【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

夜のユニクロ心斎橋店


GLOBAL FLAGSHIP STORE – UNIQLO SHINSAIBASHI

日本初のグローバル旗艦店として2010.10.01にグランドオープンしたユニクロ心斎橋店。今回は夜の姿をお伝えします。


 


 


 



単純なライトアップでは無く、店舗を取り巻くETFEフィルムに内蔵したLEDを使って、様々なアニメーションを外壁に映し出す事が出来ます。







レインボー。


 


 


 



壁面全体に渦を巻き始めました。単純な点滅ではなく、ヌメヌメ動きます。


 


 


 



徐々に色が変わり茜色になりました。


 


 


 



FROM OSAKA TO THE WORLD
最後は真っ赤になって、UNIQLOの文字が飛び回っていました。ライトアップというより巨大ビジョンといった感じですね。ユニクロ心斎橋店のライティングプラン。心斎橋の新しいランドマークに相応しい先進的なライティングが見られて大満足でした!



11 COMMENTS

よっさん

SECRET: 0
PASS:
しかし大阪のパワーは凄いと心底思います。

私は東京生まれで今は千葉県に住んで東京で働く“千葉都民”ですが、東京が凄いのは当たり前と言えば当たり前なんですよね。

本来は自由であるはずの経済活動に何だかんだと国(イコール官僚)が口を挟み、メディアの中枢機能は全て東京に集められて、日々「東京マンセー」の大合唱。
結果「東京でないと仕事がし辛い」という他の先進国はおろか“あの”中国ですらあり得ない『首都への一極集中体制』を作り上げてしまった。
(中国は北京一極集中体制ではない)

そんな我が国の中で、東京へのマンセー報道とは対極の「ネガティブ報道」の嵐をまともに受け、何かと東京の官僚に社長が呼びつけられるというあり得ないはずの酷い仕打ちを受けながら、なお大阪は成長している。

よく大阪は低迷している、とメディアは言いますが、確かに経済指標での上下はあっても、実は大阪は有史以来一貫して成長していると言えるのではないでしょうか。

街としての規模、インフラ等々、大阪は大きくなり続けていると私は感じます。

その証拠がこの心斎橋のユニクロや茶屋町の日本最大の書店、大丸梅田店のこれも日本最大のポケモンセンターだと思います。

民間は頑張っている、あとは行政がその頑張りに追いつけるかだと思います。

香里園の住民

SECRET: 0
PASS:

たしかに電線は気になりますが、
記事の本旨にそぐわないと思いますので僕は素直に心斎橋にまた一つ素晴らしい建物が増えたことを喜びます(笑)

こっこ

SECRET: 0
PASS:
ユニクロ心斎橋店開業したばかりなのにGUも昨日オープンしましたね。
ユニクロのライトアップはうまい時間にいかないと白壁だけのときがあります・・・。

アイラブオオサカ

SECRET: 0
PASS:
全く同感です。
ただ、お上を批判するだけでは何も始まらない。
私達自身にもやるべきこと、為すべきことは何かしらあるはずですものね。
意識を変えてゆくのは、一人の人間が根本から性格を変えるのと同じくらい容易なことではありません。
しかし諦めずに、焦らずじっくりと少しずつ、でも着実に改善・前進してゆけばよいのではないでしょうか…
そして、その意識の輪が広がっていくように、私は自分なりに努めたいと考えています。

私ごときが生意気なことを述べて申し訳ないですが、これは街づくりのみに留まらない、人間の営みにも繋がってゆく重要なことだと思っております。

いっぱしの評論家じみた御大層なことを書き込み、大変失礼しました。
とにかく、あまりネガティブにならず、大阪を皆で盛り立てて良い街にしていこうではありませんかp(^^)q

愛阪者

SECRET: 0
PASS:
大阪市役所の批判をしだしたら半永久的に続いてしまうのですが(苦笑)、それはともかく、街の景観の問題に関しは、我々市民の側にも大きな責任があるのではないでしょうか。

電柱電線の地中化の問題にしても、そこにあるべきではない建物がそこにあるという点にしても、建物のデザインや色の問題にしても、役人の意識の低さの問題であるのと同時に、我々大阪人の意識の低さの反映でもあるように思います。

先だっての知事の猥雑発言にも現れているように、”庶民の街・大阪”は、気取らず雑然としているのが魅力、と言って悪ければ、個性であり、多少小汚いぐらいのほうが親しみを感じて良い、などという変な思い込みがなかったか。

そもそも、”庶民の街”というのも”武士の町”あるいは”政治家・役人の街”である東京との対比で言い出されたものでしょうが、その”庶民の街”としての役回りを、いつの間にか持たされてしまったがゆえに、他ならぬ我々自身が大阪をゴミゴミとした格の低い街にしてしまったのではないか。

かつては、町衆や関一市長のような、優れた指導者がリーダーシップを執って、秩序立てて作ってきた街を、いつのまにか剥き出しにするようになったエゴで破壊してこなかったか。

こういう点に関して、我々自身が大いに自省するべきだと思うのですが・・・。

少なくとも、中身はどうであれ、街を美しく装うという意識に関しては、悔しいことですが、我々よりも東京人のほうが数歩先を行っているようです。
もっとも、だからと言って、東京の無機的で冷たい感じのする街作りをまねてもらいたくはないのですが、しかし、街は美しくなければならない、街は美しくしなければならない、という意識に関しては、我々大阪人はかなりレベルが低かったように思います。これまでは。

