【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪市がインテックス大阪の新築移転を含め将来像を含め検討を開始!

th_IMG_1626_2017091423574613e.jpg


インテックス大阪(大阪国際見本市会場)は、大阪市のベイエリア、咲州にある国際展示場です。1985年に港区朝潮橋から移転・開場しました。インテックス大阪の愛称は、Intex Osaka= International Exhibition Centerが語源となっています。敷地面積128986㎡、延床面積132709㎡、総展示面積72978㎡の規模で、国内では3番目の展示面積を誇る展示場です。そんなインテックス大阪ですが、昨日の報道各社が伝える所によると、開場から約32年が経過し老朽化が進んでいる事、展示面積(約7.3万㎡)は競合他国、他都市の国際会議場と比べ見劣る状態になっており、新築移転を含めた将来像の検討が始まったとの事です。日本の国際展示場の展示面積は世界各都市に比べると非常に見劣りしており、国内最大の展示面積を誇る東京ビッグサイトでも世界ランキングでベスト50位にも入りません。


【総展示面積の比較】
1)東京ビッグサイト:95,420m2
2)幕張メッセ:75,098m2(国際会議場含む)
3)インテックス大阪:72,978m2






▼引用始め

アジアには10万平方メートル以上多数、7万平方メートルの国際展示場「インテックス大阪」将来像検討へ…老朽化などに対応
産経WEST 2017.9.14
http://www.sankei.com/west/news/170914/wst1709140053-n1.html


大阪市住之江区の咲洲にある西日本最大級の国際展示場「インテックス大阪」について、老朽化や国際競争力強化に対応するため、大阪市が具体的な将来像の検討に入ることが14日、市などへの取材で分かった。市は7月から専門家や民間事業者でつくる検討会を実施しており、今月22日の検討会で集約した意見を基に、方向性を協議する。

インテックス大阪は昭和60(1985)年に開業し、国内3番目となる約7万平方メートルの延べ床面積がある。アジア各国には10万平方メートル以上の施設が多数あり、今後の在り方の検討が迫られている上、大阪での平成37(2025)年国際博覧会(万博)実現や、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を見据えて「将来的にどういう施設が必要かの意見収集を始めた」(市担当課)という。

松井一郎府知事は14日、「インテックス大阪がこのままでいいのかどうか、大阪にどのくらいの規模の展示場が必要なのか議論すべきだ」と話した。

▲引用終わり







th_IMG_1631_2017091423574497b.jpg





世界国際展示場の展示面積ランキング(2011 年、上位 30位 

1
ハノーバー国際見本市会場; 466,100 ハノーバー ドイツ
2 フランクフルト見本市会場; 345,697 フランクフルト ドイツ 
3
フィエラ・ミラノ国際見本市会場: 345,000 ミラノ イタリア 
4 中国出口商品交易会琶洲展示館: 338,000 広州 中国 
5 ケルン・メッセ国際見本市会場: 284,000 ケルン ドイツ
6 デュッセルドルフ見本市会場: 262,704 デュッセルドルフ ドイツ 
7 パリ・ノール見本市会場 241,582 パリ フランス 
8 マコーミックプレイス:241,524 シカゴ アメリカ 
9 バレンシア見本市会場:230,602 バレンシア スペイン 
10 ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場:228,211 パリ フランス
11 クロッカス・エキスポ:226,399 モスクワ ロシア
12 フィラ・デ・バルセロナ(グランビアセンター):205,000 バルセロナ スペイン 
13 ボローニャ・フィエラ:200,000 ボローニャ イタリア 
13 マドリード見本市会場:200,000 マドリード スペイン 
13 上海新国際博覧中心:200,000 上海 中国 
16 The NEC198,983 バーミンガム イギリス 
17 オレンジ カウンティー・コンベンションセンター:195,077 オーランド アメリカ 
18 武漢国際展示会場:190,000 武漢 中国 
19 ラスベガス・コンベンションセンター:184,372 ラスベガス アメリカ 
20 新ミュンヘン国際見本市会場:180,000 ミュンヘン ドイツ 
21 中国出口商品交易会流花路展示館:170,000 広州 中国 
22 ローマ見本市会場 167,000 ローマ イタリア 
23 MCHメッセ・バーゼル: 162,000 バーゼル スイス 
24 メッセ・ベルリン見本市会場: 160,000 ベルリン ドイツ 
24 ニュルンベルク・メッセ: 160,000 ニュルンベルク ドイツ 
26 IMPACT: 137,000 バンコク タイ 
27 ヴェローナ見本市会場: 135,904 ヴェローナ イタリア 
28 ジョージア・ワールド・コングレスセンター: 130,052 アトランタ アメリカ 
29 フィエラ デル レヴァンテ:128,000 バーリ イタリア 
30 ブルノ見本市会場(Veletrhy):120,300 ブルノ チェコ
出典:UFI2013


