
2014年春のグランドオープンに向けて工事が進むあべのハルカス。来春の全面開業に向けて、2013年6月13日に低層階の百貨店部分、あべのハルカス近鉄本店「タワー館」(地下2階~地上14階)が先行開業しました。また、今回のタワー館の先行開業に入れ替わる形で、旧阿倍野本店の「ウイング館」の一部フロアが改装の為閉鎖されています。ウイング館はこれから玉突き方式で改装が行われ、2014年春までにすべての改装を終える計画です。全ての改装が完了すると、タワー館、ウイング館の売場面積は10万平米まで拡大、国内「最大」の百貨店となります。
本当はタワー館の開業後すぐにでも見に行きたかったのですが、遠隔地の金沢住まいなので中々取材できずにモンモンとしていました。今回日帰りで大阪取材を慣行した理由の1つが、このあべのハルカスの先行開業部分を見るためでした。今回は撮影箇所が多ので、4か所のエリアに分けて順番にご紹介して行きたいと思います。第1回目の今回は建物周辺の様子をご紹介します。
【過去記事】
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.09
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.08
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.06
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.01
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.11
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.08
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.07
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.06
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.05
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.04
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.03
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.02
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.12
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.03
→阿倍野歩道橋 09.07
→阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業
→近鉄阿部野橋店立て替え
■追跡取材リスト
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.09
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.08
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.06
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.01
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.11
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.08
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.07
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.06
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.05
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.04
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.03
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.02
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.12
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.03
→阿倍野歩道橋 09.07
→阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業
→近鉄阿部野橋店立て替え
■追跡取材リスト

あべのハルカス2階外周に設けられた歩行者通路からみた、あべのnini付近の様子です。結構新鮮な眺めだと思います。草間彌生(やよい)さんが手がけた巨大な壁面アート、「あべのから未来へ」までがベストアングルで見られる様になりました。

こちらはハルカスの南西角から見た、南側2階歩行者通路の様子です。あべのhoop方面に向けて歩いて行きましょう。

2階歩行者通路から見た岸本ビルの様子です。こちらもベストアングルで撮影出来る様になりました。

ハルカスとhoopの間にある道路の様子です。電柱電線の埋設と歩道の美装化が行われ見違える様にキレイになりました。

ハルカス南側、hoop前の広場付近から、ハルカスとhoopを結ぶ2階歩行者通路に向けて上下方向のエスカレータが新設されました。これは便利!

ハルカス側から見た、あべのhoopの様子です。開業後13年程度が経過していますが、まったく古さを感じさせない洒落た建物で、入居しているテナントもハイレベルです。ハルカスの開業と道路の美装化のおかげで、更に輝きを増した様に感じました。

hoopから南側にあるあべのandに繋がる通路の様子です。あべのハルカスの建設に伴い、近鉄阿倍野橋駅のコンコースが南側に移設されましたが、このコンコースからhoop、andまで一直線の歩行者同線が作られました。これにより、ハルカスから南に向けて太い人の流れが生まれ、新しいメインストリートが創造されました。

あべのoop、and方面から、2階レベルに新設されたデッキの様子です。ハルカスの南側の2館との歩行者導線配置は良好です。近鉄が阿倍野界隈で行ってきた、一連の再開発計画が相当以前から用意周到に計画、配置されて来た事が想像できますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>pbcl さま。
お褒めいただき、ありがとうございます!
>ぱおん さま。
そうですね。街そのものを1から作り直している様な感じなので、実際の歴史はともかく
新しい街という印象が強いですね。なのでポップな雰囲気は当たっていると思います。
SECRET: 0
PASS: c2d64391689f8ca03076b61013fc099c
阿倍野って梅田、なんばに比べて地味な感じでしたが、最近ハルカスや歩道橋を初め、なんか街に個性が出てきたように感じます。
この表現が適切なのかどうかわかりませんがポップな感じっていうのですかね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
1枚目のハルカスの写真めちゃくちゃいいですね!!
先行オープンから自分が何枚も見てきた中では、最も迫力が出て美しい写真だと思います。(さっさと本物を見に行けという話ですが…。笑)