【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪・中之島に計画中の(仮称)大阪新美術館は黒いキューブ型!同美術館の基本設計コンペは遠藤克彦建築研究所を特定!

th_001_201702092231190e0.jpg


大阪市は、2021(平成33)年度中の開館をめざす(仮称)大阪新美術館について、公募型設計競技を実施し、2017年02月09日に最優秀案及び次点案を決定したと発表しました! 最優秀案の提案者は
株式会社 遠藤克彦建築研究所、次点は株式会社 日建設計 大阪オフィス。

最優秀案は、シンプルで存在感のある外観や、黒い直方体を切り欠くように立体的に配置され自然光が降り注ぐデザイン性の高いパッサージュ空間が、新しい美術館の独自性につながるとともに、建物周囲に巡らされたデッキや、道路に面して配置されたカフェ・レストランが、まちの回遊性や賑わいの向上に貢献するとして高く評価されました。また、次点案については、敷地北側と南側の双方に広場を設けるなど、まちに開くことを強く意識している点が評価されました。


【出典元】
大阪市HP>「(仮称)大阪新美術館」の公募型設計競技において最優秀案を決定しました


【最優秀案】
・株式会社 遠藤克彦建築研究所>
設計提案書(PDF)


【次点案】
・株式会社 日建設計 大阪オフィス>
設計提案書(PDF)

アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!












th_005_2017020922251905d.jpg


【スペック】
名称:(仮称)大阪新美術館建設工事
所在地大阪市北区中之島4丁目32-14
階数:地上5階
高さ:34.9m
構造S造
杭・基礎 :場所打ち杭
主用途:美術館、サービス施設、駐車場
総戸数—–
敷地面積:12,874㎡
建築面積:7,020㎡
延床面積:18,235㎡(内美術館部分15,700㎡)
建築主大阪市
設計者遠藤克彦建築研究所
施工者——
着工:未定
竣工2021年春頃開館予定








th_003_20170209222520d72.jpg

5層の建物ボリュームは約60m角のコンパクトな直方体。敷地中央に配置され、周辺には広いオープンスペースが設けられた、周辺からの圧迫感がない配置計画となっています。オープンスペースは公園の様な「アートデッキ」が作られ、周辺の高低差や人の流れを統合し、敷地の全方位と接続。デッキ上では様々なイベントや屋外展示を行う事が可能となっています。デッキ上は緑化が行われ、都市のオアシス空間として整備されます。










th_004_201702092309460c5.jpg 

鉄構造/場所打ち杭、基礎免震を基本とし、柱のない「ワンルーム」の展示室を1~5階まで複雑に連続するパッサージュ(展示ホール)の吹き抜け空間が設けられます。吹き抜けに面して1~2層分のぶyレースが設けられます。パッサージュは空間的に大阪新美術館のスパイン(背骨)になるだけでなく、構造的にもスパインとして機能します。上部躯体をシンプルで軽快な鉄構造とする事で、杭や基礎への負担も少なくなり、コスト/工期的にも有利な構造計画としています。













th_002_20170209222523e84.jpg


中之島に計画中の(仮称)大阪新美術館。今回の提案を元に現実的な実設計が行われる事になりますが、中々シンボリックな建物が中之島に誕生する事になりそうです。隣接する国立国際美術館や大阪市立科学館などと歩行者デッキで接続される事で、一帯が芸術的なエリアとして、その存在感を高めて行くような計画となっています。




23 COMMENTS

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
https://this.kiji.is/221167084593774600

“大阪市の新美術館ようやく実現へ 34年前に構想”
総工費は130億円を見込み、18年度末の着工、21 年度の開館を目指す。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.constnews.com/?p=28267
〜【官庁】市立美術館大規模改修の基本計画策定支援などで公募型プロポ/実施工程パターンの複数案を技術的な面から調査・検討/大阪市〜

大阪愛

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ケチ付けたらキリないよ。

せっかく、念願の美術館の建設が決まったんだから素直に喜びましょうよ。

匿名

SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
自分の好みに合わないだけで
すべてを否定し、他人までそうだと決め付ける傲慢さ
そういう人間になりたくは無いものです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪に文句をつけて自己満足したいだけの輩がやはり来ましたな
で、大体こういう輩は現物が完成すると消えて無くなり新しいプロジェクトが立ち上がるとまた文句を言いに来るの繰り返し
ホント、進歩の欠片もない

ハコモノ行政

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自己満足の外観博打を最小限に抑え、美術館としての基本機能に金を注いだ感じですね
大阪市内に限っても、「失敗した博打の塔」は無数に有ります
今更増やさなくてもいいでしょう