インテックス大阪は開場から30年以上が経過しており、施設の老朽化が進んでいます。また、最大の展示面積がある6号館が多層階4区画構成となっており、使い勝手の面で問題を抱えています。国際展示場の世界ランキングを見ても、インテックス大阪の規模の小ささが解ると思います。都市間競争の観点から考えるとインテックス大阪の全面的な刷新と規模の拡大、アクセス向上は必須と言えます。













th_IMG_1751_201709150042433f1.jpg 



私案1:現:インテックス大阪の北側敷地を活用し10〜15万㎡の展示場を整備する。

インテックス大阪の北側にはIBMのビルがありますが、これを市が取得し大ブロックとします。その上で大ブロックに最新鋭の新館を建設。新館の完成後、しばらくは新館にインテックス大阪の機能を移転、現在のインテックス大阪を解体の上、新しい展示場を建設するプランです。現在の2倍程度、展示面積10〜15万㎡の展示場が作れるのではないでしょうか。ただし、現在の場所とほぼ同じですのでニュートラム乗り換えの手間はそのまま残り、アクセス面の不満点は解消できません。










th_IMG_1667_20170915004245372.jpg



私案2:夢洲のIRに併設する形で展示面積20〜30万㎡の展示場を整備

夢洲には広大な敷地があります。また、地下鉄中央線を伸ばせば、現在のニュートラム乗り換えの手間も省け、本町からダイレクトにアクセスする事が可能になります。推測ですが、現在大阪市で検討されているプランで最も有力な案だと思います。国際展示場世界ランキングを見ると、展示面積は最低20万、出来れば30万㎡以上が欲しい所です。ただ現在のインテックス大阪の稼働率から考えると、展示面積は15万〜20万程度になるかもしれません。







th_001_201405142131377fe.jpg
th_002_20140514213142083.jpg


また、夢洲案の強みは鉄軌道系のインフラ整備に関するトンネル部の準備工事が終わっている事です。地下鉄中央線のコスモスクエア駅からIRの建設が想定される夢洲間には夢咲トンネルは既に開通しており鉄道を敷設する空間が用意されています。この為、都心と夢洲のIRを結ぶ鉄道の整備は比較的短期間で整備する事が可能です。大阪都心部を東西に貫く地下鉄中央線の都心側のターミナルである本町駅から夢洲新駅までは17分(1駅3分で計算)で、梅田から乗り換え時間を含めて27分(乗り換え7分で計算)程度で到達出来ると思います。

ただし、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがある桜島方面との接続は、JRゆめ咲線を延伸する形で臨海部に新たな鉄道新線を建設する必要があります。ゆめ咲線を延伸した場合、大阪駅から西九条〜ユニバーサルシティ駅〜舞洲新駅を経由、夢洲新駅までの所要時間は22分程度(新線区間7分で計算)になります。ただし、2箇所の海底トンネルを新たに建設する必要がある為、1000億〜2000億円規模の建設費が必要になってくると思います。












th_IMG_1627_20170914235742edd.jpg


将来像について具体的な検討が始まったインテックス大阪。大阪が真の国際都市として世界と戦って行く為には、人、モノ、金が集まるハブ都市として、その地位を高めて行く必要があります。幸いにして関西国際空港というインフラが本領を発揮しつつあり国際観光都市としての地位は確立できつつあります。受け入れる為のホテル群も随時建設中で、国際観光都市として世界1級都市となる事は間違いなさそうです。これは莫大な金を生み出します。

次は世界的なイベントを毎年開催出来るようなインフラ整備とソフト整備の番です。大規模な見本市、展示会、イベントは、これまた膨大な情報、人、モノが集まるので金を産みます。ハード面、展示場のインフラ整備は、インテックス大阪の新築移転、もしくは増築建替えで規模の拡大を図る事になります。


ソフト面は・・・。大阪で10万、20万、30万㎡の展示面積を埋める展示会を開く「意味」があるか?参加者にメリットがあるか?が問われます。現在では、せいぜい関西エリアの企業+西日本の一部企業向けに、東京からワンテンポ遅れて情報が得られる場所、といった位置づけで、大阪で無ければ得られない情報発進の場としては機能していません。その為、7万㎡の展示面積を埋めるのにも四苦八苦している状況です。それでは、どうすれば「大阪」の新しい巨大展示場を埋めるイベントが開催出来るのでしょうか。


