鉄東西線特集も、残り1駅となりました!実際の取材でも六丁の目駅あたりまで来ると、もうフラフラして「あと何駅、あと何駅」とカウントダウンを脳内で繰り返していました。






2 COMMENTS

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
頑張れ~(マラソンを沿道から応援する掛け声です(笑))

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
お疲れさまでした…なんだかマラソンみたいで、ようやくゴールが見えてきた感じですよ( ◠‿◠ )

「六丁の目駅」ですか。六丁目じゃなくて“の”が付いているんですね(^o^) それにしてもこの仙台地下鉄の新線は、全体を通して見てもほぼ深い場所に敷設されたんだなと思いました。行ったことがないため市内の地形がピンとこないのですけれど、仙台は起伏の大きな土地なのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です