近鉄が2020年頃を目途に、70両程度を省エネルギー車両に更新すると発表!特急車か通勤車かは不明

th_IMG_1003.jpg


近鉄ホールディングス株式会社の
CSRの中に気になる記述がありました。鉄道事業の環境取組みの中の近畿日本鉄道㈱環境方針>中期環境目標(2016年度~2020年度)において、2020年頃を目途に、70両程度を省エネルギー車両に更新します。との事です。



【出典元】
近鉄ホールディングス株式会社>CSR>環境のために>鉄道事業の環境取組み


近畿日本鉄道㈱中期環境目標

1.2020年頃を目途に、70両程度を省エネルギー車両に更新します。

2.2020年度において、駅のLED照明導入率を50%以上にします。

3.2020年度において、車内灯のLED照明導入率を30%以上にします。

4.2020年度において、本社のOA用紙の使用量を2015年度より10%削減します。





【過去記事】
近鉄が約460両ある特急用車両の4割超(約200両)を、数年かけて新型に置き換え!

近鉄ー22600系電車-Ace(エース)
近鉄ー21000系電車(アーバンライナーplus)
近鉄ー26000系電車(リニューアル車)レギュラーカー
近鉄ー26000系電車(リニューアル車)デラックスカー・喫煙ルーム
近鉄ー12400系電車(サニーカー)
近鉄ー16000系電車
近鉄ー青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~外観編~
近鉄ー青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~車内編~
近鉄ー青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony ~ラウンジ編~
近鉄ー観光列車つどい
近鉄ー5200系電車



※アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!





th_IMG_4244.jpg



この70両程度の省エネルギー車両への更新が、以前、報道された近鉄が約460両ある特急用車両の4割超(約200両)を、数年かけて新型に置き換えとどう関連するのか?はたまた、特急車に新車を70両程度入れるのか、全く不明ですが、新しい情報ソースとして妄想は膨らむばかりです。















th_IMG_0337_201702122348059e9.jpg


最近の近鉄の車両動向ですが、特急車は22000系のリニューアル実施、新塗装化の実施、次期アーバンライナーの開発(の噂)など比較的動きがありますが、一般通勤車は阪神なんば線の開業に伴い、奈良線に新車が大量導入されて以来、ここ8年ぐらい新車の導入がなく寂しい感じでした。大阪線と奈良線の車両面での格差は物凄いものがあります・・・。














th_IMG_4378.jpg


今回のCSR内の記述「2020年頃を目途に、70両程度を省エネルギー車両に更新する」ですが、個人的には、車齢が40年程度に達している大阪線の2410系・2430系の置き換えに充ててほしいと思いました。案外、この70両が次期アーバンライナーの事を指しており、玉突きでスナックカーなど特急車の置き換えに充てられ通勤車はさらに放置状態が続くかも・・・。





Visited 1 times, 1 visit(s) today