【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大丸心斎橋店・本館がついに復活!建て替えグランドオープンの状況 19.09(旧建物の記憶編)


大丸松坂屋百貨店は、大丸心斎橋店本館の建て替え再開発を進めていましたが、2019年9月20日(金)ついにグランドオープンを迎えました!建て替え再開発は、御堂筋のランドマークとして親しまれてきた、建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズによる内外装を復元し、建て替え前のレンガや大理石などをほぼ全て再利用。86年の歴史が感じられるように仕上げられました。

※係員の方に許可を得て店内を撮影しました。

 

 

大丸心斎橋店・本館がついに復活!建て替えグランドオープンの状況 19.09(1階天井編)



 

【2019年9月20日開業】大丸心斎橋店本館建替え計画の状況 19.09



 

 

大丸本館の開業特集、2回目はいつもの「再都市化」とは違う雰囲気で「旧建物の記憶」をお届けします。大丸心斎橋店本館の建て替えは旧建物のパーツが再利用されており、広い店内でそれらを探していると楽しくなってきました。

解説は少なめ、写真のサイズは大きめで沢山UPしました。新しい大丸本館の世界をじっくりご覧下さい!

 

 

 





 

各階に掲示されている階数案内・独特のデザインは旧建物のエレベーターホールにあったモノを模しています。

 

 

エレベーターの乗降ドア上のアイアンワーク。旧ビルにあったステンドグラスをモチーフにしています。

 

 

 

 

エレベーターホールの照明器具。

 

 

 

 

地下1階と地上を結ぶ小さな階段。

 

 

 

 

 

旧建物のパーツが使われています。

 

 

 

 

 

 

 

小さな階段の天井照明も旧建物のモノです。

 

 

 

地下2階のフードホール内にある時計。

 

 

 

 

 

御堂筋側おエントランス付近の様子。

 

天井の装飾が素晴らしい。

 

 

 


最後は心斎橋筋側のエントランス付近に設けられたステンドグラスの様子です。

1 COMMENT

ぽり

エレベーターホールのアイアンワークはNYのアールデコビルのようです。ステンドグラスがティファニー製かもと言われているのでふさわしい演出だと思います。 レーザーで同じものが大量に生産可能になりましたがそれもデザインあっての事ですから。

90年代頃までならロートアイアンで作られることが多く曽根崎のやまたけ(ルパ・ド・カロク ビル)などは内装だけでなく窓のサッシュまで作家によるアイアンワークで作られており、亡くなられていなければ関西勢排除でおこなわれた東京駅の復元も京都の工房ではなく、この方がされていただろうにと、思い出してしまいました。

三角意匠の似たものが高島屋東別館中二階にもあり見学会などで当時のものと紹介されていますが、戦時中に供出しており竣工当時の竣工写真では違う意匠でした。かつて北浜三越にエスカレーター付け替えまであった手摺の意匠を参考にアーケードのアカンサス(リニューアル工事前は木製)
と組み合わせて作られたものだと思われます。

フードホールへの階段親柱は先月心斎橋駅工事の仮囲い盛り替えのタイミングで少し隙間があったので先に見てしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です