たとえば東京で夏、冬に開催されるコミケ。3日間で50万人もの人が集まる一大イベントです。西日本でもコミケの様な大規模なイベントを企画、開催する事は出来ないでしょうか。コミケとは別のイベントとして、夏・冬に対して、春、秋に実施する西の巨大イベントが実施出来れば、それは物凄いインパクトがあると思います。

なぜ海外のローカルな都市(僕が無知なだけかもしれませんが)で20万、30万㎡の展示場が成り立つのでしょうか?
インテックス大阪の移転、廃止などの報道記事を読みつつ、色々な事を考えてしまいました。問題提示は簡単に出来ますが、代案を提示し、問題を解決するプランを僕は思いつけずにいます。




21 COMMENTS

iritani kaku

ドイツはメッセの時に世界中から人が来ます。
そもそも世界中のプロが相手なので、地元の客をあてにはしてません。地元の素人は興味がのある人が来るだけだから、地元の人口の多い少ないは関係ないです。
それよりも、アクセスとホテル。ドイツのメッセでは、メッセの時にはホテル料金が倍以上になって、それでも取れないなんてことが起きています。その点では、メッセでも万博でも大勢の客に対応できる大阪は有利かもしれません。

匿名

箱が無いので出来ないやらないんじゃ?
折角ならアジアで一番大きな会場を作れば良い。
すると自然と「ああ、あそこでやればいいんじゃないの?」となる。
家も建てないで住民を増やすのは無理でしょ?
先ず器を作らなくては何もできませんよ。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
先ほどのG20誘致のソースはこちらです→http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171107-OYO1T50009.html

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D71JVgHVT055.asp
【大阪】インテックス大阪維の在り方 10万㎡が妥当

あと大阪がG20誘致に名乗りを上げましたね( ◠‿◠ )
“大阪・松井知事、G20誘致表明”・・・主会場は大規模展示場「インテックス大阪」を軸に検討するとのこと。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
展示会などはビジネス需要がなければ、展示規模も大きくなりませんし候補地にもなりにくいです。
これは関空の長距離路線の弱さにも言える事で、大阪が景気の良い部分は基本的に一般人(観光客やマンション)の消費によるものであって
ビジネス需要(企業交流)が非常に弱いです。
これを改善できない限り、インテックス大阪の稼働率で拡張は厳しいでしょう。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
展示場という発想自体が時代遅れな気がします。

単純に情報を得るならネットで十分だし
体感をしたいのであれば自宅の近所の店舗や仮想空間で
体験できる環境を整えるべきだと思う。

スライム

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東京モーターショーと大阪モーターショーの格差が、東京と大阪の展示会場需要を象徴していますね。
規模や日数、来場者数はもちろん、そして何より大阪には企業向けブース(部品メーカの展示など)がほとんどない。

東京ビックサイトは今の2倍、3倍にしても全く問題ないと思いますが、インテックス大阪は半分にしても十分なくらいです。
それくらい、大阪に展示会需要がありません。
こればかりはニワトリが先か、玉子が先かといった次元の話ではないでしょう。

billy

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
東京ですら、モーターショーで欧州の車屋は出店を取り止めているのが現状です。
コメント欄でも指摘されていますが、そもそも大阪に巨大な展示場が必要でしょうか?
ましてや、コミケの為だけに作るなんてと言うのは、愚の骨頂では?

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>なぜ海外のローカルな都市(僕が無知なだけかもしれませんが)で20万、30万㎡の展示場が成り立つのでしょうか?

ローカルな都市ではないからです。
外国の場合は首都以外にもそれなりに役割を持たせて分散させています。

日本は1から10までなんでも東京です・・・

匿名

SECRET: 0
PASS: 6e9665ab37ca1887a7e0179c5fac0dc0
リーガロイヤルの建て替えが検討されている今、ホテルを南側の駐車場に移転させて、今の敷地に国際会議場の拡張、なにわ筋迄の一画を一体的に開発、ホテルの運営は、JW Marriott(1200室程度)としてホテル内にも大規模な会議場を作り一体運営をさせる。
リーガ本体は別の高層ビルに入居させて400室程度で運営。世界各地でコンベンションホテルの実績のある米系の運営会社のノウハウは必要だと思います。その絡みで再度森トラストの協力を求めれば、東京が中心のデベロッパーの大規模再開発がもう少し大阪にも拡大しませんか。(東京の大規模再開発の後追いは時代遅れと感じていますが)

