近鉄丹波橋駅は、京都市伏見区桃山筒井伊賀東町にある、近鉄京都線の主要駅の1つです。駅番号はB07。京阪の丹波橋駅との乗り換え駅となっています。近鉄丹波橋駅は、伏見の酒蔵が集まる地域からも近く、多くの観光客が利用する事などから、 駅から伏見地域を感じていただけるよう「伏見の酒蔵」をモチーフとしたデザインとなりました。

■デザインコンセプト は「伏見の酒蔵」
かつて「伏せる」に「水」と書いてふしみと読んでいたとおり、古来よりこの地は良質の水が豊富 に湧き出る地として、その水から造られる酒で有名な地域です。近鉄伏見駅周辺では酒蔵が多く立ち並び、 街並みも酒蔵建築特有の木造板張りや白塗りの壁などといったファサードが連なっています。 今回の駅リニューアルに際してはこの伏見の酒蔵に見られるようなデザインをモチーフにモダンアレンジし、駅構内が美装化されれました。

■天井には紺色の「のれん」が!
今まで色々な駅のリニューアルを見てきましたが、天井にアクセントとして「のれん」を配した駅は初めてみました。ちょとしたアイデアですが、これが視覚的な効果が抜群で、コンコース全体に「和」の雰囲気を醸し出す事に成功しています。

発車標はLCD方式(液晶モニタ)でとても見やすいです。

トイレ入口付近の様子です。

改札内コンコースの奥側から、改札口側を見た様子です。

最後は京阪本線との乗換通路の様子です。近鉄側のエリアは木目調パネルと間接照明を組わせ、中々いい雰囲気に変わっていました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今年もロング様のブログ記事を日々楽しく拝見しました。
ありがとうございました。これからも楽しみにしています。