JR西日本は、2013年4月17日発のプレスリリースにて、高槻市および弊社との間で、高槻駅の安全性と快適性の向上を図ることを目的としたホーム改良に関する協定を締結したと発表しましました。駅改良工事の内容は、ホーム新設工事 ・乗換通路工事 ・支障移転工事となっており、概算事業費は約48億円、2016年春に供用を目指し工事が進められてきました。
長らく工事が行われてきましたが、2016年3月26日に行われたダイヤ改正と当時に新快速専用の新設ホームの使用が始まりました!前回の昇降式ホーム柵につづいて、今回は新快速専用ホームに繋がる連絡通路を中心に、変化した橋上駅舎の様子をレポートして行きたいと思います。
長らく工事が行われてきましたが、2016年3月26日に行われたダイヤ改正と当時に新快速専用の新設ホームの使用が始まりました!前回の昇降式ホーム柵につづいて、今回は新快速専用ホームに繋がる連絡通路を中心に、変化した橋上駅舎の様子をレポートして行きたいと思います。
【過去記事】
→JR京都線-高槻駅改良計画 16.03 ー新快速専用ホームPart1(ホーム・設備編)
→JR京都線ー高槻駅の新快速専用ホームで日本初となる実用運用の「昇降式ホーム柵」が稼働開始!
→JR京都線-高槻駅改良計画 15.11
→JR京都線-高槻駅改良計画 15.06
→JR京都線-高槻駅改良計画 15.03
→JR京都線-高槻駅改良計画 14.11
【JR西日本プレスリリース】
→東海道本線(JR京都線)高槻駅改良計画について
→東海道本線(JR京都線)高槻駅改良計画について
今回の改良工事では、既設ホーム2面4線の外側にあった通過線に2面の新快速専用ホームが設置されました。橋上駅舎からは連絡通路が新設され、新ホームにアクセスする事になります。
まずは改札口付近の様子です。単独駅で乗降客数12.6万人/日を誇る高槻駅だけあって改札通路も広大です。
改札内コンコースの様子です。発車標が新型に更新されており、設置場所も案内サインの配置に合わせて、左右に分離されました。
新快速専用ホームへの連絡通路は改札内コンコースの一番大阪側にある為、間違って手前の階段を降りると新快速に乗れません・・・。新快速専用ホームへの誘導放送が頻繁に流れていました。
改札内コンコースの突き当りにあるハートインの前にも新型の発車標が設置されました。
ハートイン前の左右に連絡通路が出来ました。新快速専用ホームは京都方面が1番線、大阪方面が6番線となっています。
1番線側の連絡通路の様子です。通路入口をグルリと案内サインが取り囲んでいます。最近のJR西日本の流儀ですね。
6番線側の連絡通路の様子です。
最後は連絡通路のホーム上、エレベーター付近の様子です。改良工事が行われた高槻駅。2つのホームの新設に合わせて改札内コンコースがさらに広がりました。ただ、既存部分のリニューアル工事は行われておらず、チグハグな印象となっています。今後は既存部分のリニューアルを行い、名実ともにJR西日本アーバンエリアでNo.1の乗降客を誇る郊外駅に相応しい装いにバージョンアップして欲しいと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JR西からすれば新快速と下位種別の接続を悪くすることによって
新快速への集中を防ごうという狙いがあるのかもしれませんね