【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

金沢市民サッカー場再整備計画は1万席、北陸初のJリーグ規格フットボールスタジアムが着工!【2023年9月完成予定】


金沢市は城北市民運動公園内に新市民サッカースタジアムを計画しています。新市民サッカー場は天然芝のフィールドで、スタンドは現在の3千人から1万人収容に増設され、観客席には全体を覆う屋根を取り付けます。設計者は新国立競技場、金沢プールなどを手掛ける梓設計で、建設工事費は約75億円、2023年度の供用開始を目指しています。

【出展元】
金沢城北市民運動公園金沢市民サッカー場再整備工事基本設計業務に係る公募型プロポーザルの選考結果について
梓設計>北陸初! Jリーグ規格フットボールスタジアム。

 

 

2021年9月28日に起工式が執り行われました!



金沢市が城北市民運動公園内に計画している、金沢市民サッカー場建設工事の起工式が2021年9月28日に執り行われました!北陸初のJリーグ基準を満たした専用スタジアムは、収容人数は現在のサッカー場の約3000人から約1万人に規模が拡大。2023年度末に完成する予定で、金沢を拠点とするJ2・ツエーゲン金沢のホームスタジアムとしても活用される見通しです。

 

 

 

これまでの経緯:1 熊谷組JVを特定!



金沢市は金沢市民サッカー場建設工事(建築工事)の総合評価一般競争入札した結果、46億6800万円(税別)の熊谷組・植木組・鈴木建設・北陸工建JVを特定しました!施設規模は、RC一部SRC、S造4階建て延べ19,088㎡、収容人数1万人。競技・運営・観客・メディア中継関連の諸室、大型映像装置、ペデストリアンデッキ、防災備蓄倉庫などを設ける。設計は梓設計が担当しました。

また、同工事にかかる電気設備工事、空調設備工事、給排水衛生設備工事各一式を総合評価一般競争入札した結果、電気は米沢電気工事・ツボ電気工事・柴電気工事JV(14億1500万円)、給排水衛生は柿本商会・みなみ設備工業・サンコーエンジニアリングJV(4億5135万円)、空調は三谷産業・協同設営JV(2億6200万円)が選定されました。

 

 

 

 

これまでの経緯:2 総合評価一般競争入札を公告、新スタの概要が明らかに

 


出展元:金沢市

金沢市は2021年6月23日に、金沢市民サッカー場建設工事(建築工事)の総合評価一般競争入札を公告しました。入札は7月12日まで受付し28日に開札されます。参加申請7月8日からで、4社JVが条件となっています。建築工事の予定価格46億円です。市は、金沢市民サッカー場建設工事を5分割で発注を行い、建築、電気設備、 空調設備、給排水衛生設備を第1四半期に、昇降機設備は第2四半期の発注を予定しています。 いずれも工期は2023929日までとなっています。

 

 

 


出展元:金沢市

新サッカースタジアムの立面図です。

 

 


出展元:金沢市

新サッカースタジアムの配置図です。フィールドを中心にしたもので、観客席とタッチラインの距離感が掴めます。

 

 


出展元:金沢市

断面図です。メインスタンドとバックスタンドは最高高さ22.60m、軒高20.85m。南サイドスタンドは最高高さ16.50m、軒高15.25m。観客席からタッチラインまでの距離は、メインスタンドとバックスタンドは9.25m。南サイドスタンドは7.11m。メインスタンド屋根の軒先まで26.3m、南サイドスタンドは13.6mで最前列までカバー。北サイドスタンドには大型映像装置を設置します。

 

 

 

 

計画概要

新サッカースタジアムの計画地は、金沢市磯部町の城北市民運動公園内、金沢市民サッカー場の南側です。敷地面積は約31,000㎡ 、容積率は200% 、建築面積約19,000㎡。計画に伴い、整備計画の区画内にある本田圭佑クライフコート及びジュニアスポーツコートは同公園内に移設される予定です。

 

 

 

初期の完成イメージパース



サッカー場南側のエントランスゾーンにはサポーターを迎え入れる、象徴的な「ウェルカムゲート」を設け、おもてなしイベントなどが開催できる屋根付きの多目的スペースを整備。試合が無い日も市民に開放され、エリア全体のにぎわい創出につなげます。通路下の空間はイベントなどを開催できる多目的エリアとなります。

 

 


新スタジアムの客席は、椅子席が8000席と立ち見席2000席の計1万席。石川県全県をホームタウンとするツエーゲン金沢がJ2からJ1に昇格しJ1スタジアム基準が必要となった場合に、15,000人収容スタンドへ増築できる可変性のある計画となっています。ツエーゲン金沢は新スタジアムの増設が必要になる様に頑張って欲しいですね。

2 COMMENTS

Keta

現競技場は老朽化も激しかっただけに北陸初の専スタなおかつとても立派な物もなりそうで期待大です。
J2、J3で新スタ建設の話が出てくるのに対して、J1はW杯の大規模兼用スタや20年以上経った国体スタジアムを使わされてるチームもあり、トップリーグのスタジアムの方が見劣りしていきそうな気もするだけに、新しい展開を望みたいです。
今後のJリーグにとっては、現在JFLやJ3に所属するチームに小規模専スタが増えると幸せなのになあと思いますね。宮崎や今治のようなオラがムラの小さなスタジアムが増えてくると、新しい明るい未来が見えて来そうです。

生駒府民

いちサッカーファンとして、陸上競技用トラック付きでは無く、
サッカー専用スタジアムが日本各地に増える事は慶事だと思ってます

日本サッカーの質が洗練化され、強くなる原動力とは、
「サッカー好きな人が増える事」です
多くの少年がサッカー好きになって競技人口が増える事、
サッカー好きの青年やおじさんが、街に少年サッカーチームを興しコーチになる事
サッカー好きの老若男女が我が街のJリーグチームを観戦・応援し、経営を支える事

中国や中東に見られる、大量の資本投下やスポーツ省を作るといった様な、
上からの改革だけでは、強化にガラスの天井、限界があるのです
(これは結局は自由経済の方が統制経済より強いという事と同じ事と思います)
原動力はあくまで「サッカー愛」です。ブラジルとかを見れば分かりますが、
別に政府が何をしなくても、資本投下が無くても、皆がサッカーが好きだから強いのです

少子化どうこうもあまり関係無いです。日本は1.2億人居ます
世界には人口が数百万人~1000万人台の強豪国が沢山あります
FIFAランキングで日本(28位・アジア最上位)より上でいうと、
1位ベルギー、5位ポルトガル、9位ウルグアイ、10位デンマーク、13位スイス、14位クロアチアなど

日本経済は財務省の悪政のせいで、低成長に悩んでいますが、サッカーについては、
日本ほど継続的に成長してる国は中々無いです

中国はあんなにカネをかけてるのに全くダメ、
韓国はソンフンミンだけで、Kリーグの席はガラ空きでジリ貧、豪州も勢いが無くなった
アフリカや中東は突発的に躍進しますが、持続性が無い
日本と比べるべきは、メキシコと米国でしょう
紆余曲折は当然ありますが、あと20~30年以内に日本代表をW杯決勝で見れると思いますよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です