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東京に入ってくる情報よりもネット経由の情報が遥かに早い状況なので情報集中にすらなっていない現状だと思います。IT、洋楽のトレンドなんかも1年ほど遅れてますからね。大阪も使用料を安くしてメディアミックスでガンガンイベント開けば全然埋まりますよ

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オタクイベントは企業展示会の狭間に使わせていただいていると言う認識を持つべき。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
少し前までは、液晶や半導体のイベントは大阪でやることが多かったのが、東京になり、そしてこの分野でのNO1が韓国になりで、東京にすら情報は集まりません。
悲しい状況ですが、一つ言えるのは、また東京で学会やるの?という残念感が多いのは事実じゃないかなと思う。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大規模展示場は今後本当に必要になるんですかね?
空想的な意見ですがVRなどが発達してくれば、それこそ自宅にいながら
仮想の展示場に行くことができるようになる気がします。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現実問題として、アジアに置けるコンペ会場は中国や韓国に奪われているのが現実としてあります。
理由はさまざまです、人が集まらない、金が集まらない、開催するハコがそもそも無い。
前者の二つはまだ仕方が無い面もあります、がハコは作れば解決する問題でもあります。
本気でコンペ会場としての地位を取りにいくなら、ハコを作るところから始めないと絶対に叶いません。
ハコ=ハードの不足が原因で、アジアでの地位を奪われた産業や機能は枚挙に暇がありません。
まずは作らなければ始まらないのです。
それを税金の無駄遣いと切って捨てるのは簡単でしょう。
投資をすることを極端に恐れた世代が、今の4、5、60代であり、指導者の立場にある世代です。
その結果、機会損失した場面がいくつあったのか、考えるだけでもそら恐ろしいといわざるおえません。

リスクを恐れた結果、中途半端な投資になり、結果も中途半端、それが理由で税金の無駄遣い、投資をしなくなり、
得られたはずの利益を逃してしまうという負のスパイラルに陥っているのが、今までの日本です。
投資をするなら中途半端ではなく、集中的にかつ長期に。短絡的な利益を求めては絶対に失敗しますから

ぽり

SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
日本のように1日で設営、撤去1日というのが海外ではありえません。日本最大のイベントJAPANSHOPでも設営3日しかありませんが、海外だと短くて10日長くて1~2か月の設営期間があり、それでも間に合わない出展社があるぐらいです。期間中の費用は出展社持ちとしてそれでもペイできるのはやはり大陸間の顧客があるからです。 また本来何号館もあるのは 施工、展示期間 のローテーションが海外のようであれば数十万平米必要ですが、日本のちょこまかと日銭を稼ぐ考えではだめです。 

 本来夏冬は展示場にとって展示会ができない期間だからオタクの展示に許可を出したのであって、春秋は稼ぎ時なのでコミケに代わるイベントでも夏冬でないといけません。 パリのジャパンエキスポも展示場にとっての顧客がサマーバケーションに入るので ほとんど装飾が必要のなくて客が呼べるイベントなので夏枯れの時期に行われます。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本の中でアジア市場は大阪が立地的に一番優れている事を理解すべきだと思う。
関西空港をアジアのハブに阪神港もアジア拠点にした方が日本にとって東京近郊よりいいと思う。アジアの中でハブ空港とか遅れをとってるのは何でも東京という愚かが原因に思う。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本一の場所じゃないからでは?
西日本一のビルが建っても全国的に何の話題にもなりませんでしたが
ハルカスは結構話題になりました

鶏と卵になるかもしれませんが
東京にも上海にもない箱を先に作るのも一つの方法かと

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 大阪で無ければ得られない情報発進の場としては機能していません。

海外の巨大展示場も、立地都市ならではの情報発信なんてしていないと思いますが…
地続きヨーロッパ7.5億人、北米大陸4億人。
アジアは44億人ですが、途上国が大半で日本は隅っこの島国に過ぎません。
地価も人件費も滞在費も高い都市部に、大規模な展示場を作る意味は無いでしょう。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本来、日本人は幕の内弁当を好むように、沢山のものを少しずつが好み。
一点豪華主義は日本には合わない。
一極集中も日本には合わない。

再都市化大ファン

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何でもかんでも東京に集まっとけば安心。一流。みたいな流れは非常に内向きやと思います。ドイツのような国際都市が複数ある国になれるのに一極集中は危険ですよね。頑張れ大阪!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です