とは言え、このブログに寄せられている皆さんのコメントを読んでも分かるように、これまでとは違って、我々大阪人の中にも意識の高い人がかなり増えてきていることは間違いないようですし、この美意識の輪をどんどん拡げていけば、自ずから大阪は美しい街になっていくに違いない、と期待しているのも事実です。

(もちろん、それと同時に役所も変えんとあきませんわね。とにかく、大阪市役所、解体しましょ。。)


ロング

SECRET: 0
PASS:
>アイラブオオサカ さま。
>Unknown さま。
>大阪淀屋 さま。

この壁面は巨大な街灯ビジョンの様に自由自在に映像を動かす事が出来るようで、初見の方は釘付けになる事間違い無し!です。取材時も口をあけて見上げる観光客を何人も見かけました。

ただ、心斎橋の玄関口、鰻谷通りですら電柱電線の埋設が未実施なのを見ると、たしかに「おかしいやろ!」と言いたくなりました。まずは多くの人々が「おかしいな」「遅れてる」と感じる様にならないと始まらないのかもしれませんね。

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS:
よっさんへ
おっしゃるとおりです。
私は天王寺七坂、生魂神社、高津神社は好きで良く行きました。しかし、生魂神社、高津神社のラブホには残念で仕方がありません。
自由と無秩序の履き違えです。
戦後船場という江戸時代から続いた大阪のオピニオンリーダーがなくなって大阪の街は無秩序になったのです。
市がその役割をすべきが、大阪復権という美名の下に南港、北港で赤字を垂れ流し、道頓堀という芝居の街、上方文化のメッカすら救うこともせず、競馬の馬券売場とこてこてのメッカにしてしまったのを手始めに、街を荒れるに任しています。
それと今放送のてっぱんなど阪堺線沿線といえ
時代錯誤過ぎて大阪の観光に寄与しないでしょう。
知事・市長は何を考えているのでしょうね。
街の美化という点からも電柱の地中化は最低限必要でする

よっさん

SECRET: 0
PASS:
市、経費5年で600億円削減目標
2010年10月22日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001010220002

■市経済成長戦略
「関西全体の経済成長への貢献を意識した」と平松市長は強調した。国の新成長戦略と重なる「集客・観光」「環境・エネルギー」「健康・医療」に、市独自の「クリエイティブ・デザイン」を加えた4分野に重点を置くという。重点地域として、大阪駅周辺と臨海部(夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま))の2地区を設定した。


 デザイン分野の取り組みとして、御堂筋沿いの路上や屋内に、さまざまな創作活動の工房や店舗、作品発表の場を集約する「御堂筋デザインストリート」を提唱した。

(一部抜粋)

 
大阪淀屋さん、大阪市は自らの成長戦略の中に都市格を上げるのに必要な電線地中化は入れていないようですよ(溜息)。

あまりに大阪市は自らが他にどう見られているかに無頓着に過ぎますね。

また問題提起で恐縮ですが、私が他人に勧めたくても勧めるのを躊躇してしまうスポットがありまして、その一つが生国魂神社なんです。
由緒正しい生魂神社は、またその建設様式が「生国魂造り」と呼ばれ、日本では唯一無二の存在なのです。

が、周辺のラブホ何とかならんものでしょうか。
あれは正直見苦しいし恥ずかしい。
日本でここだけしかない神社の周辺にラブホがいくつもあるのはどうにも・・・

電線地中化への冷淡さといい、こういう都市計画への無頓着さが大阪の威信を低下させていると私は思うのですが。

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS:
ユニクロが素晴らしいライトアップです。
大阪に作ってくれてありがとうといいたい。
それに比べ本当に電柱、電線の地中化は深刻ですね、市役所に抗議しましょう。
こういうのは大阪都で区役所に権限があれば身近に感じすぐやるのかもしれません。
それにしても三都は、京の着倒れ、大阪の食い倒れ、神戸の履き倒れと言われたが、食都は京都、ファッションは大阪となった。ミシュランでの大阪の評価は低い。京と比べ老舗がことごとく全滅である。知事、マスコミが粉もんとか変なことで騒ぐからではないか、完全敗北である。戦前の和食日本一の面影はない。
ファッションの大阪として観光客の多いアメ村、心斎橋一体、堀江一体、日本橋一体、千日前一体、船場全体は絶対地中化すべきである。
人口島で無駄な巨額投資をするなら、こちらを優先すべきである。
知事も市長も大阪に国内、海外の観光客が京都以上という意識があるのだろうか。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
電線の地中化に非常に同意します。
心斎橋など観光地あたりを最優先的に地中化すべきです。むしろ、今まで何故しなかったのかと疑問にすら思います。

アイラブオオサカ

SECRET: 0
PASS:
非常に斬新で、しかも下品なケバケバしさとは違う鮮やかなライトアップで思わず見とれてしまいます(^^)

くどいようですが、せめてこのユニクロ前の電柱と電線だけでも何とかしてほしいものですね‥
「通り全部を地中化して」などと、ぜいたくは言いませんから、このお店の前だけでも。

大阪市さん、宜しく頼みますわ(^人^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です