【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

高島屋大阪店が2年連続で売上首位。地震・台風の影響を跳ね除け1472億円で着地!



 

高島屋は2019年4月8日、2019年2月期の店舗別の年間売上高を発表しました。昨年に東京・日本橋店を抜き66年振りに首位に立った大阪店が前期比4.1%増の1472億円となり、国内17店舗で2年連続トップになりました。2位は横浜店の1325億円(0.6%)、3位は日本橋店で1293億円(前年比マイナス3.6%)でした。日本橋店は2018925日に新館がオープンしましたが、改装期間中に売上が落ち込んだ事や、新館開業後も売上が伸びず3位転落となりました。

 

高島屋 主要店舗売上高推移(単位:100万円)
2018年2月期 前年比 2019年2月期 前年比 2020年2月期(予想)
大阪店

141,450

8.8%

14,7271

4.1%

151,232

日本橋店

134,241

1%

12,9308

▲3.6%

132,381

横浜店

131,649

1.7%

13,2528

0.6%

135,703

京都店

88,126

3.9%

90,343

2.5%

91,333

新宿店

73,331

3.5%

74,824

2%

76,964

出展:http://sharedresearch.minkabu.jp/pdf/6681

 

 

 

 



高島屋各店の今期(2020年2月期)の予想ですが、大阪店が1512億円で3年連続首位としており、2位予想の横浜店1357億円を引き離しダントツトップの予想です。一昔前の状況からすると考えられない事になっています。

16 COMMENTS

アリー my dear

神戸ねえ…規制だらけじゃダメだよね

匿名

ポテンシャルで言えば三宮駅前もかなりあると思うけどな
とりあえずそごう取得した阪急阪神がどう動く楽しみ
うまく土地を整備して巨大店舗作れば大丸神戸を簡単に抜けると踏んでる

阪急阪神が合併した今、JRと(JRが)どれだけ協力できるかやな
そこで邪魔になってくるのが神戸新聞ビルのミント神戸と規制規制うるさいヤツや議員のゴミども
2006年に出来た割りに三宮駅前1等地にはショボ過ぎるからなあのビル
神戸新聞ではあれが限界だったんだろうな
朝日新聞ならぬ朝日不動産みたいに中之島ツインでなくてもクリスタルタワーぐらい建てれれば良かったんだろうが

そして前にある申し訳程度のロータリーも止めてその土地一緒にハルカス級300m以上建てても大丈夫だろう
道路も改造して面積広げればいい
そしてそごう跡地をロータリーにでもすればいい
それも再開発までの仮のロータリーで良い
そごうの2ブロックの土地をグランフロントみたいに第2再開発用地に

まぁ今の神戸の政治家や景色だの言ってるヤツが死ぬまで無理か
神戸空港では後で造って規制緩和言ってるクセに、今あるできるものに規制をかけてるのが神戸だからな

匿名

確かにそれは昔から言われてますよね>伊勢丹新宿の外商底上げ

それも含めてもし梅田阪急が日本一になれば百貨店業界には革命的な出来事だと思いますし
国内は勿論、外国のブランドに対しても日本一の売上と言うのは相当影響力が出ると思います。
どっかで「将来的には伊勢丹越えを狙ってる」みたいに書いてた記事があったけど
どこだったかな…

https://www.wwdjapan.com/612989

これだった。伊勢丹の伸びを勘案しても2025年までに決着付くかもね。

匿名

店舗単体の売上だと阪急うめだがすでに日本一では?
新宿伊勢丹は外商の売上げ約700憶がプラスされている。(東京では三越の外商が圧倒的に強い)
一方、阪急うめだは外商の売上げが約150憶円ほどしかない。

匿名

百貨店は完全にターミナル立地が優位であり、大阪にしてもかつては心斎橋の大丸がトップであったが、梅田の阪急百貨店が圧勝。東京も同じで新宿が圧倒的に強い。
たった6万5千㎡の日本橋の高島屋が再浮上することはあるまい、大阪店の独走が続きそうで心配していない。
大阪の課題は梅田の阪急百貨店が新宿の伊勢丹をいつ抜くかである、その差は300億強。
ヨドバシ二期完成で更に梅田の集客力が高まるし、東梅田の高級賃貸マンション、電通跡のマンションや梅北二期の高級マンションが完成していけば購買力が高まり、可能性が高まる。
遅くとも万博開催の25年には伊勢丹を抜き、日本一になると考えている。
大阪再生のシンボルと考えてもおかしくあるまい。阪急日本一は東京マスコミは報道しないが。

スライム

心斎橋大丸建て替えによる一時閉店も大いに影響していると考えられますので、あくまで追い風参考でしょう。
大丸が3館フル体制となり、日本橋店の増床効果が見えてきたら、また入れ替わることもあると思います。東京では高島屋はブランド力がありますからね。皇室御用達ですし。一応の本店がある大阪では南海のイメージが強いためか、バラのマークはいまいち安っぽいイメージがあり、パッとしません。

匿名

私も素直に嬉しい!
負け犬根性が染み付いていた大阪が、
ここまで変わった訳ですから。

今の大阪は何やってもうまくいくような、
雰囲気がありますね。底力を感じます。

再都市化大ファン

これを機に実質の本社機能も大阪に戻してほしい!

アリー my dear

みなさんのいろいろなコメントがありますけれど、私は素直にうれしいです( ◠‿◠ )

匿名

合弁会社ではあるものの売り上げ自体はJR名古屋高島屋が高島屋では一位なんですね。

三刀流

建物は戦前の名建築です。その後、増床などリフレッシュをしてきましたが、内部の古くさは否めません。建て替えの時期がきているのではないでしょうか?
阪急や大丸のように今の外観を残しながら、全面建て替え・高層化が期待されます。なにわ筋線開業までに実現してほしいものです。

匿名

機会損失が発生してかも知れませんね>東京
大阪は2011年問題でオーバーストアが指摘されていましたが
今はインバウンド増でちょうど良いバランスなんでしょうね。
逆に東京は百貨店の増床は大阪よりも後だったので、客を捌ききれてなかったりするんじゃないかな。
最近東京行って無いから実情はわからないけど。

小市民

維新がどうこうとか、評価が万人に定まらない
政治的コメントは控えた方がいいのではないでしょうか。

匿名

大阪に比べて、なぜか東京は百貨店弱いですね。
なぜなんでしょう?

どんチャック

インバウンドの力とは言え、大阪が魅力ある街に再生してきたことが嬉しいです。目に見える形で政策を実行してきた大阪維新のすごさが形になって表れていると思います。やっぱり2番手はダメなんです、何でも1位をめざす、1位になるプロセスを経験することが大切なんだな、とこころから思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です