まみ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コンペ案全部見ましたが、下から1・2を争う様な退屈なデザインが選出されて滅茶苦茶ガッカリです。
ケチりまくった結果なのか?誰かの趣味やコネなのか?選考の裏側をハッキリさせて欲しいものです。
美術館のワクワク感が、まったく感じられず、大き目のちょっとお洒落なカフェ建てましたって感じです。
海外を見渡しても、日本の建築事務所のデザインは面白みやセンスがありません。
東京の新国立競技場も、段々としょーもないものになりましたしね。ビルも箱状のものばかり。パッとしません。
大阪は、東京とは違う、自由さ・アイデアや色彩の豊かさを重視したデザインの建築物・街並みを目指して欲しいです。
事業規模が約130億円。橋本氏が以前、計画を撤回したときに国に支払った罰金が45億円。
大阪市民の血税から45億も支払って、前回案を撤回するだけの価値ある案になったのでしょうか?疑問です。
建物の横の駐車場が、まるでショッピングセンターの駐車場の様です。もうちょっと良い空間の使い方考えて頂きたいものです。
それと、大阪コレクションの美術品に関してですが、以前、府庁の内装をリニューアルしたときに、カーテンを開け直射日光が差し込みまくる部屋の壁に、日本を代表する関西の大画家・小磯良平の名作を無神経に掛けていたので非常に気になりました。紫外線で絵は確実に痛みますよ。
話は少しそれて、大阪の4大オーケストラも補助金を殆ど無くされ、瀕死の状態で、
日本の他地域(東京・京都・名古屋など・・・規模は小さくても仙台・北海道などの地方)を見渡しても、上質でクラシカルな伝統文化育成に力を入れる他地域と比較して、大阪は文化の砂漠になりかけています。
大阪は、自治体の規模の大きさの割りに、市や府を管轄する者が、上質な文化への理解が欠落していると思えてなりませn。

BEW

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
候補5つ全て見ましたが、これが1番だと言うのが私見です。

理由としては、この黒い外観です。
中之島の新たなランドマークとしては、1番目立つと思うのです。これが重要です。
ランドスケープとして周りとの調和も重要ですが、美術館と言う建物であれば、むしろもっと尖ったデザインでも良かったのではと思う位です。

現在中之島一帯は、阪大が「中之島アゴラ」を提唱してますが、個人的には芸術分野に絞ってヘルシンキの様なデザインディストリクト化を、
それも出来れば北浜や靭公園までを含めて欲しいと望む所です。
何故なら北浜には画廊やギャラリーが多く点在し、靭公園付近にはデザイン事務所が多いからです。

大阪に新しい産業と考えた時に、デザインの分野と言うのは、非常に芽がある分野だと考えます。
安藤忠雄を始め、著名なインテリアデザイナーの間宮吉彦(infix)や森田恭通も関西出身です。(infixはヘッドオフィスが北浜)。

現在中之島はバンクスもGATEも、ハッキリ言って上手くいってる様には見えません。周りから浮いてる感じがするのです。
阪大の構想に文句を言うつもりはありませんが、いち大学の提案だけではなく、もっと中之島の価値を高めるべく幅広く意見を募って欲しいと思っています。

=参考=
ヘルシンキのデザイン・ディストリクト(芸術地区)
http://www.visithelsinki.fi/ja/see-and-experience/sights-and-attractions/shopping-design-district-helsinki

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
中之島の落ち着いた雰囲気の中で「派手過ぎず」「地味過ぎず」な「低層におけるシンボリックな建築」として良いと思います。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この件とは関係無いですが、ヨドバシ梅田の南側の歩道に仮囲いが出来てまして、道路占許可証と労災関係成立票と建設許可票が張り出されていましたよ
いよいよ歩道橋の建設が始まったようです

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
好みは人それぞれですが、結構渋い建物になってくれそうでとても楽しみです。

やっすん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪市のホームページで2次選考に残った5案を見ましたがこの最優秀案が一番残念案です。無難すぎてワクワク感が皆無ですね。コスト面で厳しいのは大阪市民として分かるのですが、これでは美術品に興味がある人しかこの施設を利用しないでしょう。非常に残念です。

大阪市民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スライムさんの意見に同意です。
せめて外観はガラス張りにして隣接する国立国際と統一させるべきだと思います。

こういうデザインなどは市民を対象に投票で決めたほうがええんちゃうかなぁ。

スライム

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この手の個人経営的な事務所が良く出してくるデザイン重視のものより、やはり最大手の設計の方が良いですね。
日建の方が無難というか、全てで上回っています。

特に公共施設ですから、なおさら個人の趣味的なものは辞めてもらいたいです。
周りとの調和を考えると、あの場所に真っ黒な直方体がドンとあるのはどうなんでしょうか。
美術館ということで許容されたのでしょうか。
むしろ他と違う、尖がったものの方がいいと考えているのでしょうか。

駐車場が丸見えなのも、低層が続くエリアに閑散なイメージを与えてしまい、景観的にもマイナスでしょう。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こう言っては失礼かもしれませんがリフォーム番組に出てきそうな外観ですね
公営施設ということでコスト面にも気を使ったのかもしれません

ひでゆき

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的には日建設計さんの方が気に入りましたけど、これだけ時間を要した計画ですので、前に進んでることに安堵しました。
近隣との相乗効果を高めて中之島の価値を高めていただきたいものです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
橋下市政で縮小を打ち出していたので心配してましたが結構な規模なので安心しました。パースではこじんまり見えますが、ちなみに隣の科学館が8,000m3強、歴史博物館が23,000m3強だそうです。4丁目のこの後は再生医療機関など低層の建物が続きそうですが、京阪・大林組のプロジェクトも楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です