【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

JR京都線の東淀川駅の橋上駅舎が明日(2018年11月11日)から供用開始!

 

JR東淀川駅の完全橋上化!全国ワースト2位の開かずの踏切がついに解消されます。淀川区の東の境界JR京都線の南北の宮原踏切は、過去に死亡事故も多く発生し、開かずの踏切として地元を悩ませ続けていました。南宮原踏切は横断距離46.8mで1時間当たりの最大遮断時間はなんと58分。となりにある北宮原(第1・第2)踏切も53分間という驚くべき数字で、その遮断時間は横断距離も含め、大阪市内でもワースト12位を独占。全国でも神奈川県の「総持寺踏切」に次いで、日本で2番目の長さと言われています。

これらのボトルネックを解消する為、自動車の迂回路が一定確保されましたが、さらに東淀川駅の駅舎橋上化とエレベーター設置などのバリアフリー化が進められる事になりました。2016年春に橋上駅舎化工事が着工され20181111日より、橋上駅舎が供用開始されます。これにより、長年問題視されてきた南北の宮原踏切は廃止されます。

 

【出典元】 大阪市議会議員・北野たえこさんHP 東三国なび ~東三国駅・新大阪駅周辺の地域情報~

 

JR京都線の東淀川駅の橋上駅舎化計画が判明!日本で2番目に長い「開かずの踏切」が解消される

 

今回新設された橋上駅舎化と廃止される踏切の位置関係はこんな感じです。

                      ★今日は久々に陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪の@関西人さんと2人で取材してきました。しばらくネタかぶりが多くなりますが、気にしないでください(笑)    


 

 

 

 


南北自由通路の様子です。「本当は供用が始まる11月11日に行くのがベスト」だと思いましたが、スケジュールの都合上、明日は無理だったので旧駅舎最終日の11月10日に取材してきました。そのおかげで非常に貴重な写真を撮影する事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 


明日から使用が始まる新改札口の様子です。自動改札機は未設置で、今夜中に設置される様です。工事現場の中を、それも完成直前の様子を撮影する事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 


自動改札機のベースです。LANケーブルと電源が容易されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


発車標の様子です。3色LEDの標準的なタイプが設置されています。

 

 

 

 

 

 

 

 


改札内コンコースの様子です。最近のJR西日本の駅ですが、東淀川駅の様な普通電車しか止まらない小駅の改良であってもある程度の質感が確保されています。10年位前の大阪経済がどん底だった頃に整備された極限まで簡素な作りの駅舎とは、あきらかに違います。JR西日本は大阪ステーションシティや九州・北陸新幹線の開業など大型投資が一巡し、地道な増収策も実りつつあり、余裕が出できた感じがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 


トイレ付近の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪・三ノ宮方面の2番のりばに続くエレベーター、エスカレーターの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


京都方面ホームにつながる階段付近の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


エスカレーターは上りが各ホーム1機づつ設置されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


橋上駅舎に向かう階段の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホームの様子です。橋上駅舎の供用に合わせて発車標も新設されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3色LED2段表示の時計付きです。

 

 

 

 

 

 

 


11月11日から供用が始まる橋上駅舎。開かずの踏切も廃止される事から、明日は大きな話題を呼びそうです。

3 COMMENTS

匿名

新快速はもちろん、特急も多く走る複々線と、貨物や回送列車用の複線2本が同時に走ってますからね。
ただでさえ本数が多いのに、おおさか東線も開通するとさらに悪化することが予想されてましたから、開通前に解消できてなによりです。

アリー my dear

連続で失礼しますm(._.)m
@関西人氏ととネタが…だいじょうぶ!気にしませんから!…と随分と偉そうですみませんです٩( ᐛ )و

アリー my dear

以前の地味で古かった駅舎およびホームだったのが、この変貌ぶり…
これが新大阪駅ホームからも見えて、歩いて行けないこともない距離のこぢんまりしたあの東淀川駅か⁉︎と思うくらいです(╹◡╹)
そして地元の人たちにとっては悲願だった、開かずの踏切が廃止されることのインパクトは多大でしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です